
7ヶ月の赤ちゃんについて、夜の授乳回数や搾乳についての不安があります。母乳量の減少が心配で、他の方の生活リズムを知りたいです。
完母の方って、生後どれくらいから授乳回数減らしていくんですか?夜の授乳は何時間くらいあきますか?
もうすぐ7ヶ月なのですが、夜はぶっ通しで寝るので母乳量が減ってしまうんじゃないかと不安です。なので1度自分が寝る前に搾乳します。その搾乳したのを翌日の夕方に飲ませる感じです!搾乳は日によって違いますが90〜190絞れます。
しかし、搾乳してからも8時間ほどあいてしまうので、母乳量減りそうです💦今のところ母乳量減った感じはしないのですが、いつから減っていっても大丈夫なんですか?
みなさんの生活リズムを教えていただきたいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

☆
私は子供が7ヶ月の頃から保育園に預けて仕事へ行っているのですが、朝送ってからお迎えまでかなり時間が空きますが、母乳出てますよ!
減ってしまってるかもしれないですけど、特に問題なく飲んで満足してます!笑

ピコ
夜飲ませなくなると、母乳はぐっと減っていきます。私のとこは10ヶ月ころから夜だけ断乳?(生理再開させるために)みたいになって、今は1日2回です。
離乳食3回しっかり食べるようになれば、もうおっぱいはお腹の足しにするというより、口寂しいときにくわえるだけのものなので。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですね😵💦今のところ朝起きるとパンパンに張るのですが、それもなくなるんですか?
そうですか😖うちはまだ離乳食全然食べてくれないので中断中なのでおっぱいだけなのですが、いずれはそうなってくんですね!頑張ります!♥️- 11月29日
-
ピコ
そうですね、私は意識的に10ヶ月ころから授乳減らしていこうと思って★でも不思議と出る量が減ってくと、本人もわかるのか(^^)、離乳食食べるようになりましたよ★笑
私も完母だったので、苦労してました。。。ミルクとかまったく飲んでくれなかったので。笑
もちろん可愛いから頑張るしかない!と思ってました。
お互い頑張りましょうね♪- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!すごいですね💓うちもそうなってくれるといいなぁ😂💓
完母大変ですよね😂でも可愛いから全然頑張れちゃいますよね💓
ありがとうございます😍- 11月29日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですね😳😳その間張ったりしませんか?
☆
最初はすごく張りましたが、今は少し張るぐらいです。
やっぱり母乳の量減っちゃってるんでしょうね。
はじめてのママリ🔰
ちなみに完母ですか?😊離乳食は結構食べてくれますか?😍うちら中断中なのでおっぱいだけなので回数増やして飲ませてます😂来月から離乳食再開するつもりですが💦
☆
保育園行くまでは完母だったんですけど、保育園行ってからは保育園の間はミルクです!
離乳食はよく食べます。笑
飲むより食べる方が好きみたいですごいがっつきます笑
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!でも保育園以外はおっぱいなら母乳量は満足なんですね😍
羨ましいです😂💕うちもいつかそうなってほしいです!