
子宮頚がん検診でASC-USと診断され、HPV検査でハイリスク型ウィルスが陽性。先生は3ヶ月後に再検査を勧めるが、不安で他の病院も考え中。1年前の検査は陰性だったため驚きと不安がある。
10月下旬に子宮頚がん検診に行き、結果がASC-USですぐに産婦人科に行きHPV検査をしてもらいました。その結果を昨日聞きに行ってきたのですがハイリスク型ウィルスが陽性でした。コルポ診をしてもらいたかったのですが、先生は3ヶ月後に子宮頚がん検診をしてそれで陰性じゃなかったらコルポ診と言われました。私としては、すぐにでも精密検査をしてほしいのに3ヶ月後なんてまだまだだし、すごく不安です(;ω;)普通はすぐにコルポ診とかではないんですかね?違う病院に行き、コルポ診だけでもしてもらおうかと考えてたりもします。
1年前妊娠している時の頸がん検査では陰性だったのに1年経った今、陽性だった為びっくりしています(;ω;)自分が癌になるんじゃないかとすごく不安です。。。まだ正常に戻ることも普通にあるとは聞くもののすごく不安です(;ω;)。
- ぷりん(6歳, 8歳)
コメント

ichan
私も妊娠前から、ASC-USでハイリスク型も陽性です。
今は、妊娠中なので3ヶ月ごとの細胞診のみでコルポは、していません>_<
軽度異形成?と言われ、妊娠前は、コルポ診をしていました。
産後またすると思います。
心配ですよね😣💦
他の病院で相談してみるのもいいかな、と思いますよ。
あまり解答になっていなくて、ごめんなさい🙏

なんてこった。
高度異形成で円錐切除術しました。ハイリスク型は陰性でしたが、産後に進行しました。
10月に細胞診をしているんですよね?なら、いま、やっても同じ結果だと思います。なので医師もやらないだけだと思うのですが…気になるならセカンドオピニオンで行くのもありで、大きな病院もありかなぁと。
ハイリスク型だとわかって、すぐに進行しているわけではないと思うんです、そこらへんも、聞いてきた方がいいですよね。これからは、3カ月くらいか半年起きの検査になります。
私も常に、自分が抱えている不安感がありました。子宮頚がん検査は、がんの手前で見つかることがあるので、それはそれで運が良く円錐切除術などであれば、一部を取り除くだけで正常にもどり、妊娠も出産も、できるので。いま、見つかったということとこれから先も忘れることなく、検査を受けるということがかなり大事だと思います。
-
ぷりん
ハイリスク型陰性でも高度異形成って結果もあるんですね。
異形成のレベルが分かってないので、今高度異形成ならすぐにでも円錐切除術したいなぁ…と思ってて。進行するのスピードが分からないので、どんどん悪くなったらどうしよう😰と不安なんです、、、。
セカンドオピニオンで、細かいこと聞いてみた方がいいかもですよね。
自分が抱えてる不安で、余計に悪くなりそうですよね(;ω;)今、見つかったことこれから検査受けること、結果的に良い方向に進んでいけたらなぁと思います。- 11月28日
-
なんてこった。
そうなんですよね、ハイリスク型陰性と聞いて、ほっとしたり、出産後はホルモンバランスで後退すると聞いときながら進行して、出産後の円錐切除だったので💦
これで進まない、進むとはないのかもしれませんが…結局は3カ月ごとの検査が大事だと思いました。
異形成のレベルで、軽度、中度はまだしなかったです。わたしはかれこれ軽度から中度というのを5年以上過ごしていました。
手術するかどうかも、まだ、お子さんを希望しているのかどうかも関係あると思います(o^^o)
同じときとても不安な気持ちがあって、つねに、何かあるんじゃないかとドキドキしていたのでお気持ちわかります。でも、本当にこればっかは、いきなり進むかどうかもですが、いま見つかっているということをプラスに思ってほしいと思います。- 11月28日
-
ぷりん
私も出産後はクリアになると聞いてるので、出産後の円錐切除と聞いてびっくりしまた😱
5年間も軽度、中度いったりしてたんですね。かなり長いですね。こんな事聞くのもあれなんですが、その期間中おりものが多かったりとかありましたか?私最近おりもの多くて、気のせいかもしれないですが、左足付け根に違和感?ズキズキした痛み?とか感じる時あって、、、それは考えすぎかな?とも思ったりしますが。でも、1年前の子宮頚がん検診では正常と判定されたので、1年で急に癌に進行することはないかなぁと思いますが😥
そうですね。今見つかってることをプラスに思います!- 11月28日
-
なんてこった。
色々ありますよね。ずっと後退するから、心配しないでと言われ続けていた軽度から中度になって、コルポあたりになると、医師も絶対検査行ってね、ほっとくと進行して死ぬよみたいな。たしかに、異形成ではがんではないんですよね、それで検査をすっかり忘れる方もいるみたいで、そのときは進行していて全摘とか、あとは場所的にもほかの臓器に転移しやすいですよね。怖い話しばかりすみません。
さて、違和感の話しなんですが、織物は多すぎるとは思った感じはなかったのですが、性交痛と微出血がありました。いま思うと、ほれですね。本来なら症状はないらしいのですが、おりものだったり、体の痛みとか出るかもですよね。
進行はわからないのですが、妊娠、出産は、女性にとって体力もかなり使いますし、その後の授乳など色々考えるとホルモンの影響をかなり受けると思うので、産後ですが、病院に行くことと、ご自身の体を労ってほしいです。- 11月28日
-
ぷりん
なんか、医師もすごい人ごとですね、、、まぁ、人ごとなんですけど。
異形成の状態で検査を忘れるなんて信じられないですね、、、。
子宮頸部って他の臓器に移転しやすいんですね😥それは知らなかったので怖いです😰
性行痛と微出血って再々ありました?私も前回、結構奥まで激しく突かれた時、性行後にものすごく子宮痛みました、、、性行後とかに痛みとかはなかったですか?なんか、ネットとかで調べると当てはまること多いし、不安になりがちですよね😓😓
産後、自分が思ってたより体ボロボロだしホルモンの関係で体調崩すし寝不足だし大変です(;ω;)ありがとうございます!- 11月28日
-
なんてこった。
すいません、わかりずらい文でしたが、最初の診断の医師と、死ぬよといった医師は、ちがう人物でした。
異形成でも、そのままにして行けないとか忘れていたとかの人、たくさんいますよ、それに、子宮頚がんの検査も、嫌で行かない人がとくにおおいと思います。なので、妊娠したら発覚したとかコウノドリの話しはよくあると思います。
性交痛は、けっこうありました。微出血は毎回ではなかったですが、やっぱり原因かと思います。
場所は、いまは入り口の異形成ですよね。それが、子宮全体になれば、子宮がんだし、場所的に膀胱と腸がすぐそばにありますから…
はい、産後思った以上のことが体に起きているのです、ほんとに💦ガタガタですよね。- 11月28日
-
ぷりん
最初の診断の医師が、人事すぎますね。
そうなんですね、、、まぁ、たしかに妊娠して発覚したって人多いですよね。
それはSEXしてるときにってことですか!?何度も質問ばかりすみません(;ω;)
たしかにそうですね。そうなると絶望的ですよね、、、。なんてこった。さんは、円錐切除術して、今は正常に戻ったんですか😯?
どの程度の異形成か分かりませんが、免疫力アップし正常に戻ればいいなと思ってます!!- 11月28日
-
なんてこった。
信じてたのに、後退しなかった…なんて言っちゃだめですよね💦
はい、そうです、SEXしてるときの痛みでした。そんなに耐えられないとかではないんですが当たると痛いとか、そんな感じに加えて微出血だったので。
円錐切除術して、術前の細胞診と実際にとった細胞の生検に違いがなく、また、とったあとは、一応正常には戻っていますが定期検査をし続ける感じです。でも、コルポ診しなくていいと思うと気持ちも楽になりますし、一度リセットされたと思っていたいですが、再発もないとは言い切れないので…。
円錐切除術は、思っていたというか期待はずれくらいにまったく痛みがなく、終わったあとも、全く痛みがなかったです。
異形成のままの自分もいやだし、円錐切除術になった自分も嫌でした。なにが嫌なんなだか、なんで自分がとか、なんか病気ってそう思わされるですよね。
わかることであれば、お答えできるので言ってください!- 11月28日
-
ぷりん
ほんとですよね😥でも、医師の言うこと信じますよね、普通。
あ、でもそれ分かります!当たると痛いです。でも、私の場合吸引分娩で中まで結構裂けて中も縫ったりしたのでそれが痛いんだと思ってました、、、
そうなんですね😯でも心配しすぎもいけないですし、マイナスに考えないようにしてくださいね!コルポ診しないだけでも、気持ち的に楽になりますよね!
手術って言葉から痛いというイメージしかなかったので、それ聞いて少しホッとしてます!手術と決まったわけではないですが、、、
それすごい分かります😣なんで自分が…って気持ちあります。でも、早く見つかって良かったという気持ちもありなんかモヤモヤです(;ω;)
自分の異形成がどのレベルなのか知らないままだと不安なので明日セカンドオピニオン行こうかなぁとも迷ってます!
質問しすぎてすみません(;ω;)ありがとうございます😊- 11月28日
-
なんてこった。
医師によって、反応も様々ではありますので、話せる医師に出会えるといいですね。
3箇所、異形成の部分があったので、そこの痛みか出血だったのかなと。いまではとくになにもないです。
出産での体の変化も落ち着いているのかなと思うのですが、まだ、9ヶ月ですもんね。
病院行かれることお気持ちかたまったようで、応援してます!こればっかは、行くしかないです。大丈夫って、思っていることもあるし、やっぱりと思うこともあるし、モヤモヤしてしまうこと、わかるので心配ではあります。
それでも、対応できる段階という気持ちをもって、私も同じなので^ ^- 11月28日
-
ぷりん
医師との相性大事ですもんね!
そうなんですね。それも病院に行って聞いたことあるんですけど、産後は筋肉が収縮してるからって言われたんですよね!
でも、ネガティブでいたらほんとに悪くなりそうなので常にポジティブでいないとですよね😶😶今回はほんとに色々相談にのってくださりアドバイスくれたりとありがとうございました!
なんてこった。さんも、これから再発しないといいですね!お互い正常なことをこれから先願います!- 11月29日

なんてこった。
同じ気持ちで、お話しできて、私も気持ちがプラスになりました。ありがとうございました。
対応できることがあるというお守りをもって、前向きな気持ちで健康第一な体づくりしていきますー!健康的であることは、私の年齢的にも必要かなとも思うので^ ^笑っ
ではでは⭐️

saya
子宮頸癌検査引っかかっりHPV陽性でしたコルポ診控えてます。
どうなって事はか不安しかありません。
ぷりん
そうなんですね(;ω;)妊娠中とかだとなおさら不安になりますよね😢
私の場合コルポ診してないので、異形成のレベルとかも分からないので不安です😢
ichanさんも、不安がいっぱいかとは思いますが、元気な赤ちゃん産んでください💕お互い正常に戻るといいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
ichan
不安になりますね(*´-`)
ただ、私はコルポの前にも
ASC-USは、グレーゾーンだから
今すぐどうにかなるとかじゃないし、
経過観察していれば、早期に発見できるから大丈夫!と言われました。
不安には、変わりないですが
これからも定期検診をしっかり受けていこうと思います٩( ᐛ )و
私も今は、コルポをしていないから
異形成なのかすらわからないです💦
正常に戻るのが1番いいですよね(´•.̫ • ⋈)
今は、元気な赤ちゃん👶を生むことだけを考えて、
乗り切ろうと思います♡
えむさんもお身体に気をつけてくださいね💕
お互いストレスを溜めすぎずに過ごしたいですね☀
ぷりん
そうなんですね!
医師にそう言ってもらえると安心しますね(๑˃̵ᴗ˂̵)私は、そういう詳しい説明とかもなかったので結構不安で、、、(;ω;)
ありがとうございます💕
ichan
私も初めて検査で引っかかった時に、
まさか…と思ってパニックになってしまい💦
医師にいろいろ質問していたら、
そう言われましたよ(*´-`)
同じような状態で経過観察している人も少なくないと言われました☆
だから、大丈夫!というわけではないかもしれませんが、
不安が不安を呼ぶのも辛いですよね⤵︎
どうかいい方向にいきますように。。💕