
コメント

ジャミー
そのオムツを持ってくか 写真をとって病院に行ったほうがいいですよー!

うぃ
念のため連れていきましょう!💦
自己判断はよくないので(><)
-
mana
ですよね(汗)
ありがとうございます。- 11月28日

ksママ
血便ですか?
それならおしり切れてたりも
あったりしますよ😊まだ
柔らかいうんちでしょうし
様子見でもいいと思います💦
-
mana
うんちはほとんどしてなかったです(汗)
- 11月28日

うありこ
どのように付いてましたか?
赤ちゃんの腸って弱いので、ふんばるだけで傷ついて出血します。
うちの子、そうでした😉
-
mana
そんなんですね(汗)
オツムの真ん中あたりでやや前側に着いていました。- 11月28日

五月の桜
うちも何度か血がついたことあります。最初は新生児の頃で、お母さんのホルモンの影響で血みたいなのが出ることあるといわれました。生理?みたいな感じで。
あとは母乳飲ませてると、赤いいちごゼリーみたいな感じのが混じることがたまにあるみたいです。
どちらも問題ないといわれて終わりましたが、気になったら病院行くといいと思います
-
mana
ホルモンの影響で出ることもあるんですね(汗)
気になるので病院連れて行こうかと思います!- 11月28日

退会ユーザー
尿酸塩ではないですか?
参考になれば幸いです。
https://ssl.hagukumi.ne.jp/CGI/qa/search.cgi?mode=detail&seq=290
-
退会ユーザー
上記の回答がこちらです。
森永乳業「はぐくみ」のページです。- 11月28日
-
mana
ありがとうございます!
1ヶ月検診で太り過ぎと言われそれからミルクをなるべく辞めて母乳だけ飲ませていたので量が減ったからなのですかね(汗)- 11月28日
-
退会ユーザー
下の子が春だったか夏だったかにオムツに赤色が付着していたのですが、特に受診せずになるべく水分を取らせるようにしたらおさまりました。
後日健診か何かで受診した時に相談したらその対処で間違えではないと言っていただきました。
ただmanaさんのお子さんがそうとは限らないので、続くようでしたら、受診も考えてみてくださいね!- 11月28日
-
mana
ありがとうございます!
なるべく取らせるようにします!
白湯を飲ませるとか聞きますがお湯とか飲ませても大丈夫なんですかね?- 11月28日
-
退会ユーザー
白湯はあげたことがないのでちょっとわからないです、すみません💦(あ、でもあげない主義とかではなく、完母で哺乳瓶の消毒が面倒だからあげる機会がなかっただけです。)
今の時期は特に余計な病気移りたくないから、受診も迷ってしまいますよね~。。- 11月28日
-
mana
ですよね(汗)
あげていいのかわからなくて敬遠してます(笑)
そうなんですよね(汗)
まだ1ヶ月だから変な病気とかもらいたくないしインフルエンザも流行っているから心配で…
私は予防接種したのですが子供はできないので…- 11月28日
mana
ありがとうございます。
動揺しつつ写真には撮りました!おむつも捨ててないので持って行ってみます!