※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡maa♡
お仕事

扶養内で働く際、年間103万円以内に収めれば、月の労働時間に制限はありませんか?

いつもお世話になっております^o^^o^
去年旦那の扶養に入りました!
今年は1月末まで働いていて、
10月から仕事を再び始める予定です。
扶養内で働くのですが、
この時期から働くので年間103万以内に
抑えれれば月はどんなけ働いても
大丈夫でしょうか?꒰ᵕ͚̈꒱

コメント

りんりん

大丈夫ですよ!

なんなら一ヶ月で103万でもセーフです*\(^o^)/*

  • ♡maa♡

    ♡maa♡

    ですよね!ありがとうございます♡保育料も安いので、今年中できるだけ稼ぎたいですね꒰ᵕ͚̈꒱♡

    • 8月29日
ずぅ☆

年間で103?130?に収まるので
会社で問題ないのであれば 大丈夫だと思いますよー?(•ω•ฅ)

ただうちの会社は12月働いた給料が1月にはいるので
年間の計算が12月から翌年の11月までの計算になるので その会社によっていつからいつまでの給料でってゆう区切りがあると思います\(°∀°)/
一月末まで働いていたのであれば それも含まれるのかを事務側に確認したほうがいいとおもいます♪
説明下手ですみません(´×ω×`)

  • ♡maa♡

    ♡maa♡

    会社にあってそういう場合もあるんですね(°﹏°)一度聞いてみます♡ありがとうございます~^o^♡

    • 8月29日
deleted user

月108333円を超えると年収130万以上と見なされてご主人の扶養から外される可能性もありますよ!(T_T)
あと、maaさんの働く時間によって(私の勤務先は130時間です)社会保険加入になるかもしれないので仕事先には確認した方がいいと思います(^_^;)

  • ♡maa♡

    ♡maa♡

    なるほど!そういうこともあるのですね(;;)確認してみますありがとうございます♡

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ご主人の会社にもどれくらいまで大丈夫か確認した方がいいですよ(*^ー^)

    • 8月29日