
初めての育児で母乳育児に不安があります。乳首が短くて赤ちゃんが吸いにくいため、母乳がうまくいかず悩んでいます。同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。
いつもお世話になっております💗
*̣̩⋆̩*報告*̣̩⋆̩*
2017年11月25日に、無事女の子を出産しました👶🏻💗予定日より1週間ちょっと早かったのですが、元気に産まれてきてくれました😍 赤ちゃんに会えた時は、本当に感動して号泣しました😭我が子は、本当に可愛い☺️!! パパもデレデレです😜笑
ここからは、質問と相談です😢
嬉しい気持ちもつかの間、初めての育児で不安と悩みが出てきちゃいました😣相談に乗っていただけたら嬉しいです😣
私は母乳で育てたいという気持ちがあり、病院で話をしました。すると、看護師さんから「母乳があまり出ていない」「乳首が少し短いから赤ちゃんがよく吸えない」との話がありましま...その為、ニップルを使って授乳を試みるも、赤ちゃんが凄く嫌がり、泣き出してしまいます... 1度はおっぱいをあげますが、その後はミルクをあげています。赤ちゃんの嫌がる姿や泣いている姿を見ると、心が痛みます...
お腹がすいて泣いている時に、母乳あげられないんだろう...と、この間一人で泣いてしまいました。
できれば、母乳で育てたいです。
同じような経験をした方、お話を聞かせて頂けたら嬉しいです😔よろしくお願いします。
- やーまん。(7歳)
コメント

退会ユーザー
ご出産おめでとうございます👶🏻❤︎
私はもともと混合で育てていましたが娘が乳頭混乱を起こしたため今は完ミで育てています!
私自身、母乳に強いこだわりがないですけど、少し寂しい気持ちもありました。
でも今のミルクは有能です。
娘がお腹を満たして元気にすくすく育ってくれればそれでオッケーだと思ってます!
まだ産まれたばかりですし赤ちゃんもまだへたっぴです。しばらくはきついかもしれないですけどだんだん上手になるはずですよ👌🏻
あまりこだわりすぎず思い詰めず休み休みやりましょう!お互い頑張りましょうね(^^)
やーまん。
ありがとうございます💗
体験談、聞かせてくださってありがとうございます🙇♀️
私は母乳で育てたいという気持ちが大きくて...
でも、元気に育ってくれることが優先ですよね😔!
少しずつ練習していけたらと思います😊
きっと、気持ちも不安定で、この先泣いてしまうこともおると思いますが、ゆっくりと頑張っていけたらと思います!
子育て頑張りましょうね👶🏻💗