
生後10日目の赤ちゃんを育てています。授乳後ミルクを足してましたが、…
生後10日目の赤ちゃんを育てています。
授乳後ミルクを足してましたが、本格的に完母にするために昨日からミルクの回数を減らしました。
ですが、赤ちゃん疲れちゃうのかおっぱい片方だけ飲んだら寝てしまってもう片方を飲んでくれません。
多分まだ両方で30〜40しか出てなくて足りないと思うのですが、次欲しがるまで2時間以上空いたりもします。
小さめで低血糖が心配で結局ミルクを足してしまっています。
皆さんは、赤ちゃんが片方のおっぱいで寝ちゃった時はどうしてますか?
- はじめてのママリ

まい。
お腹空いたら泣くと思いますので、1時間半、2時間ほどで起こして飲ませたりしてました。
そうしてるうちに胃袋も大きくなり、口も大きくなり、体力もついてきます。
まだまだ母乳も不安定ですので片乳があいてるのであれば搾乳して冷凍したりしてました。
ピジョンの電動搾乳機で搾り出してました。
コメント