
男の子がミルクを飲まなくなり、母乳も不足気味。どうすれば飲んでくれるか悩んでいます。
明日で5ヶ月になる男の子を混合で育てています。
今月1ヶ月で体重が増えていないので
3.4ヶ月検診の時に
ミルクを増やすように言われました。
なのですが、最近
ミルクを受け付けてくれなくなりました😭
9:00〜17:00まで
母と祖母に預けているのですが
搾乳した母乳80mlはすぐに飲み
ストックがなかったので
ミルクを作ったけど60mlくらいしか
飲まなかったと。。
完母でいけるほど母乳も出ていません
どうしたらミルクを飲んでくれるように
なりますかね💦
- e.(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
ミルクのメーカーを変えてみたりしてみてはいかがですか??^^
私のところの子供は小さい頃から食い意地張ってたので飲食で拒否されたものは今までないのですが、赤ちゃんによってこのメーカーのミルクだと全然飲まないなんて話しも聞いたことありますよ◎
e.
今までずっと飲んできた物なのんですけど、嫌になっちゃったんでしょうか💦
新しい缶を買ったばかりでもったいなくて…笑
退会ユーザー
そうだったんですねΣ(-᷅_-᷄๑)
じゃあ最近は飲みたくない時期なのかな??病院で増やすように言われて赤ちゃんが飲んでくれないとだと悩まされますよね……。
わかります!買ったばっかだともったいないですよね!笑
一回の量が少ないなら回数増やしたりですかね?(´・_・`)