
育休中に2人目妊娠。会社に説明できず悩んでいます。再び休むことは可能でしょうか?
育休取得されていて、
年子など近い間に2人目を産んだ方に
聞きたいことがあります。
私には1歳2ヶ月の子供がいます。
現在育休中で
本来であれば10月までに仕事復帰する予定でしたが、
保育園の自動待機が多く半年の育休の延長をしてもらい
うまくいけばですが、4月に入れる予定です。
そして5月から復帰する事になりました。
しかし、最近2人目が発覚しました。
予定日は8月頃です。
出産予定日の約1ヶ月前に産休に入る為
会社を7月からまた休む羽目になります。
約2ヶ月間しか仕事復帰できません。
このような状況になったことがある方いますか?
会社にはなんと説明しましたか?
やはり辞めるしかないのでしょうか?
私の会社は育児に理解がない職場です。
子供を産むなと釘を刺してくるようなところで
私が妊娠した時もおめでとうの一言もなく
怒られました。
正直辞めたいですが、
金銭面的に職を失うのは厳しいです。
皆さんは2人目ができた時なんと報告しましたか?
約2ヶ月間だけ復帰してまた育児に専念することは
可能なのでしょうか?
- なぁ
コメント

まりりんouo
ほとんど同じような二人目発覚です!
上の子が2016年6月に生まれて、
2017年7月に復帰予定だったのですが待機児童で2018年3月まで伸ばし4月から復帰予定でした。
ですが二人目発覚して、出産予定日が2018年4月なのでそのまま産前休暇になります。
二人目が分かって早い段階で上司に連絡をしました。
辞めるのも仕方がないと思いましたが、産前休暇の話などしてくれたのでありがたくそのままお願いすることにしました。
二人目の育児休暇の手当ても入るかどうか不安でしたが、会社からでることになりました。
(一年以上働いてないのでハローワークから支給がないため)
色々手続き等ありますし、嫌な気持ちになることも多いと思いますが、承知の上で頑張るか、負担をかけず辞めるのもひとつだと思います。
妊娠経過、産前休暇などの関係上私なら2ヶ月働かずにお休みをもらうと思います。

ぷー!
今年4月から復帰して、7月から産休で二人目を出産しました(^.^)
会社には素直に報告しました。
二人目ができまして、、予定日が8月なんです。といったら、そのまま育休でもいいし、復帰してもいいよ!と言葉をいただき、待機児童でやっと保育園も入れたので3ヵ月復帰しました。
ですが3ヵ月の間は熱だなんだって有給ばっかでした。ほぼいってないものです。
そして来年の4月、二人目も保育園に入れればそのまま仕事復帰する予定です!
主さんが、どんな考えなのかにもよると思います。
-
なぁ
なら同じような状況ですね!ちなみに、3ヶ月だけ復帰した後にまた育休に入った場合お金の方はどのような感じでしたか?2ヶ月に1回貰えるお金などはもらえないのでしょうか…?
- 12月2日
-
ぷー!
もらえると思います!
申請手続きはしましたが、金額云々は1月予定なのでどのくらい下がるかわかりませんが、過去6ヵ月さかのぼるので、復帰した3ヵ月と前回の産休入るまでのが対象になります(^.^)- 12月2日

ちこたん、あかたんのまま
私も2ヶ月復帰して有給消化&産休入りましたよ😃
普通に二人目できました。とご迷惑お掛けしますがよろしくお願いいたしますと話しました❗
-
なぁ
同じような状況ですね!!ちなみに、現在いる1人目が保育園に入れず1年半の育休をもらってるんですが、2人目の育休の時も2ヶ月に1回の支給はあるのでしょうか?
- 12月2日
-
ちこたん、あかたんのまま
うちは、保育園にそのままいかせてます。うちは、支給される予定です。
詳しいことはわからないですが、ハローワークに聞いてみるといいですよ、私も色々聞きました😄- 12月3日

げんママ
私も似たような状況で12月に保育園に入れなかったため育休を来年6月まで半年延長しました。
そして二人目が来年7月に生まれる予定です。
まだ職場には二人目の報告していないのですが来週報告に行く予定です。
4月入所で保育園に入れたら2ヶ月だけ復帰させてもらうつもりです。
もしまた待機児童になったらそのまま産休に入ります。
報告するのはやっぱり少し気まずいですが、やはり手当があるのとないのじゃ大違いなのでなぁさんもどうにか在籍させてもらえるとイイですね!
-
なぁ
お恥ずかしい話1番心配なのが金銭面で、2人目の育休の時も2ヶ月に1回の支給が出るのかどうか不安で…
- 12月2日
-
げんママ
私は今の会社に勤めて6年以上経っているので詳しくは調べてないので定かではないですが、確か一人目の産休前に4年以上勤めていれば二人連続育休を取っても問題なく手当もらえたはずです。
3人目からはまた変わってくるようです- 12月2日
-
なぁ
私は平成26年6月から今の職場で働き始めて、平成28年8月から産休と育休に入りました。この場合2人連続育休だと支給はもらえないですか??
- 12月2日
-
げんママ
そうですね、その場合だと残念ですがもらえない可能性が高いと思います>_<
もしかしたら私の記憶が違ってるかもしれないので一度確認してみてください- 12月2日
-
なぁ
そうですよね…もしもらえないのであれば、いっそのこと退職した方いいのかと悩んでしまいます。ハローワークに確認すればいいのでしょうか?
- 12月2日
-
げんママ
ハローワークで大丈夫です👌
そうですね、私も同じ状況ならマタハラもあったようですし、辞めてしまうかもしれません
一人目の手当が貰えるまでは在籍させてもらうという相談は難しそうでしょうか?- 12月2日

k.mmsa
うちは2015年1月に3人目出産後、2016年4月に復職しました。
1月の時点で妊娠は分かっていましたが、保育園の内定をもらっていたので一旦は復職して、8月いっぱい(約4ヶ月半)まで働き、その2週間後に出産しました。
ちなみに現在も妊娠中で、9月から復職しています。来年の6月に出産予定のため1年働かずにまた産休育休をいただく予定です(^◇^;)
-
なぁ
今の子が1年半の育休をもらっていて、1年以上働いていなくても、2人目の時に2ヶ月に1回の支給はあるのでしょうか?そこが1番心配です…
- 12月2日
-
k.mmsa
2人目のお子さんの育休開始日から遡って4年の間に12ヶ月以上(1ヶ月で11日以上出勤している月)の勤務があれば手当の支給はあります^ ^
- 12月2日
-
なぁ
いまいちそれがよくわからなくて💦私は平成26年6月から今の職場に入社して、平成28年8月から産休育休に入りました。この場合だとどうでしょう?
- 12月2日
-
k.mmsa
もし2人目のお子さんが8月1日に産まれた場合、育休は平成30年9月27日からスタートになります。そこから遡って4年なので、平成26年9月28日以降に1年以上の勤務実績があれば手当の支給を受けることが出来ますよ^ ^
- 12月2日

k.mmsa
妊娠報告は安定期に入った時点ですぐにしました。
ストレートに、妊娠しました。ご迷惑お掛けしますが、産休に入るまでは出来るだけ頑張ります。と伝えました。
なぁ
一年以上働いていないとハローワークからの2ヶ月に1回の支給は出ないんですか!?知りませんでした…ちなみに、会社から出るとはどうゆう事でしょうか?無知ですみません
まりりんouo
私はそのように言われました!なんらかのお金を納めてないからだと思います( ´△`)
詳しいはわからないのですが、上の子のときに色々手続きしてくれた事務員さんから
次回はハローワークからの支給ではなくなるので、担当が変わります。
と挨拶をしてもらい、それを同期に話たら
会社からでるんだね。と言われたので、そう思ってました!
まりりんouo
育児休業給付金の支給を受けるためには、以下3つの条件をすべて満たす必要があります。
● 雇用保険に加入する65歳未満の方で、育児休業する前の2年間のうち1ヶ月に11日以上働いた月が12ヶ月以上あること
● 休業中に職場から賃金の80%以上を支給されていないこと
● 休業している日数が対象期間中毎月20日以上あること(ただし、休業終了月は除く)
とのことみたいです!
なぁ
たくさん調べてくださりありがとうございます😭🙇♀️🙇♀️私は平成26年6月から今の職場に入社して、平成28年8月から産休育休に入り現在に至ります。この場合支給は無理ですよね…😓?
まりりんouo
あとは雇用保険を支払ってないので多分難しいと思います( ´△`)