
生後10日の男の子がイライラして泣く理由がわからず、自分を責めています。他のママも最初は同じような感情を持つことがあるのでしょうか?
生後10日の男の子がいます。
産後はホルモンバランスが崩れているのか
すごくイライラし涙も止まらず、ミルクもあげてオムツも替えているのになぜ泣くのか全くわかりません。
赤ちゃんは泣くのが仕事だけど、睡眠時間もあまり無いので余計に腹が立ちます。
赤ちゃんはなにも悪く無いし、こんな弱いママだから自分にものすごく腹が立ち悔しい気持ちです。
泣きながら赤ちゃんにごめんねごめんねとしか言えない。
皆さんも最初はこんな感じになるのですか?
私だけ?かわいいと思わない時も多々あります
本当に母親失格です
- みさき(7歳)
コメント

ひまわり
里帰りしていますか?
1日ぐらいお母様かご主人にまかせて、ゆっくり寝ると良いですよ^_^

ちぇり
あなたは、母親失格なんかじゃないです。私に何が分かるかと思うかもしれないですが、弱いママでもなんでもありません。あなたは、命がけで赤ちゃんを産んだんです!!育児は楽しい事だけじゃないので苦しむ必要はないですよ😊私も同じです!1人の人間なので。
まず、睡眠をしっかり取ることです!一度、家事を放棄して赤ちゃんと同じリズムで寝てみてください😊
私は睡眠不足が1番の敵で睡眠不足が続くとイライラしちゃってました😭寝るとかなり楽になりますよ😊✊🏽
ママが心身ともに健康だからこそ赤ちゃんも元気でいれるんです!!
お互い頑張りましょう😊
私も2月に2人目出産控えてるので不安です😂😭
-
みさき
すごくいいお返事いただきありがとうございます。
皆様のお返事がすごく励ましになり、なんて返していいのかわかりません。
ありがとうございますしか言葉がありません。
本当に一つ一つが私の元気や勇気になります。- 11月30日

もちもっち
私は最初は必死でかわいいと思う余裕がなくかわいいと思いはじめたのはハイハイしだした頃からでした。
それまでは義務でお世話してました!
ここで質問してるママの中に母親失格の方はいないですよ!子どものために悩んでるんですから☺️
-
みさき
そう言われるの皆さん同じなんだなと安心しました。
- 11月30日

結奈mämä❤️
3時間おきの授乳に大変ですよね😭
睡眠時間が少ないとどうしてもイライラしてしまうと思います😣
頭痛とかは大丈夫ですか❓
私は出産してから睡眠時間が少なくなると
頭痛が出てきて物凄く
イライラしてしまいます😭
ご実家はお近くにありますか❓
もしあるなら頼った方がいいと思いますよ💦
-
みさき
今は実家なので昼間1人なのでそれが辛く泣いてばかりです😭
- 11月30日
-
結奈mämä❤️
実家なんですね💦
昼間お子さんが寝たらママも寝るようにしていますか❓- 11月30日

退会ユーザー
ありました!皆最初は同じだと思いますよ(>_<)
あと考えられるのは、ゲップが出てない、暑いと感じている等かなと思います。

⭐maya⭐
私もなりましたよー❗❗
初めての育児のストレスと不安とプレッシャーと・・・
毎日イライラして旦那に当たったり・・・
娘は可愛いのに😖なんで・・・😭
ばかりの毎日でした。
泣かれるのが怖くて・・・泣かれるとどうしていいか分からなくて・・・
私もたくさん泣きました😞
娘に対して憎たらしくなったり、可愛くないとか思ってしまったりして自己嫌悪半端なくなって号泣してました。
でも!!大丈夫です!!
きっと抜け出せます!!
私で良ければいつでも話し聞きます!
-
みさき
ほんとうにそうですよね、泣かれるとどうしていいかわからなくなります。
ありがとうございます。- 11月30日

ぐんきくん
身体もまだ回復してないですし、寝不足でイライラもします!
ご飯たべれてますか?
自分責めないでくださいね😊最初からおかあさんできる人なんていないですよー。
ちなみに私は、1歳頃になってようやく可愛いって思えるようになりました。
今、可愛いと思える時が少しでもあればきっと大丈夫です!
-
みさき
誰でも最初は上手になんかできないですよね、
子供の寝顔みてるとかわいいと思うのに泣かれると本当にイライラしかしない。
それも皆さん同じなんですね。
1歳になってからかわいいとおもうようになったんですか、やっぱり、泣やますのに必死になります😭- 11月30日

Hanna
私もホルモンバランスの関係なのかたくさん泣きました💦
寝れなくて、本当に育てられるのか不安でした!泣いたら、泣き止ませなきゃ!!って必死になり、可愛いと思う余裕もなかったです。
でも2週間ぐらいすると子育てもちょっとづつ慣れてきて、子供の仕草だったり笑顔に毎日癒され、心に余裕がでてきました👶🏻💓
今は本当に可愛いくて、あの頃の涙はなんだったの!?って感じです。
まだみさきさんはママになったばっかりです。
産まれてから完璧な母親なんていませんよ!😊
母親失格だなんて言わないでください!
ちょっとずつ慣れてくものですよ。
絶対に大丈夫です!
みさきさんもまだ身体が疲れてるはずです。
疲れたら周りの人に頼ってくださいね。
-
みさき
少しずつなれていきますよね
最初からなんでもできるものとおもってたので、自分の考えが甘すぎて。
頑張ってなれていきます。
ありがとうございます- 11月30日

ももこ
私も産んで一ヶ月くらいは
体もボロボロで初めての育児で
イライラしやすくよく泣いて
いました😂
泣き声が怖いと思うことも
ありましたよ💦
もうすぐ半年になりますが
育児にも少し慣れて余裕も
できるようになりました!
そして、娘も夜よく寝て
くれるように😃
寝不足は本当に辛いですよね😣
みさきさんの息子さんも
一ヶ月くらい経てば夜も
少しは長く寝てくれるように
なると思います。
今は無理せず寝れる時は寝て
ください!
できるのならば旦那さんや
両親に赤ちゃんを見てもらい
1時間でも気晴らしに出かけて
みてはどうでしょうか😃
みさきさんは、母親失格じゃ
ありませんよ🙂
-
みさき
わかります、泣き声がこわいとありますし、泣かさないかどうか考えてます。
でも、泣くのが普通なんですが😢
気晴らしに少しの時間でかけるのもいいですね!
ありがとうございます- 11月30日

みん
いやー。最初は私もそうでしたよ😂💦
懐かしいです...
うちは旦那と実母が会議して(笑)
家事をぜーんぶ任せました(●´ω`●)
里帰りはしてないのでほぼ旦那が家事をやってくれました~
よるになると涙が出てきて...
夜になるのが怖かったです😢💔
三週間すぎたころから気分がほんとぱーーーっと開けたようになり(笑)
ぜんぜん変わりました(●´ω`●)
周りにもかわった!余裕出来てきたね!って言われました☆
産後の身体はほんとへとへとなので、色々考える余裕もないですし、つらくなりますよね😢💔
誰もが通る道だとおもいます😂💦みさきさんだけではないですよ♡

フクロウ
私も同じでしたよ!
元保育士でしたが、子供に慣れてたはずなのに…育児と仕事の違いを痛感…
最初の一ヶ月、ものすごく辛く、でも性格上、甘えられず、こらえてました!
ママリーで何度質問したか…その度に助けられました!
みさきさんが、真剣に向き合ってるからこそ出てくる、ごく当たり前の感情ですよ✨
失格な人なんていません‼️やり方なんて答えないんです‼️
ママだからこそ赤ちゃんは、安心して泣いているのかも…
私も夜泣かれる度に、夜が来るのが怖かったですが、今だけって思えるように、たまーにご褒美に、コンビニスイーツ食べまくりました(笑)
案の定太りましたが(笑)
なんか、答えになってなくてすみません…ほっとけなくて…
肩の力抜いてお互い頑張りましょ🎵
みさきさん、よくやれてますよ✨
みさき
里帰りしてます!そうですね、たまには任せてみます!