
ベビーバスで沐浴が大変になってきました。一緒に入れないママさん、バスチェアは便利でしょうか?アドバイスをお願いします。
いつもお世話になっております。
お風呂についての質問です!
現在3ヶ月半なのですが、まだベビーバスで沐浴させてます♨️
一人でお風呂に入れてるので、一緒に入るのは何かと大変なのですが、よく動くようになってきたので
ベビーバスだけでは重みもあり大変になってきました💦
一緒にお風呂に入ってないママさん、どのように
お風呂に入れてらっしゃいますか?😊
やはりバスチェアが便利でしょうか?
みなさんどのようにされてるか
アドバイス頂きたいです!
宜しくお願いします😊
- でこぽん(7歳)
コメント

ksママ
2人いっぺんに入れてます!
下の子は1ヶ月検診までは
沐浴、1ヶ月検診で
問題ないとわかってから
バスチェアに乗せて
一緒に入ってます!
バスチェアに寝かせて頭も
体も全部洗って、一緒に湯船に
使ってました😊
生理が始まれば
スイマーバつけて
上の子と2人だけで
浴槽につけてましたよ😊

デイジー
2ヶ月くらいまでベビーバス、3ヶ月前からバスチェア使いました。
もっといい方法ないかなと思い、太ももの上で洗い始めてラク!って思ってるとこです。
①脱衣所にバスチェア置いて子供は服のまま乗せる
②お風呂掃除してお湯はりして自分を洗う。扉は開けたままで携帯でディズニーの音楽かけて子供に歌いながらご機嫌良くする
③洗い終えたら子供をお風呂場に入れて太ももの上で洗う。バスチェアより背中などに手が入りやすいから私は洗いやすいです。
④お風呂につかる
⑤一緒にお風呂をでて脱衣所にある洗濯機の上に、用意しておいたバスタオルに子供を包み込み、自分は素早くタオルで水気を取って下着をつけて子供の身支度をする。
暖房はつけているので素早く着替えてミルクか母乳に突入です(笑)
-
でこぽん
なるほどです!
めっちゃ分かりやすいご説明ありがとうございます😄❤️
やっぱりバスチェアは何かと便利ぽいですね😊
買おうと思います〜😍
ありがとうございました😊- 12月1日
-
デイジー
バスチェアも種類があると思うのですが、
私の場合は産院で寝かせるタイプのバスチェアを頂いて子供をスポッとハメるタイプではないので、子供が活発になってくると洗うのに手間取りました。
脱衣所に待機させる場合だけならバウンサーやバスタオルを何枚か敷いた上に置いて十分だと思います。
バスチェア買うならバンボみたいなタイプをお勧めします😁- 12月1日
-
でこぽん
バンボタイプですね!
分かりました!
ご丁寧にありがとうございます😊- 12月1日

❥k-mama❥
バスチェア使ってます( ´∀`)
最初に2人で少し温もってバスチェアに座らせてあたしが先洗って子供洗ってまた温もるって感じです。
バスチェアに座らせると大人しくしてるので便利かなと( ´∀`)
-
でこぽん
なるほどです!
やはりバスチェア便利なのですね!
どのようなのを使われてますか?😊- 12月1日
-
❥k-mama❥
リッチェルのバスチェア使ってます( ´∀`)
アマゾンで買いましたよ♪- 12月1日
-
でこぽん
調べてみます!
ありがとうござます😊- 12月2日

♥♥♥
うちはお風呂が狭いので
バスチェアが置けません💧
なので旦那が帰ってきたら
私だけ入ります😂
娘と入るときは湯船に浸かって
太ももの上で洗ってます😳

あーる
うちは浴槽が小さく脱衣所もないので、8ヶ月ですがマカロンバスに入れて浸かられせた状態で髪を洗いガーゼで拭き取り流し、体があったまってきたらそのままタッチさせて体を洗って、最後は仕上げに洗面器に入れてたお湯を頭からゆっくりザバー!です。笑
女の子なのでお尻と特にお股はしっかり、綺麗なお湯にガーゼをくぐらせ流し洗いしてます( ^ω^ )
-
でこぽん
なるほどです!
ありがとうございます!- 12月1日

けいまま
バスチェア+バスマットをひいてます。
バスチェアに座らせて自分を先に超急いで洗って、子どもを洗って湯船に浸かります。
脱衣場にタオルだけ準備してタオルで包んで自分を拭いて下着だけ着けたら暖房つけたリビングに移動します!
人様には到底見せられないかっこですが3ヶ月からずっとこのやり方です。
最近はバスチェアから抜け出すようになったので😅マットの上に座らせてます。
-
でこぽん
なるほどです!
何時頃お風呂入られてますか?😌
ウチは今は子供だけ沐浴させて20時までには寝かしつけ、その後旦那が帰って来るので晩御飯作って食べてるのですが、自分がお風呂入った後に料理するのが匂いとか移るし抵抗あって💦
どのような流れで過ごされてますか?- 12月1日
-
けいまま
18時晩ご飯→19時お風呂→20時寝かしつけを目指してます笑
晩ご飯は全部昼間に作っちゃいます。旦那が帰ってきたら温めるだけなのであまり気にしてません💦
翌日の仕込みもしますが、お風呂入ってからはエプロンしてやってます。- 12月1日
-
でこぽん
そうなんですね!
ウチ、旦那さんが食事にうるさい人なので温めるだけにしておけなくて😂
一緒にお風呂入られて、髪乾かす時間とかってありますか?
スキンケアとか💦
質問ばかりすみません💦- 12月1日
-
けいまま
ご主人めんどくさいですね…(人様の旦那様に暴言すみません💦)
一緒に入ると髪乾かすのは無理ですね、とりあえずタオルである程度拭いたらまとめて寝かせてから乾かしてます。(息子が元気そうなら先に乾かしたりもしますが、眠くてぐずってるときは諦めてます。)
スキンケアも自分のため丁寧にするのはほぼ無理です。息子の保湿剤を拝借して自分にも塗ってます(笑)- 12月1日
-
でこぽん
なるほどです!
やっぱり一緒に入ると
なかなか自分の事は出来ないですよね💦
ありがとうございました😊- 12月1日
でこぽん
なるほどです!
一緒に入るとお風呂あがりに自分の保湿とかスキンケアできる時間ありますか⁈
ksママ
自分は最後です!
オールインワンの
化粧水?を使ってます!
でこぽん
なるほどです!
ありがとうございます😊