![ショコラーデ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の息子を育てている女性が、断乳を考えていますが、入園が遅れる可能性があり、おっぱいの回数を減らしている状況です。おっぱいを減らす理由や悩みについて相談したいそうです。
現在5ヶ月の息子を子育て中で、断乳を考えています。
混合で育てていて、来年の1月に仕事復帰のため助産師さんと相談して、おっぱい+粉ミルク→粉ミルク→おっぱい+粉ミルク……というように、おっぱいの回数を減らして12月にはおっぱいサヨウナラ出来るように計画断乳しています。
ところが、来年1月入園が定員いっぱいで預けられなくなり、4月入園になりそうです。(現在申請中でまだ入園できるか未定です)おっぱいを徐々に減らしていき現在は夜寝る前の最後のミルク(おっぱい左右5分ずつ+粉ミルク160)は混合で、他の時間帯は粉ミルク180だけで、ほぼ完ミです。
元々母乳の出が悪く、よく出るようになったとしても左右合わせて30です。
10月に私が風邪を患い、熱が下がるまで2日間は断乳していました。咳がその後1週間続いて薬も飲んでいました。薬剤師さんからは授乳中でも飲める薬だと言っていたのですが、万が一の事を考えて朝イチのミルクのときにしかおっぱいをあげていませんでした。その時にはおっぱいなくてもグズらず、粉ミルクだけで大丈夫でした。咳も治って朝イチと夜寝る前を混合にして、いまは朝イチもなくなり夜寝る前だけ混合にしています。
おっぱいを完全になくす理由は2つあります。
1つ目は遊び飲みです。口から乳首を離すときに、乳首をグイッと引っ張って後ろに仰け反りながら離します。これを何回もするので乳首か痛いです。
2つ目は離乳食の開始です。
私のおっぱいの出が悪く、息子もおっぱいよりも粉ミルクで、おっぱい出されたら吸うくらいでおっぱいへの執着がない感じです。
まだ5ヶ月でおっぱいを完全になくすのは早い気もして、なんなら保育園入園まであげようかと悩んでいます。
乱文ですみません。皆様のご意見をお聞かせください。
- ショコラーデ(7歳)
コメント
![K.mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.mama♡
断乳は大変だと聞くので、今断乳出来そうな感じで、ショコラーデさんが母乳にこだわりが無いのであれば、そのまま完ミにしても良いと思いますよ😊
いずれ保育園に行かれるのなら、哺乳瓶や粉ミルクに慣れた方が良いと思うので🍼
うちの子も4月から保育園の予定で、その頃には卒乳かな〜とは思っているのですが、現在は完母でおっぱいじゃないとダメな感じなので、卒乳できるか今から心配してるところです😓
![あかねん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかねん
うちは、産後3週間で完ミですよー😊
母乳でないママさんもいますし、産後すぐ完ミの人もいましたよー❗️
人それぞれだと思います❗️
母乳が1番の栄養と言いますが、完ミでもすくすく育ってますよ😊
-
ショコラーデ
そうですよね!
うちの子、母乳がなかなか出ないのでグズって粉ミルクを要求してきます💦粉ミルクでもすくすく成長してくれて、嫌がらずに飲んでくれるのでありがたいのですが、母乳に嫌気さされたのが申し訳ないと同時に寂しく思います💦
お返事ありがとうございます!- 11月29日
![nina5190](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nina5190
あげたいと思う気持ちが残っているならあげてもいいと思いますよ😊
息子は7ヶ月から保育園に預け始めましたが、その際に私も散々悩んでママリでも相談しました!
保育園に行き始めると自然におっぱいから離れる時間も多くなります。
朝と夜だけおっぱいあげてましたが、だんだん夜だけになり、そのうち夜もおっぱいはいらなくなって自然に卒乳みたいな形になりました。
保育園入るまでは無理にやめなくても様子みて完ミにするか、少しでもおっぱいあげたいと思うならあげてみる、みたいな感じでも大丈夫だと思います🙆
保育園入る前に自然に卒乳したらしたで問題ないですしね😃
保育園入ってからも、おっぱいにそこまで執着がないならその時の様子で決める感じでも大丈夫だと思います😊
-
ショコラーデ
なるほど、そうですね!様子見てみます!
風邪引いたとき一時的に断乳しましたが、なんの問題もなかったので多分いつでも卒乳出来るかと思います!
少し寂しいですが💦
お返事ありがとうございます!- 11月29日
-
nina5190
私も寂しいので朝と晩に吸わせてたんですよ(笑)
もともと母乳寄りの混合だったので息子もあまり執着なくて寂しくて😂
引っ張って引っ張って10ヶ月で卒乳しました。
引っ張ってなかったら9ヶ月前後で卒乳してました😂
流れで大丈夫ですよ🙆- 11月30日
-
ショコラーデ
流れで大丈夫の言葉ですごく安心しました🍀悩んでたのですが元気出ました😊
ありがとうございます!- 11月30日
ショコラーデ
私の母も義母も、おっぱいの出が良くなくて粉ミルクあげてたみたいで、母乳のこだわりがなかったおかげで私もこだわりありません。
息子も粉ミルクをたくさん飲んでくれて良かったです😊
完母だと卒乳が大変そうなイメージがあります💦離乳食をいっぱい食べて卒乳してくれるといいですね!
ショコラーデ
お返事ありがとうございます!