
子どもがお年玉を持つタイミングについて相談です。どの年齢からあげるか迷っています。3歳の子に渡すのは早いかな?
あと1ヶ月でお正月ですね!お年玉についてなのですが、みなさんは子どもが何歳くらいになったらお年玉を子どもに持たせますか??
去年までは私が回収して貯金していたのですが、多分今年からは「僕が貰ったんだから僕の!」って主張してくる気がします🤔
まだ3歳なのでお金をもたすのは早い気もしますが、年に一度の事なので少しだけ渡して、よく考えて使うのよーってやってもいいかなぁとも思ったり…。
みなさんはどうされますか??
- 神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩(3歳10ヶ月)
コメント

2児ママ
小学生になってから渡してました!
お友達と遊んだりしてる時に
駄菓子屋さんとか行くので。

退会ユーザー
お年玉は小学生から渡す予定です(^^)
うちもまだ3歳ですが、お金はマンションの売店で駄菓子10円のお買い物するのに持たせてるだけです🤣
大きいお金を渡していても、計算できないのでやっぱり小学生からが良いかなと思っています(^^)
-
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
回答ありがとうございます!
小学生なんですね☆
お金で買い物をした経験があるんですね~!うちの子はまだそれをしたこともないので、させてもいいかなぁと思って(●´ω`●)
もちろん少額ですが(^_^;)- 12月1日

4匹のこっこちゃん
3歳なら、まだ早い気がしますねー。額にもよりますが、、、1000円くらいわたして、好きなの買っていいよ、なら、お金に触れ合う機会として、いいような気もしますが。
うちの子も3歳ですが、まだ、見るもの触るものなんでも欲しい年齢ですよね😅よく考えて使うのは、ちょっと難しい気がします!
-
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
回答ありがとうございます!
もちろん少しだけです(●´ω`●)
500円とか笑
少し貰うだけで納得するし、最近なんでも欲しい欲しいと言うようになったので、お金を持っていないと物を買えないと言うのを学んでほしいんですよね~!- 12月1日
-
4匹のこっこちゃん
それなら、いいと思います!
なんでも買って買ってですから、お金がなくちゃものは買えないこと、お金は使えば無くなっちゃうこと、教えるいい機会ですよね☺️
スーパーの駄菓子屋コーナーなら、500円でも、ある程度数も買えますしね!
お年玉をくれた人に感謝することを教えることにもつながると思います!- 12月1日
-
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
たしかに!お金のありがたみも学べそうですよね♥
私は子どもの頃からお利口で(笑)お年玉はすべて自分で管理して一年間それでやり繰りしてたので、自分の子にもそうなって欲しいなぁと思います(●´ω`●)- 12月1日

三兄弟mama
うちは小学生の子もいますが、お年玉を頂いたら皆んな私に渡してきます。
頂いたお金の中で1つ自分の好きな物(おもちゃ等)買って良い事にしてます。
長男は友達との付き合いもあるので別にプラスで1000円渡してます。
-
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
回答ありがとうございます!
なるほど、お金を渡すのではなく物を買っても良いってルール良いですね(●´ω`●)- 12月1日
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
回答ありがとうございます!
たしかに小学生になると人付き合いもありますもんね!笑
それまで回収するのを嫌がったりしませんでしたか??
2児ママ
全くです。
お年玉を受け取ると
必ず私のところに持ってきます。
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
お利口ですねΣ(゚Д゚ノ)ノ
2児ママ
特に教えたわけでもないのに
お年玉に限らずですが
何か受け取ると必ず持ってきます😅
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
すごい!
うちは走って逃げる姿が目に浮かびます笑