
家事や家計を大切にする理想のパートナー像について相談しています。価値観の違いに悩んでいます。
お前がお気楽すぎて俺が働いてるのがアホらしくなると言われました。
家事をちゃんとこなす人。
家計の管理ができる人。
これが理想だと言われました。
ちゃんとはこなせてないかもしれないけど
家事はしているし、
家計も貯金は苦手ですが赤字にはなってません。
究極、ドラマの○○妻みたいに
旦那が働くに当たって、気持ち良く仕事できる環境を作ってくれるのが理想らしいです。
旦那が気持ちよく仕事行けるようにするのが妻の仕事なのであれば
妻が気持ちよく家事をできる環境にしてくれるのも旦那の仕事と思います
と言ったら言いたい事はわかるけど
俺もそこが一番言いたいところだから。と。
ご飯もどれだけ手間をかけて作っても美味しいと自ら言った事はないですし、
部屋をどれだけキレイにしてもキレイになったね!とも言ってくれません。
もう価値観が合わなさすぎるんでしょうか
- dujntm
コメント

はさみん
夫婦以前に、人間は互いに称え誉めることが出来ないと共存って難しいですよね...。
お友達や仲間と過ごす時みたいに。
ご主人の気持ちもわからんではないですが、要求ばかりされても
こちらはロボットじゃないんですから嫌になりますよね(*_*)
まずはお互いに要求ばかりではなく、認め合う環境になれるよう
少々長いこと無理されると思いますが誉めるのもよいかもですよ。
男性って単純なところありますから、うまーく気分をあげさせて、
ごますってみてはいかがでしょうかp(^-^)q

SKYLINE
おはようございます(=゚ω゚)ノ
ご主人が主様に対してグウの音も出ない程に家事も家計も徹底してみてはいかがですか(=゚ω゚)ノ?誰の目から見ても素晴らしいと言ってもらえるように。
で、そうなった時は今度は主様の番です( ̄^ ̄)ゞ✨
ねえ?もっときちんと◯◯(して欲しい事、欠けている事、何でもいいです)してくれますか?
と。いや〜その時はとても快感だと思います(笑)
少々、ハードルは高いかもですが、頑張ってみる価値は大いにあると私は思います(^_^*)人は何かに夢中になっている姿ってとても魅力的だと思いませんか♡?
主様、頑張って下さい(^_^*)♡
-
dujntm
ありがとうございます。
途中で頑張ってるねって言ってもらえなくても、やり切れますか?
一言でも言ってもらえたらと思うんですけど。
病気になっても大丈夫?と心配されたことも一度もありません。。- 8月30日
-
SKYLINE
そこは主様の意思次第です(O_O)今回、ああいう言われ方をされてどれだけ嫌だったのか…。きっとその頑張りに旦那さんは応えてくれると思いますm(__)m✨何だかご主人は完璧主義?なのかなって思いました(=゚ω゚)
もし、それでも頑張れなかったりまた罵声(すいません。でも私はそう感じました)を浴びせるようなら、他の方も仰ってましたが、お子さんがまだなら別れて、別の人と再婚した方が良いです。
そしてこれまた他の方が仰ってましたが、何だか
まだ甘えたいのかな?って思ってしまいました💦
1やったら1の見返りが欲しい。もし何でもかんでも褒めてもらいたいのなら、母性(父性?)の強い男性を選んだ方が無難かもですねm(__)m
私なら主人が頑張っている姿を見たら中途半端でも少々、結果に納得出来なくても、褒めます。だって1の感謝も100の感謝も感謝には変わりないですからね(^_^*)♡
なので主様もご主人に
私はもしかしたら褒められて伸びる子かもしれないから試しにやってみて(笑)♡
とお願いしてみてはいかがでしょうか(=゚ω゚)ノ?上記では主様だけがみたいに書きましたが、やはり夫婦ですので、嫌な事は嫌。それを話し合っていくのも夫婦だと私は思いますよ(^_^*)- 8月30日
-
dujntm
そうです。旦那は完璧主義ですね。
褒めて欲しがりなのは確かですけど全てにおいてって訳ではなくて。。
誕生日祝ってもありがとうとは言ってくれません。
ありがとう、ごめんねが言えない人と子育て出来ると思えないから直してほしいとお願いしましたがやっぱり、まだお互いガキなんですかね、、
あたしがガキなのか(´-ω-`)- 8月30日
-
SKYLINE
えー(O_O)💦お誕生日にもですか⁉️それはちょっと…。完璧主義を通り越して、感情の欠落なのでは…(O_O)(O_O)(O_O)人様のご主人にすいませんm(__)m💦
そうですね…。正直、お互いまだ大人?になりきれてないというか、相手に対しての優しさや思いやりに勘違いがあるのかも…。結婚は自分自分でも相手相手でも上手くいきません(O_O)💦だって他人なのですから。
相手を思いやる。相手を思いやって行動する。これの本質に見返りはほぼないに等しいです。だって見返りなんて求めなくても相手に伝わっていたら自然に、ありがとう、ごめんなさいが出てくるはずです。それがないという事は、主様の思いが伝わらない相手なのか、もしくは…厳しい言葉ですが、主様の独りよがりかと思います。
そうだと思われる主様のコメント→ちゃんとはこなせてないかもしれないけど、家事はしている。
→家計も貯金も苦手ですが赤字にはなっていない。
誰も独りよがりの行為に対しての感謝はありません。主様だってそうでしょ?
(でも私はそれでも凄いと思います。だってある程度は家事もしているし、貯金は出来なくても赤字じゃないですよね?十分だと思います‼︎でも主様のご主人はそうではないと…(*_*))
例えばですが、
ご主人が仕事をして来た→ありがとう。感謝ですよね?
でも、お前の為に言ってやってるんだ→ご主人の希望?押し付け?
↑これに主様は感謝出来ますか?
確かに、ありがとう、ごめんなさいが言えない人との子供…子育て不安ですよね(´・_・`)お子さんの話は出ていますか??もし、出ていたらその話をして、私も今以上に意識してするから、あなたも意識的にしてみて(^_^*)それでも、ああだ、こうだ言う様なら、あなたとの間に子供は考えられません。で良いと思います(´Д`)y━・~~
やはり子供に関しては母親がしっかりしないとですよね(*_*)母は強し‼️ですよ(^_^*)
今回はかなり長くなりましてすいませんm(__)m💦- 8月30日
-
dujntm
ほんとに欠落してるとあたしも思ったことあります(´-ω-`)
ちょっと変わった家庭環境で育った人なので、多少仕方ないと思いつつあたしが教育しなくては。と思ってました。
家事をちゃんとこなせていないかも
と言うのは、あたしも人間ですのでたまには手を抜いたり。張り切ったりというのがあったのでこういう表現になってしまいました。
家計については反対してたんですが旦那がつい最近車を買い替えてしまったのでローンが増えてしまい、貯金が出来ていないのです。
それに合わせてあたしが退職してしまったのもありますが、、
子供が欲しい気持ちは沢山ですが、今の収入では厳しいと思いますので就職活動してます。
守るものがあれば強くなれる気がするんですが、、
昨夜仲直り出来ました。
強制送還でしたけど(´-ω-`)
こんな大きな喧嘩したことなかったので気まずいですが、気持ちを切り替えて主婦業して行きます。
ありがとうございましたm(._.)m- 8月31日

退会ユーザー
旦那さんは気持ち良く仕事できる環境を作ってくれるのが当たり前の事だと思ってるみたいなので、ご飯がおいしい!部屋がキレイ!!とは言わないと思いますよ?!
うちの旦那もわざわざ『今日のご飯おいしいね!』『部屋がキレイ』なんて言った事ないですよ。
見返りがないとやる気なくなりますが…
いくら徹底的にやってもそんな言葉は出てこないと思います。
逆に旦那さんに『今日もお仕事お疲れ様』『お仕事頑張ってくれて助かります』って言ってますか?!
お互い求めるばかりな気がします。
-
dujntm
ありがとうございます。
お疲れさまーとは言います。
あたしは今は仕事してませんが、数ヶ月前までは働いてました。
ホテルじゃなくて共同生活だし
自分のことも一切やらないので、
家政婦じゃないと思ってしまうんです。
家政婦のようになってほしいのであれば賃金の代わりにでもありがとうの一言でも貰えたらって思うのは贅沢ですかね、、- 8月30日

しいさん
お子さんはいますか?
お子さんいるなら完璧に何もかもしなくていいと思います!
我慢せず旦那の言いなりにはならず強い心でいましょ☆
ん~あたしなら
「休みの時、あたしの代わりにしてみる?自分ができない代わりに求めないでよ!仕事で嫌な事あったのなら話し聞くし。あたしもあたしなりに頑張ってるけど伝わらないならあたしはあなたの奥さんにはふさわしくないわ。」とドラマの見すぎかもだけど被害者ぶります(笑)
優しさだけではダメですよは
-
dujntm
ありがとうございます。
子供はまだいません。
常に被害者ぶってると言われます。。
頑張っても、あたしの正解と旦那の正解は違うようです。
正解を聞き出そうとしますが、
おまえじゃ俺の正解にはなれんだろと。。- 8月30日

パンダ
なかなか出来た旦那様っていないですよね〜😅
私も、こんなに優しい人はいないって思って、結婚したけど、優しさがズレていたりします(笑)
そんなもんって言ってしまえば、それまでですが、話し合うしかないですよね〜
私はあえて、「今日の晩ご飯は頑張った!」とか、「美味しくできてるかなぁ?」と言ってます。
食べられないものでなければ、美味しいって言ってくれると思いますよ‼︎
掃除は…うーん…キレイにしておいた方が気持ちが良いと思いますが、ご主人はどこが汚れてると思うのか、聞いてみたらどうですか?
家計については、収支を全て公開してみてはいかがですか?
ウチは家計は二人で考えようという事になっています。
二人で家計簿をつけてるので、今月はあといくら使えるってお互いに把握してます…ので、どちらからも文句はでないです(笑)
最後に、ご主人、何かお仕事でトラブルをかかえている可能性はないですか?
男性は仕事がうまくいかないと、私生活に影響し、女性は私生活がうまくいかないと仕事に影響すると聞いた事がありますよ💦
何かあったの?大丈夫?と聞いてみたら、案外解決したりしませんかねぇ??
-
dujntm
ありがとうございます。
それを聞くと無理やり美味しいと言わせたかんじがしてしまって笑
そこまで言えば、ウン、くらいは言います。
収支公開してます。
その中で遣り繰りするのがお前の仕事だと。。
仕事の話はウチではタブーなんです。現場にいないやつに話してもムダと言われて話してくれません。
逆にあたしの話も聞いてもらえず、仕事と家庭のストレスで円形脱毛、10キロ体重減、原因不明の蕁麻疹などで仕事を辞めました。生理不順になり、PMSで毎日感情と戦いながら、でも家では出さないように。
仕事の帰りに泣きまくって家で笑って過ごせるように頑張ったつもりでした。。- 8月30日

かうなん♪
うちも、あんまりいいませんよ。
今は、私が謝るようにしてます。また、ありがとうね♪って、言葉をかけています。
じゃないと旦那も嫌になるかなと。
なんでも、こなせる奥さんっているんでしょうか?
ちなみに、家事も最低限しかしてないし、家計なんかわかりません。旦那が自営業のため、収入安定しないから家計簿つけづらくて。ですが、最低限の家計だけはちゃんとしています。
そんな、ドラマみたいな生活出来ませんよ♪だって、ドラマだもん。
頑張ってるんだから大丈夫です。
旦那さん褒め褒め攻撃してみましょ♪
-
dujntm
小さなことでもありがとう、ゴメンについて。あたしは徹底してます。
やはり人として価値観が違いすぎるのかな、、- 8月30日
-
かうなん♪
言葉かけは大事ですもんね。
大切にしているとの事なので、価値観の違いはあるのかもしれませんが、旦那さんは理想が高すぎるのかな。ドラマみたいな生活は無理ですよ。
一生懸命頑張ってるんだから、今のままで様子みてみては?
新婚さんかな?
うちも、新婚の時はかなり喧嘩になったし、離婚話も出ました。今は、年のせいかなぜか落ち着いてます♪(笑)- 8月30日
-
dujntm
そうですね、、理想と現実のギャップにイラついてるんだと思います。
さすがにドラマのようには行きませんがなるべく旦那をサポート出来るよう、もう少し気遣ってみます。
同棲二年半、結婚して一年半です。
離婚の話は避けることができました(´-ω-`)
これからは褒めるように努力すると謝ってくれたので仲直り出来ました。
ありがとうございましたm(._.)m- 8月31日
-
かうなん♪
仲直り出来てよかったです♪
まだまだ新婚さん。これから落ち着いてきますよ♪
全てを旦那さん中心にしないようにね♪
私みたいに、爆発してしまって離婚手前になってしまうから♪(笑)- 8月31日

ぴよたろう
お互いに求めすぎなのかな?って気がします
旦那さんのこと誉めたり労ったりしてますか?
うちは、「ありがとう」「お疲れ様」「お仕事頑張ってくれて、育児や家事も協力的で助かるよ!」「○○してくれて嬉しい!」と必ず言っています
でも見返りは求めていません
自分が言ってるんだからあなたも言って、はやっぱり違うし押し付けがましいし、そもそも優しさじゃないと思うので…
相手に言葉での労りなどが欲しいなら、まずは自分が変わることが大事やと思います
でも、あのドラマみたいな完璧な人はいないだろうし、いたら怖いです笑
お互い大事にできれば一番やと思いますよー💓
-
dujntm
ありがとうございます。
毎日言うと、当たり前になりませんか?(´-ω-`)
お疲れ様は言います。
何かしてくれてたらもちろんお礼を言いますが、最近は何もしてないので何も声をかけれません
見返り求めずにって
難しくないですか?
子供が居れば子供のため
と思える部分もあるかもしれません。
ありがとうと言うのが人として普通のことだと思ってたんですけど、押し付けがましいですかね?(´-ω-`)- 8月30日
-
ぴよたろう
見返りを求めてしまうのなら、上手くいかないと思いますよ💦
感謝や労りは義務ではありませんし、主人はそうしたいと思えることを普段からしてくれるからこそ本心で言えるんだと思います
自分がこれだけのことをしたんだから、感謝してよってのはお互いに絶対にしません
だってお互い好きでやってるんですもん
「ありがとう」と言える人、思ってはいるけど言葉にできない人、様々ですよ!
自分にとっての普通がまわりと違ったりしますし、必ずしも旦那さんと一致するわけじゃないと思います
だからこそ、思いやりと優しさが夫婦生活に必要なんだと思います💦- 8月30日

Roooy
参考になるかはわかりませんが…
我が家が心掛けているのは、とにかくお互い褒め合うことです。
どんな小さな事でもまず褒めます。
私はお恥ずかしながら家事が好きではないので、やった家事を逐一報告します(^^;;
ご飯作ったよ〜すごいでしょ〜や
掃除したよ〜すごいでしょ〜や
洗濯したよ〜すごいでしょ〜と
普通の事を逐一報告です。
すると主人はひと言目にすごいね‼︎と言います。
言うの忘れている時は、すごいね‼︎は?と私からねだります。
たまに頭も撫でられます。
心中ではそんな大した事してないじゃん!と思ってると思いますが、もう我が家では合言葉みたいになってます。
同じように主人が家事を手伝ってくれた時とか、仕事帰りにお土産を買ってきてくれた時とかは、私がすごいね‼︎ありがとう‼︎と言って頭撫でてます(^^)
私が忘れていると主人もねだってきますw
お互い歩み寄って気持ちのいい関係になれるといいですよね。
ご飯美味しいや部屋キレイにしてくれてありがとうとか、そういう言葉を言って欲しいと伝えてはいるんでしょうか?
主婦もご褒美ないと頑張れないですよね。誰の評価もないとやる気でないです(>_<)
そういう気持ちはご主人はわからないのかもしれないので、それも伝えた方がいいと思います。
同時にご主人の働きを褒めましょう!
いつも働いてくれてありがとうお疲れ様♡の言葉は大事です(^^)
言い過ぎくらいがちょうどいいですよ\(¨̮)/
-
dujntm
ありがとうございます。
すごい羨ましいです!
あたしもそれに憧れます(^ω^)
褒めて褒めてー!みたいな攻撃もしてみましたがハイハイって感じで笑
褒めてくれれば頑張れるって言ってます。- 8月30日

しいさん
旦那さんのお母さんに相談してみてはどうですか?(^o^)旦那にこう言われたけどどうしましょみたいな(^o^)
-
dujntm
ありがとうございます。
旦那は自分の母親が嫌いですし、あたしがこんな話を身内にすると卑怯だと言われます確実に、、
やはり所詮他人だから分かり合えないけど、分かろうともしてない、、
あたしが思ってるのも
つもりなだけで全く彼には響いてはいんだと思います- 8月30日

カランコロン
ぷっちーん😤なんつー旦那さまだ!(人様の旦那さまにすいません😓)
自分の要求だけで主さんのことを認めようとしないから悪循環になるんでしょ!!!心がせまい!!!怒鳴りたいー!!!!
夫婦って家族とはいえ所詮他人なんだからお互いがお互いのことを思いやって、なおかつそれを言葉で行動で示していかないとやっていけないんですよね😐主さんだけ・旦那さまだけ頑張っても家庭はうまくいきません!!!
私はいつもお疲れ様!とか旦那が疲れているようなときはなるべく長い時間休めるようにしています!それは旦那のことを思っての行動です♪旦那も旦那でごはん食べたあと食器を洗おうとしてくれたり洗濯がそのままになっていたら畳んでくれたり私のことを思っての行動だと思います。お互いが助けられているから感謝できるのであってどちらか一方が頑張ってるアピールだとぶっちゃけ疲れるし、いやいやそれ言うならこっちだって!って気持ちが出てきてしまうんですよね😣
旦那さまの言う家事をちゃんとこなす人ってなに?家計の管理ができる人ってどういう基準?じゃああなたは職場で一切ミスしないの?全てきちんとできてるの?あなたの基準はなに?って私なら説教を始めます(⊙︎ロ⊙︎)笑
主さんは主さんのペースでやっているしてか他の人や自分の基準で比べるな!って話ですよね😫
私も家計のやりくり下手です!笑。どちらかというと貯金したい!なので他のところを切り詰めすぎて結局後半自分が苦しい〜というのが毎月だし、ごはんもホテルで食べるような立派なものではないけど1日のバランスを考えて作っている!私には私のスタイルがあってそれを強要されると苦しくなります😣
旦那さまが気持ちよく仕事できる環境…それは主さんの問題じゃなく旦那さま考え方を変えればいいだけだと思います😫
なんでやっていないんだよ→俺も手伝おうか?
俺のことわかってくれよ→俺はこう思うんだけど嫁ちゃんはどう思う?
少し見方を、言い方を変えるだけで相手も受け止めやすいし話も進むんですよね🎀価値観が合わないのは他人だから当たり前ですが当たり前をそこで終わらせたらお終いです。話し合って2人の価値観を作っていかないとこの先もうまくいかないしどんどん価値観が合わなくなって苦しくなっていくし…。
なんだか長々とごめんなさい😔🙇
主さんは主さんのペースでいいと思います☺️頑張りすぎると余計に辛くなっちゃいます😣なんのための家ですか!家なのに気張って疲れてしまっては居場所がなくなるしメンタルにきてしまいます😭あー…それを旦那さまに理解してほしいな…
-
dujntm
ありがとうございます。
素敵な旦那様で羨ましいです。
基準もキチンと説明してくれません。。
何が食べたいとかも特にいってくれませんし、、
言い方!と言うとお前もな
としか言われないので
話にならなくなるんです(இдஇ;)
ちなみに昨日から家出してます。
旦那はひとりでブチ切れて
一緒に買った冷蔵庫をボコボコにしたと言ってました
一緒に作った思い出壊されたような気持ちで悲しくて
その冷蔵庫見る度にこのケンカを思い出すと思うと
辛くて家に帰れません。。- 8月30日
-
カランコロン
むきー!冷蔵庫ボコボコ!ありえない…自分勝手すぎる…
家出は実家ですか?😓どこかで休めるのならいいのですが😭
なんで物に当たるんだろう…しかも一緒に買ったって自分でわかってるはずなのに。私でもそんなことされれば辛くなります。私はいらないんだと思ってしまいます。でも思うことが悪いのではなく思わせるような行動を取る方も悪いんですよね…旦那さまからすればお前が出て行ったから殴っただけかもしれませんが主さんからすれば大切な思い出に当たるなんて…よっぽどひどいのであればご両親や義両親を巻き込んでいいと思います!!!だって2人で話し合いにならないのなら第三者を交えなきゃ話なんて進まないかどちらか一方の言いたいことだらけになってしまいますから!- 8月30日
-
dujntm
ありがとうございます。
お互い実家は飛行機でいく距離なので友達の家に来ています(´-ω-`)
お前のことは殴れないから、だそうですが
あたしのこと殴ってくれた方が良かった。
もう冷蔵庫治らないかもしれないなー、、なんて。
親には心配掛けたくなくてまだ話してません。
昨日から泣き続けて目がのび太君状態で笑
親に電話しても泣きそうだし、、
途中でめんどくさくなって話を終わらせ続けてた結果だと思います。
お互いストレス溜まって良いことないですねー
ほんとあたしは要らないんじゃないかと思います。。- 8月30日
-
カランコロン
おはようございます(´`)
ご友人とところにいたのですね!それならよかった😢
思い出の物を壊されるのって物によっては自分が殴られた方がよかったと思っちゃいますよね😓ましてや2人で一緒に買った冷蔵庫、初めての二人暮らしで初めて一緒に見て買って〜というのであれば尚更です😣
親に心配かけたくないという主さんは優しいなぁ〜と思う反面頼れる親がいるなら頼れるうちに頼った方がいいと思います😣いつまでもご友人のところにいるわけにもいかないし、お仕事をされていないということなので1度怒った態度で家に帰り帰省の準備→それに気づいた旦那さまの反応→謝ってくるなら条件付きで許す((私なら、どんなに苛立っても物に当たらないで!2人で買った冷蔵庫なんだよ?!それを殴るって私を殴ってるのと同じなんだからね!思い出が詰まってる物を壊されたら私を壊しているのと同じだから!))→謝ってこないようであれば本気で帰省・主さんが本気で怒ってるというところを出しましょう!男って行くとこまで行かないと反省しません。女はこれしたらまずいとか考えるみたいですが男はいざ自分が苦しい立場に置かれるまで気付かない人が多いみたいです。うちの旦那もですよ笑。最初は優しく注意→だんだんレベルアップ→私が本気で怒ってやっと直す努力をします😭主さんの旦那さまも、今すぐにでも気づいて俺まずいことしたと思っていればいいですがおそらく思ってないと思います😑なので旦那さまがまずいと思うまで徹底的にシカトしましょ😚なんで旦那って奥さんのことを1番理解してほしい存在なのに1番苦しめるのか…そこが分からない😒- 8月31日
-
カランコロン
てかそこまで自分(旦那さま)にとって都合のいい嫁がほしいなら本気で離婚を考えます。今の時点ですら一緒に過ごすのが苦しいのに子ども産まれたらもっと苦しくなっちゃうし、正直私の家庭があまりいい雰囲気とはいえず私自身嫌な思い出しかなくなってしまったので…子どもは空気で感じ取ります😣主さんが我慢できても子どもは?まだお子さまがいないようなのでこれからの2人の行く道を考えて直していく、別々の道を歩む…いろんな選択肢ができます。
- 8月31日

芽々
「愛」や「好き」だけで結婚や人間関係がうまく行くなら世話ないですが…
GiveandGive、が「愛」なのだそうですね。
愛情深いひとは見返りがなくても、自分が損をしても、相手のためにGive出来るってことでしょうか。
まるでうちの旦那とワタシみたいで驚きました!
気持ちよく云々、まったく同じことをワタシも言われましたし、主さんと同じことをワタシも思います。
GiveandGive?
否定はしません。むしろ習得すべき精神だと思っています。
たぶん旦那のことを愛してもいないし好きでもない、キライなタイプの人間なんだと思います。(←ダメじゃん!)
旦那を理解するために話をしようとしても話にならないのも一緒。
発想が全部自分が自分がで、求めてくる割に自分からは何も与えないんですよねー。
うちの旦那だけかと思ってました…、いるんですねぇ同じような方。
子どもがお父さん好きじゃなかったら、別れてます間違いなく。
でも、きっと見返りは旦那じゃないとこから返ってきますよ。
ワタシは意地で生きてるところがあるので、自分のスキルをより磨くために付き合ってあげます、旦那の要求に。
出来るようになったら女としてかなりスゴいですし。
(きっと他の男が放っておかない!笑)
努力してもムリだったら自分に諦めもつきますし。
他の男が放っておかないくらい出来るようになってから、旦那のためにしている現状に心から馬鹿馬鹿しくなったら以降ピッタリ止めます!
自分の取り組みによって、その間に旦那からの見返りがきたら結果オーライですし。
だから主さんもやってみたら…なんてことは言えませんが、こんな考え方をしながら一緒にいる人間もいますーm(__)m

桔梗
旦那さんの言葉もどうかと思いますね。
とりあえず◯◯をしてくれてありがとうというところから始めた方がいいような気がします。
してくれて当たり前みたいになったら、そのままになっていくと思います。
dujntm
ありがとうございます。
今までも褒めてみたけど、全然効果なかったんです(´-ω-`)
あたし認めてると思ってたんですけど、つもりだったのかもしれないです
はさみん
お付き合いされているときと変わらずなのですか?
今は互いに嫌なとこばかり目が行ってしまうのは、結婚されてからよくあると思います。
長く夫婦を続けていけば、とげとげしてたご主人も、いつか丸くなりますよ(*´ω`*)
互いに相手に甘えて、何をして欲しい、言って欲しいの一点張りでは、いつまでたっても変わりません。
特に亭主関白タイプは、すぐ変われませんし、不器用なんですよね...。
年をとれば、周りの大人や環境によって、揉まれていきますから、多少丸くなるんですがね(((((゜゜;)
まずは主様が少しずつ変わってみましょうp(^-^)q
後から強く言えますよね?私はこれだけ努力したけど!って
辛くなったらまたこちらで毒を吐いて、助けてもらいましょ🎵
dujntm
付き合いだした頃は家事を手伝ってくれてました。
言いたいことをお互い我慢し
話し合うべき話から逃げてた結果だと思います、、
昨夜、仲直り出来ました。
これからは思ってることを伝い合うよう頑張ります。
あたしも文句言われないように家事もシッカリ熟します、、
ありがとうございます。