※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a ♡
ココロ・悩み

未婚のシングルマザーです。出生届の手続きについて、彼に書いてもらうと認知になるのか、他の手続きもあるか知りたいです。例外があるか教えてください。

初歩的な質問ですみません。

訳あって、未婚のシングルマザーになります。
現在9ヶ月です。相手とは毎日連絡は取ってます。

子供を出産した際、出生届けを出しに
役所に行くと思いますが

出生届は、もちろん彼にも書いてもらいます。
↑これって、認知という事になるのでしょうか?

出生届けを出す際に、他に何か一緒に進める
手続き等あれば、出産前に知っておきたいのですが…
シングルマザーなので、手続きに例外があるのかな?…

わかる方いませんか??

コメント

みぃ

出生届を彼に書いてもらったからって認知したことにはなりませんよ!
生まれる前なら胎児認知、生まれたあとなら彼に認知届を書いてもらわなきゃだめです
シングルなら母子手当の手続きなども必要になりますが出生届の提出の時に役場の方からこの手続きもしてくださいと教えてもらえると思います!

  • a ♡

    a ♡


    え!そうなんですか!?
    産まれる前に手続きすべきですか??
    出生届けを出す時に 書類をもらって
    認知届を出せばいいんでしょうか…

    すみませんなにも分からず…

    • 11月29日
  • みぃ

    みぃ

    胎児認知も通常の認知と変わらないのでどちらでもいいんですよ☆
    ただ悪い言い方になってしまうけど、もし子供が産まれたあとに彼がやっぱり認知は…って心変わりしてしまう可能性があるとすれば産まれる前に認知してしまった方がいいかなとは思います!
    胎児認知の場合はaさんの本籍地の役所でしか提出できなかったと思います!

    • 11月29日
  • a ♡

    a ♡


    そういうことですか…
    たしかに。彼の気が変わったら困りますね…(笑)
    ただ、彼と連絡は取れますが
    会えなくて…
    さすがにこどもが産まれたら会いに来てもらいますが。
    出生届を一緒にだしに行けばいいですね!(笑)

    • 11月29日
  • みぃ

    みぃ

    出生届も認知届も同時提出出来ると思うのでその日は一緒に来てもらえば確実だと思いますよ☆

    • 11月29日
  • a ♡

    a ♡


    細かくありがとうございます!!
    助かりました…

    シングルマザー、未婚、彼に会えない等
    不安しかありませんが
    前向きに…出産後、赤ちゃんがたくさん幸せを運んでくれるよう祈りながら
    同時に、赤ちゃんを幸せにできるように
    がんばります!!!

    ↑勝手に宣言してすみません。(笑)

    • 11月29日
  • みぃ

    みぃ

    シングルで子育てってなるといろいろ大変なこともあるかと思いますがひとり親世帯にむけた支援などもいろいろあるので困った時は役場に問い合せてみてくださいね☆
    赤ちゃんホントにかわいいですよ(* ॑꒳ ॑* )
    頑張りすぎると疲れちゃうから時には肩の力を抜きながら頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و

    • 11月29日
かなたん

私も長男出産の際にお互い16歳で男性は結婚出来ず認知という形しか出来ませんでした。
出生届けを出したあとに認知届を出します。

戸籍に関して役所の方から詳しく説明あったあとに提出するかしないか聞かれました!
その場で書き方など教えてくれますよ😊

うちは18歳になって入籍したら戸籍から認知というのは消えて実子となりました。

  • a ♡

    a ♡


    そうだったのですね。
    出生届提出後にまただしに行くことにします!

    仮に、私と相手が籍を入れれることになった場合
    認知してくれた人と同一なら実子になるんですかね?

    • 11月29日
  • かなたん

    かなたん

    出生届を出した時に一緒に認知届も出さないと戸籍が変わりますよ??
    うちは子の父親に出しに行ってもらいその日に戸籍に載せてもらえましたが😅
    認知した相手と入籍すれば実子になります。
    認知をしなければa♡さんの長男、実子のままです。入籍すれば2人の長男、実子に変更になります。

    • 11月29日
  • a ♡

    a ♡


    出生届を出す際に一緒にきてもらって
    その場で用紙をもらって記入が確実ですかね?
    特別なにか必要なものとかはないですか?
    本当に無知ですみません。

    • 11月29日
  • かなたん

    かなたん

    スミマセン‪‪💦‬15年も前なので記憶が曖昧なんですが...印鑑はいると思います!
    今はもしかしたらマイナンバーも必要になるかもしれません😅
    役所に電話して確認されたら確実だと思います。

    • 11月29日
  • a ♡

    a ♡


    マイナンバー!!!必要そうですね…

    いや、こちらこそ
    無知ですみません…

    ありがとうございます!

    • 11月29日