※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M×M×Y
お仕事

腰の痛みでMRI検査→椎間板ヘルニアと診断。1ヶ月ドクターストップ。社会復帰に時間がかかりそう。椎間板ヘルニア経験者に質問。治る時期や再発防止について。2人目の子供を考える時期は?

ギックリ腰だと思っていたら、痛みが引かずMRI検査→椎間板ヘルニアと診断されました。
腰がまだ痛いのと、歩くと左脚が痛いので先生にその旨をお伝えしたところ、1ヶ月ドクターストップの診断書が出ました。
日常生活は、ある程度まだ動けるようになりましたが、社会復帰はもう少し時間がかかりそうです。
椎間板ヘルニアになった事のある方に質問です。
①いつ頃治りましたか?
②再発防止の為に何かされましたか?
③それはいつ頃からされたんですか?
④今は、娘が1人いるんですが、2人目もいつかは欲しいなと考えてます。椎間板ヘルニアやってから、どれくらいで2人目を考えるべきですか?
よろしくお願いします(›´A`‹ )

コメント

halママ

椎間板ヘルニアで入院したことがあります(′・ω・`)
①基本、完治することはないそうです。普通に動くことはできますが、いつ再発するかわかりません。重いものは持たないようにしてます。
②腹筋と背筋を鍛えることと、ストレッチです。ただし、頑張りすぎると再発の原因になるので、できる範囲で。
③足の痺れや腰の痛みが治まってからです。
④元々ヘルニア持ちからのスタートだったので、痛みが落ち着けばいつでも大丈夫かと。ただ、帝王切開になりました(´・ω・`)

みっちゃん

①治ることはないです
②腹筋と背筋をバランスよく鍛えるための筋トレやストレッチ
③痛みがおさまってから
④どれくらいでとゆうのは分かりませんが、わたしは2年ほどほとんど痛みがなく、たまーに痛い時もある程度の状態が続いていて妊娠しましたが、初期からヘルニア特有の痛みに悩まされています。でも、知人には妊娠を機に全く痛くなくなったとゆう人もいるので個人差があるようです。

ちなみに完治させるには手術が一番ですが成功するとは限りません。
また、手術して完治しても数年して他の箇所がヘルニアになることもあるそうです。
一番良いのは痛みが落ち着いたら腹筋と背筋をバランス良く鍛えて背骨に負担がかからないように、姿勢が悪くならないようにしていくことだと言われました。

森の人

わたしも患ってます!
ヘルニアは完治はないですね。。

  • 森の人

    森の人

    めっちゃ途中で投稿ボタン押してしまいました、すみません😭

    痛くなりそうになって来たら、薬で予防するようにしてます!
    今は妊婦なので飲めないですが、痛みは全く出てないです✨

    5年ほど前にヘルニアになって、坐骨神経痛のダブルパンチで死ぬかと思いました( ; ; )w

    一度痛みが引いたら、人によるかもですが、ずっと痛むことは無いと思いますよ🙌🏻
    わたしは治療期間中は辛かったですが、痛み引いてからはあまり酷い痛みに悩まされたことありません!
    腰だるい…ぐらいで(*´ω`*)

    • 12月1日
なあ

わたしは歩行困難になるほど悪化させてしまった経験あります。
(発症したのは16歳です)

1 手術して治しました(^^;
(一回目16歳 二回目17歳)
2 再発防止は運動して筋肉つけることです
3 手術後そう言われてやりましたが再発。そのため二回目手術。また二人目出産後再発です💦

4 こればかりはどれだけだらだらしないかですよね💦適度に運動して腰回りを強くしなきゃいけないので、、、

わたしは今は痛み止はたまに飲む程度の軽度です💦
ブロック注射すると
落ち着くかたもいるみたいです。
わたしはダメでしたが💦
そのかわり泣き叫びたいほど痛いです。わたしは帝王切開よりいたいと思ったのでww

頑張ってください(;><)

M×M×Y



皆さま、コメントありがとうございました。
完治はしないんですね…!
整形外科の先生には、手術は、排泄障害が出てから今はやってるが、基本的には保存療法で、3年くらいすると白血球が、椎間板の出っ張りを吸収していって治る人も出て来てます…と説明を受けました。
あたしとしては、3年…
長いな…それまでどう生活していけばいいんやろ…と絶望的な気持ちになったのと、もぅ動きに痛みで制限が掛かって2週間目突入しましたが全然痛みが引かずで、いつ落ち着くんやろ…?と焦りも出て来ました。
仕事をしており、今は、お休み頂いてるんですが、いつまで休みを貰ったら良いんだろう…と本当この先不安でしか有りません。

筋力低下が恐らくあたしの原因だとは思ってはいるんですが…
落ちた筋力ってなかなか戻らないもんですね…。
悪阻が長く半年以上ほとんど寝たきりでそこからの出産育児だったもんで産後ギックリ腰は4回、そして今回とうとう椎間板ヘルニアって感じです。

①皆さまは、椎間板ヘルニア発症された時、家事育児はどうされてたんでしょうか?
②椎間板ヘルニアになって痛みが落ち着いたのはどれくらいでしたか?

また、良ければ色々お聞かせ願います。

みっちゃん

①わたしはヘルニアになった時高校生で実家にいたので家事育児については分かりません。
すみません。
今は妊娠の影響か急に体重が増えたせいかヘルニアの症状が出ていて、辛い時は家事は旦那がこなしてくれます!

②落ち着いてきて仕事に復帰したのは2週間後でしたが立ち仕事とゆうこともあり仕事が終わる時には激痛でなんとか働いているとゆう感じでした。
完全に痛みがひいたのは1ヶ月以上経っていたと思います💦

椎間板ヘルニアと診断されてから10年程経ちますがわたしは何も改善しようとせずにいたため治るどころか5年後には軟骨が溶け出した所が2箇所に増えてしまいました。
痛い時に我慢して動かすのは良くないし、痛みが出たら安静にするしかないのでできれば家族に家事や育児を手伝ってもらうのが良いと思います💦
つらいと思いますが早く落ち着くといいですね!

halママ

①痛みが出た時は、とにかく安静にするしかありません。なので、実母や義母に助けてもらって私はずっと寝てます…。ひどい場合は痛み止めの薬もらったり、ブロック注射うってもらったり。とにかくある程度動けるようになるまでは横になるしかないですね(´・ω・`)
②椎間板ヘルニアが原因で、仕事を3回ほど休職してます。約1〜2ヵ月はお休み頂きました。迷惑かけてしまいましたが、一生付き合うのは会社ではなく自分の体なので…。

M×M×Y


詳しくありがとうございました!
安静に越したことは無さそうですね。
一生付き合う自分の身体のことなんで、あたしとしても、仕事よりも自分の身体が優先順位としては上なんですが、、家族にも迷惑かけまくってるし、それ以上に何も出来ないことが歯がゆくて仕方ないです。
仕事に関しても、今でさえも、子供の体調崩したりしてお休み頂いたりで有休も使い切ってしまってる上だったので、頭が上がらないです。
とにかく、落ち着いたら、筋力付けていこうと思ってます。
ありがとうございました\❤️/