
支援センターでの体験を共有しました。次回も行くか迷っています。
みなさん支援センターって行っていますか?
私は子供が4ヶ月くらいの時からしばらくはよく利用していましたが、二人目を妊娠してつわりが酷くなってから行かなくなりました。
今日久々に(5か月ぶりくらい)に行ってきたんですが、メンバーがガラッと変わっていて、私以外みんな若~いママ…
『二人目欲しいけどマジ痛かったから4~5年は勘弁だわー。でも5年後って私20代後半になっちゃう~。超ババァじゃん!(笑)体力ねーよ!』
『30代で出産とかあり得ねー!ギャハハハハ!!!』
そんな会話が飛び交っていました。
あの~私、33歳ですが…。
とは言えず、端っこでニコニコしながら聞いていました。
私は居づらかったけど、子供は久々の広い空間&沢山のおもちゃ&同年代の子供たちに囲まれてとても楽しそうで、連れてきて良かった~と思いました。
みなさんなら次もこの支援センターに行こうと思いますか?
- ぱち(7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
必ずしもそのメンバーがまたいるとは限らないので、気にせずに行きます☺️
嫌な思いされましたね(>_<)

ちぃ
みんながみんな20代のママだと思わないでほしいですね😭
私も30代です💦
私ならそのママさん達と関わらず(話かけられたら話す)子供だけ遊ばすと思います😊
-
ぱち
回答ありがとうございました。
私も基本、話しかけられたら返すスタンスでいるのですが、その子達は私に話しかける際は支援センターのスタッフを通して話しかけてきていました😅
でも子供の喜ぶ顔が見たいので、また行きます。母は強し!- 12月1日

退会ユーザー
私もそんな悪阻のとき行かなかったです😅💦
久しぶりに行くとすごく行きづらいなぁ~って思ってましたが子どもの為ですもんね😭
いつもその人たちがいてるとは限らないし、何も考えずに気楽に通ってみるのもいいかもですね😌💕
-
ぱち
回答ありがとうございました。
うち、とっても田舎なのでママ達はほぼ固定メンバーなんです。
今日の唯一の救いは、途中からお孫さん連れのお婆ちゃんが来たことです(笑)
でも子供のために通おうかな☆- 12月1日

退会ユーザー
私はたまにしか行かないですが、合わないママいますよね、、。😣
そういうママとは距離とってます。
子供が楽しければいいかなと思うので、特に輪に入らなくてもいいと思いますよ~❗
ちなみに、私は気にせずまた行きます😊
-
ぱち
回答ありがとうございました。
そうですね。私も輪には入れなかったです😅
仰るとおり、子供を楽しませることが大前提なので、めげずに通います!- 12月1日

ウンパルンパ♪
なんと言うか、品のないママさん達ですね😥嫌な思いされましたね…
私だったら、また行くと思います。月に2~3回の頻度でゆるく通っているのですが、やっぱり子どもが目をキラキラさせて楽しそうに遊んでるの見れる、というのが行く理由です😄そんな娘の姿を見ると私もうれしくなって、来て良かったって毎回思います😃
お子さんの笑顔に集中して、品のない会話はシャットアウトしましょ! 😳
-
ぱち
回答ありがとうございました。
確かに子供の喜ぶ顔を見るとどうでも良くなっちゃいますよね!
私も娘のキラキラした表情を見て心から嬉しくなりました。- 12月1日

minana
もし近くに他の支援センターがあるならもうひとつの方に行くかもなぁ💦でも子どもを昼寝させるためならめげずに行きます😂💓
私も田舎の支援センターに行ったときにある若そうなママが「1歳なるまでは友達とグループで来てたんだけど、みんな仕事復帰しちゃってさみしいわー」みたいなことを言ってたのが印象的でした🤔ずっーといる訳じゃないかもですよ✨
-
ぱち
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
そうですよね💦母のために行くのではなく、子供のために行くところですもんね!めげずに行きます!- 12月4日
ぱち
回答ありがとうございました。
ちょっと聞いてみたら毎日来ているメンバーみたいです。
支援センターのスタッフさんがその子達の子供の遊び相手をして、ママ達は喋ってばかり…
でも子供の為に行くわけだし、私も気にせず行こうかなぁ👟