
最近授乳時間が短くなり、母乳が出ていないのか心配です。同じ月齢のママさん、アドバイスをお願いします。
いつもお世話になっております!!
今月の10日に男の子を出産しました😊★
退院してから2時間〜3時間置きくらいの授乳でしたが
ここ最近1時間でおっぱいを欲しがるようになりました。
幸いなことに母乳の出は良いと思います。
また、前までは20分程で満足して寝ることが多かったのですが最近は12分から18分程で満足します。
母乳美味しくないのかな?ちゃんと出てないのかな?と
不安になる日々です😭
同じ月齢のママさん、先輩ママさん、何かあれば教えて頂きたいです!宜しくお願い致します🙇♀️
- ちょら(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

みっきー
私もそーゆう時があって相談したら
すぐほしがるのは、赤ちゃんも成長して消化も早くなり、より多くの母乳や栄養が必要になったからだと言われました😊
それと、授乳時間が短くなったのは、これも赤ちゃんが成長して、吸う力がついてきて短時間で沢山飲めるようになるからだと言われました!

しゅりmama
最初は慣れなくて飲むのがゆっくり
だったかもしれないですよ( ̄∀ ̄)
だんだんマスターしてくると飲むのも
早くなるので満足してると思いますよ❣️
足りないと泣いたりぐずったり
すると思います(;´Д`)
-
ちょら
返信ありがとうございます😭!
慣れてきてくれたんですかね?
まだ産まれて21日だし、私もお母さんになって21日だから上手くいかなくて当たり前なのに、泣いてる我が子を見ると焦るばかりで(´._.`)
ありがとうございます🙇♀️- 11月30日
-
しゅりmama
最初は上手く行かない事
ばかりですよー(;´Д`)
焦らずゆっくりでいいんですよ💓
私も初めての時は全然母乳でなくて
他の人と比べて焦ったりしました!
ゆっくり親子で成長出来たらいいと
思いますよ❣️- 11月30日
-
ちょら
温かい言葉ありがとうございます😭
ゆっくりゆっくり息子と成長していきたいと思います!- 11月30日
-
しゅりmama
頑張って下さい💓💓- 11月30日
ちょら
返信ありがとうございます😭!
そうなんですね!成長してくれていると思って私も焦らずに成長していきたいです(;д;)
ありがとうございます🙇♀️