![まりっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mah32](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mah32
娘は7ヶ月でやーっと寝返りしましたよ😅(笑)あまりにもしなかったので、布団とかで軽く傾斜をつけて、コロンと転がる練習をしてみたりしました😂
練習の効果かはわかりませんが、練習した翌日に急にできるようになりましたよ😨
それでも片側だけで、両側へ寝返りできるようになったのは、9ヶ月前ぐらいだったと思いますよ😂
![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A
娘は、両脇を持って上にひゅっひゅってちーーーさな高い高いすると笑います、落ちる瞬間は怖がるのでひゅっと持ち上げたらゆっくりおろします笑
あとは
娘が仰向けの状態で私が娘の肩やお腹に顔を突っ伏す?と1番きゃっきゃ笑います(笑)
-
まりっぺ
簡単な遊びでいいんですね。
チャレンジに入会しようか迷っていましたが、おもちゃが増えすぎてもよくないしと思い、迷ってました。- 11月28日
-
A
チャレンジとか全くわからないです!
- 11月28日
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
顔近づけたりこちょこちょしたりしてます😆‼︎
あとは指人形などで話かけたりしてます😊
![はち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はち
娘は4ヶ月検診で大きめだね!と言われ、身長ある子は寝返り遅いかもね^ ^と言われました!
旦那さんのお兄さんは身長190近くあります。彼も赤ちゃんの頃、寝返りは10ヶ月だったそうです!
個人差ありますよね^ ^
![ふうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふうママ
もうすぐ七ヶ月ですが自分から寝返りしません😂
コロンコローンってゆったらしますが、うつ伏せが嫌いみたいなのでまあいいかなっておもってます😆
4ヶ月位からジャンパルーで楽しそうにジャンプしてましたよ~🎵
あと手遊びしたりしてます😁
まりっぺ
女の子でもされなかったんですね。
ホント個人差なんですね。その子その子の個性なのかなぁ😀
mah32
その時は心配でしたが、いつかはやるので、心配しなくて大丈夫だと思いますよ😂個人差なんでしょうね😆
娘は全て成長がゆっくりで、ずりばいも9ヶ月になってやっとできて、今1歳1ヶ月ですが、まだ歩きません😅