
娘が手づかみ食べをする際、椅子に座って食べさせるのが良いです。食べなかったりぐちゃぐちゃになった場合は、仕切り直して食べさせると良いでしょう。
手づかみ食べについてです。
離乳食がなかなか進まず、1週間前に断乳しました。多少は食べるようになってきたかな?という感じです。
手づかみ食べについてなのですが、娘は椅子に座って半分くらい食べ、あとはつかまり立ちしながら食べてます。。
手づかみ食べするにはあまりにぐちゃぐちゃになりそうな感じがします。
椅子に座った時点で、お皿におやきやおにぎりを乗せて食べさせたら良いのでしょうか?
食べなかったりぐちゃぐちゃにしてしまった場合は、仕切り直して食べさせたらよいでしょうか。
アドバイスをお願いします。
- ねこ(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

HMS☺︎
息子の方が食べないと思うので参考になるかわかりませんが。。
自分で時々手づかみ食べやスプーンの練習させてます!
とりあえず様子を見ながら遊んでいるようであればとりあげて叱って泣いてもご馳走さまさせます!それかとりあげて叱って私が食べさせたりします!
その後はお腹すいてぐずったりするのでバナナなどあげたりしてます😣💦
ねこ
ありがとうございます。とりあえずやってみるしかないですね!