
赤ちゃんの泣き声が大きいです。寝るときは真っ暗で無音じゃないと寝れません。心配です。
泣く声が大き過ぎます😭
出先でオムツ替えを多目的トイレでしていたらあまりに大きい声なのでお店の人が
「大丈夫ですか!?」と扉の向こうから確認に来たこともあります。
産まれて病院にいた時から他の赤ちゃんより大きいなーと思っていましたが、周りの赤ちゃんが小さくて驚きます。
子供が泣くと夫婦の話なんて全く聞こえません。
また、寝るときは真っ暗で、無音じゃないと寝れません。
寝室に寝かせていて夫婦は起きているので見に行くと呼吸を聞こうと近づくと察するのか、少しの音で起きたりしてしまいます。
このふたつは何か原因があるんでしょうか?
わたしがうつ病を患っているんで、子供もなにかあるのかと心配になってしまいます💦
- かたっぽちゃん😊(6歳, 8歳)
コメント

三姉妹ママじゅん
うちの娘は三人ともでかくてまいりましたよ(>_<)旦那が声でかいので遺伝だと思います(T_T)うちの娘も無音じゃないと寝ません‼️いつも旦那のくしゃみで起きます(;_;)

butter
別々に寝るのはダメですか?私は躁鬱なんですが子供は多少神経質です😅なので別々に寝てます。その方がお互いグッスリです。
-
かたっぽちゃん😊
一緒に寝るのは苦ではないんですが、様子を見に行った時に起きたりしてしまうのはなんでかな?と思ってました😞周りの人たちは、明るい部屋、テレビの音でも起きないみたいでびっくりです!
- 11月27日
-
butter
うつ病で不眠もちではないんですね?☺️私は酷い不眠なんで、一緒に寝られません😅私が💦別々に寝てたらねんトレじゃないですけど、自分でうまく眠れるようになってくれました☺️
- 11月27日
-
かたっぽちゃん😊
今は割と落ち着いていて不眠等はなくなりました😫自分で寝るためのルーティーンがあればいいんで賞がなかなが難しいんでしょうね💦自分が神経細いので娘もそうなのかと心配になってました!
- 11月28日

mtomatod
一人目の赤ちゃんて
そんな感じです(笑)
二人目三人目になると、泣き声大きくても上の子も声でかいのと気にしてられなくなるのかも。。😅💦 三人目はやはりうるさいですが、放っておかれることもわりと多いので段々暗くなくても寝るしうるさくても寝てます😅
-
かたっぽちゃん😊
そうなんですね‼️
半年違いの姪っ子(11ヶ月)の子も連れてこの前旅行に行ったんですが、チャイルドシートで寝るし、ベビーカーも乗るし寝るし、同じくらいの月齢のときもこんな感じでした。旅行の時みんなで同じ部屋にしたらちょっとした音で起きてギャン泣きでした。。
うちは、ベビーカーギャン泣きでショッピングセンターのベビーカー?も乗りませんので終始抱っこ紐です。
チャイルドシートもほとんど乗ってられません。- 11月27日
かたっぽちゃん😊
姉のところが三姉妹なのでよく会っていた(6,3,11ヶ月)ので、身近に小さい子がいたので我が子の泣き声にびっくりします😱
寝かしつけの時に寝ぐずりが始まるとわたしの耳が痛くなるほどです😆
私が声が大きいので遺伝かもしれないですね!
三姉妹ママじゅん
1人目だと赤ちゃんに気を使うからなおさら起きたりしちゃいましたよ(>_<)二人目はうるさい音になれてたのでどこでも寝てました❗(^-^)
かたっぽちゃん😊
実母や姉に
「(泣き声大き過ぎて)大丈夫?」と心配されるのでこっちまで不安になってしまいました😨
三姉妹ママじゅん
私の娘は、チャイムや扉の音でもギャン泣きで何もしてないのに警察来ましたよ‼️頑張ってやってるのに悲しくなりました。