
授乳時に片方の胸だけ飲まれることが増え、飲む量が減っているようです。授乳の間隔は変わっていないが、原因や対処法について相談しています。
2ヶ月の娘を完母で育てています🍼💕
今まで2〜3時間間隔で片方5分ずつくらいであげていたのですが、一昨日あたりから片方飲んでもう片方をあげようとしたら、もういらないよーという仕草😅毎回もう片方をあげようとするのですが、そんな感じになってしまいました💦
1回の授乳で、できれば両胸あげたほうがいいんですか?
1回で片方しか飲まなくなり、でも間隔は変わっていなくて、そしたら飲む量は減ってると思うのですが、大丈夫なのでしょうか😭?おしっこ、うんちの回数はほぼ変わっていないと思います。何か原因があるのでしょうか…🤔
- ダッフィー (3歳5ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

0..2mam
ママのおっぱいの出方もよくなったし、ベビチャンの吸い方も上手になって来たから時間がかからずお腹いっぱいになるのかもですね^ ^片方ずつだと次の授乳まで張ったりしませんかー?
私は片方ずつの時間を減らしてなるべく両方飲んでもらってましたよ^ ^
ダッフィー
回答ありがとうございます*
おっぱいの出が良くなった&吸い方が上手くなっているのならいいです☺💓不安になっちゃいました💦
片方ずつだと張ります…😭時間を短くして、両方飲んでもらえるようにしてみますね😊✨