
赤ちゃんが夜中に頻繁に起きるようになり、寝不足で困っています。昼夜逆転や夜泣きなのか、どう対処すべきか悩んでいます。皆様の知恵をお貸しください。
こんにちは!
まもなく生後3ヶ月になる男の子を育てています。
最近、夜に頻繁に起きるようになってしまい
私が寝不足でフラフラです😭😭😭
夜寝る時間は変わらず、21時前後です。
授乳、オムツ替えをしてトントンすると
あまり時間かからず寝てくれます。
これまでは3時頃まで寝て、6時半〜7時頃にまた起きて
授乳してまた寝て8時半〜9時半頃に起床する
というリズムでした。
しかしここ2週間ほど、1時半〜2時半に一度起き、
4時半〜6時頃にもう一度起き、
7時半〜8時に起床、というリズムになってしまいました。
夜中に起きるときは、授乳とオムツ替えすると
何事もなかったかのようにすっと寝ます。
昨日にいたっては、21時に寝たあと
1時半、4時半、6時に起きて泣いて、
ほんとにしんどかったです😭😭😭
8時には正式に起床しました💦
これは昼夜逆転でしょうか?
それとも夜泣きなのか、
そういう時期と諦めるしかないのか、
体調が悪いのか、、、
皆様の知恵をお貸しください🙇♀️🙇♀️
- ぽち(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ポキ
一時的かもしれないです、どれくらい続いてますか?
もうすぐ4ヶ月になりますが、一時期同じようなことがあり寝れなくてしんどかったです😭😭
でも気がついたら落ちついて、リズムも戻ってきました(^^)

ダッフィー♡
とっても似てる状況だったのでコメントしました!!
私も3ヶ月になる男の子ですが、ここ1ヶ月くらい夜、頻繁に起きるようになりました😭😭
知恵とかそうゆうコメントではなくて申し訳ないですが、、あまりにも似ててつい共感してしまいました🙌✨😭
私は昼間よく寝るようになったからなのかな?と思い昼間あまり寝ないように、、と思っているのですが眠たくてグズグズになり結局寝てしまい、、の繰り返しです💦
夜中辛いですよねーー😫😫😫
-
ぽち
寝不足しんどいですよね😢
夜中の1回目はなんとか頑張れますが、2回目や朝方がつらいです😂😂
同じく昼間結構寝るのでそのせいかとも思うのですが、やはり睡魔には勝てないので寝ちゃいますよね😂
一時的だと思ってお互い頑張りましょう!- 12月1日

なっち
私も一週間くらいそんな感じが続きました💦
三、四時間くらいまとまって寝てたのが一時間半とか一時間経たずに起きられた時は辛かったです😱
私もここで質問したところ、1ヶ月とか続いた方もいらっしゃいましたので覚悟してました😂
でも一昨日くらいからまた前のリズムに戻ってきました💡
助産師さんも3、4ヶ月は急成長の時期だから寝が浅くなるかもと言っていたのでしばらく続いてしんどいかもしれませんがきっとまた前みたいに寝てくれる時がきますよ!😊
-
ぽち
1時間経たずはつらいですね😭😭
私も2時間経たずに起きた時は、「なんでー😱💦」と言いそうになりました(笑)
一時的だと思って乗り越えます!- 12月1日

あちゃん
うちの子もつい先日同じような感じになりました😭
2時間おきに泣いて起きてひどい日は30分とか1時間おきに泣くときもありました💦
しんどくてここで相談させていただきましたが、1週間くらいで少しずつ落ち着いてきてやっとペースが戻ってきたかな?って感じです。
3ヶ月とか4ヶ月くらいで眠りのリズムが崩れるのはよくあることみたいです!
辛いと思いますが、また寝るようになると思いますよ💓
-
ぽち
そういう時期なんですかね🙄🙄
また寝るようになるまで辛抱強くがんばります😂
ありがとうございます!- 12月1日
ぽち
ここ一週間ほどです😂😂
この時期にはよくあることなんですかね🙄
頑張って乗り切ります\(^^)/