
旦那さんだけ家に置いて、ご自身+子供でご実家やおばあちゃん家などに…
このカテで合ってるか分かりませんが質問させてください!
旦那さんだけ家に置いて、ご自身+子供でご実家やおばあちゃん家などに行かれる方居ますか😌🙌?
義実家とは疎遠、実家とは関わりがありますが両親とも仕事してて遊びに行っても疲れてると言われるのであまり行かなくなりました。
でも朝5時半~夜21.22時まで仕事の旦那で、1日中一人で見てるのが大変だったりしんどくなることがあります(;´Д`)
実家に頼れたら頼りたいのですがそれもなかなか難しいので、おばあちゃん家に一人で子供たち連れて遊びに行ってみたいな~と思って色々調べてみたのですが…
バス+電車(1時間くらい)でまず都会まで行って、新幹線(1時間半)は子供たちにとってかなりストレスじゃないかな?と思うんです。
荷物も自分で持っていかないといけないし…
先に荷物は郵便で送ってもいいと言われてますが、それもまたお金かかるしな~と悩みます。
新幹線降りたら迎えに来てくれるし、新幹線に乗るまでがとりあえず大変かなと思っているのですが、実際行けるものでしょうか(´-`).。oO?
長男は歩き+ベビーカー、次男は抱っこ紐+ベビーカーで行けたらと思ってますが、やはりベビーカーは邪魔ですよねσ(^_^;)最低限の荷物でもやっぱりベビーカーがあったほうが楽だなと思ったのですが…
帰られることがある方、どのようにして帰られていますか?文書分かりにくくてごめんなさい(;´Д`)
アドバイス等よろしくお願いします!!!
- ts♡mam(8歳, 10歳)
コメント

arc
年に1度自分の実家に帰省してますよ( ¨̮ )
帰省中でも母が仕事のときは祖母宅に子供だけ連れて電車で遊びに行くこともあります。
旦那は2~3年に1度一緒に行くので半分以上は1人で連れていきます。
うちは電車1時間+飛行機1時間半なので参考にならないかもしれませんが💦
荷物は確かに先に送った方が楽です!
送料といっても5千円もしないでしょうから😅
どのくらいの荷物かわかりませんが、ベビーカー押してキャリーバッグは無理でしょうし( °_° )
ベビーカーを新幹線に乗せたこともあります。
荷物のことを考えるとあると楽ですよね⌄̈⃝
前後の荷物置きの席近くを予約するか、網棚の上に乗せたこともありますよ^^;
新幹線の駅まで旦那さんが一緒に来てくれるのが1番ですね⌄̈⃝
ts♡mam
回答ありがとうございます!
お返事が遅くなり申し訳ありません😢
旦那さんは2、3年に1度くらいのペースで一緒に行くんですね( ¨̮ )︎︎
うちの旦那も忙しくて極力家にいたいみたいなのですが、私はおばあちゃんにも曾孫会わせてあげたいし…いつまで元気でいてくれるか分からないし、会える時に合えばよかったと後悔したくないからちょこちょこ会いに行きたいのですが…
旦那からしたら「この間行っただろ」とか「お金かかる」とか。
だったら一人で子供たち連れていきたいと考えたのですが、なかなか不安でした😭💭
飛行機にも乗られるんですね!凄いです!お子さん達は静かに乗ってくれるんですね(´⸝⸝•ω•⸝⸝`)
荷物は先に送った方がいいのですね!やはり持っていくとなると大変ですもんね😥💦
ベビーカーを新幹線に載せたこともあるんですね!荷物のことを考えると、やっぱりベビーカー欲しくなりますσ(^_^;)それに長男も歩けると言っても愚図ったら抱っこーってなるし…
新幹線の場合は前の席とか予約しておくと便利ですね!📝なるほど✨
旦那に話したら「ひとりで連れていくなんて無理だろ」と言われました…
だったら休みの日行こう!って言っても「行かない」と…
駅まででも送って欲しいですが、まず反対されててどうしようかと行ったところです😭💭
arc
お気持ちわかります。
でも、お金かかるとか行ったばかりだとか言われたら所詮自分の身内じゃないからなんだなーと思ってしまいますね( °_° )
飛行機にしても新幹線にしても静かに乗ってくれないこともよくありますよ💦
なるべくお昼寝の時間に合わせたり、乗る前に疲れさせたりしてます。
それでも寝ないときは、お菓子です💦
それでも間が持たないときは、DSでゲーム、新幹線のときはコンセントがあるのでWi-Fi持ち込んでYouTubeとか、初めて見る絵本や塗り絵で何とか大人しく出来るように考えていますよ💦
ポータブルのDVDプレーヤー買おうかなーと思ったり。
うちは空港までは旦那が送迎してくれるので助かりますが、自宅から1人でってなるとなかなか大変ですね(°д°)
ts♡mam
めちゃくちゃ分かります。私からしたら大切なおばあちゃんでも、旦那からしたら別に…って感じなんだなと思っちゃいます😢🙌
やはり子供だから親の言う通りにはなりませんよねσ(^_^;)一回目は物珍しいから静かだけど、慣れてくると気の緩ませ方とか分かるから騒がしくなっちゃうって友達が言ってたんです😥やっぱり大変だなと思いました(;´Д`)
おもちゃとか使ってくれるといいですよね( ¨̮ )︎︎❤︎︎上のお子さんは5歳なんですね💓😌
ポータルDVDいいですよね!私もあったら便利だろうな~と思っちゃいます( Ꙭ )/''
空港まで行ってくれるとまだ安心だしいいですね(・∀・>)♡
何泊くらいされますか?その間旦那さんはひとりで大丈夫というか、ご飯とかはどうされてますか?
うちの旦那はほっといたらカップ麺しか食べないし…行くとしても1泊しか出来ないなと思ってます😭💦
arc
その気持ちを旦那さんに伝えてもわかってくれないんでしょうかね(´;ω;`)
うちは上の子はもう静かにしていてくれる年齢になりましたが0歳の時から飛行機乗せているので、2~3歳頃が1番大変だった記憶です。
うちは年に1度夏休みに帰るのですが、2週間くらい帰りますよー!
交通費かけて行くのに、1泊だとのんびり出来ませんね( °_° )
旦那もたまには1人で気楽にやってるみたいです。
(わたしが普段から口うるさいので(笑))
お金は多めに置いて行くのでほぼ外食だったりコンビニ弁当だったり😅
でも大人なんだからどうにでもなると思ってますよ♡(笑)
ts♡mam
昨日話したら「何しに行くの?俺はどうするわけ?」と…呆れました💦
そうなんですか😥0歳の頃から乗っていると慣れてるんでしょうかね( Ꙭ )/''でもママがやっぱりいちばん凄いです!尊敬します(TT)私にその勇気はまだ無くて…
二週間くらい帰られるんですか!!凄いですね!!洋服とかも先に送っておかないと大荷物になりますね( ⋅ ̯⋅ )
でも確かに飛行機使うのに1泊じゃ勿体無いですよね😌🖖
私も普段から常に口うるさいので、独りでゆっくりしてみたら?とか言うのですが、それは無理とか、出来ないとか…
まあ私も心配性なので旦那が一緒に帰るのがベストなんですが、それが嫌だというので…どうしたらいいのかなと悩みます😱💦