※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ロビンソン
ココロ・悩み

2世帯で暮らす女性が、義両親や旦那との関係でストレスを感じ、心療内科に通うことになった。旦那が子供を預けてゲームすることに不満を感じ、孤独や悲しみを感じている。旦那の対応に不安を感じつつも、自分の休みを確保したいと思っている。

2世帯で暮らしています。
旦那はカレンダー通りの休みで、家にいるときには3人で出掛けたり、遊んだりして過ごしています。

私が、義両親と旦那との関係の中で気持ちが落ち込みやすくなり、ごくたまにですが、子どもに当たってしまうことがあったり、自己嫌悪になってやる気がでなくなったり、涙が止まらなくなったりすることでこれから下の子が産まれてくるのに、自分自身が大丈夫か不安になってしまい、心療内科に通うことになりました。

その病院が予約制でないので毎回先着順になるため、早めにいかないとかなりの待ち時間が必要ということがわかったので、旦那に義両親に見てもらえる時間より早く出ないと診察が遅くなるから、一時間は最低二人で過ごしていてほしいとお願いしました。旦那は「え?二人だけなんて無理だと思う。」の一言。
私は子どもが旦那をしたっているのがわかるからなんだか余計に寂しい気持ちになり、「一時間も無理?そのあとはお母さんたちに助けてもらえるだろうからいいじゃない?」と言ってしまいました。
その話のあと、いつも私と息子がいないときに旦那がリビングでゲームするときのソファの配置にされていて、「義両親に預ける気満々なんだな」とまた複雑な気持ちにしかならず…
私が旦那の立場なら、二人で過ごすのが不安でも、義両親にすぐ頼るのは情けない気持ちになると思うのですが(;´_ゝ`)

旦那が息子を預けてゲームしていても何も言わない人たちです。(私が「ゲームして全然遊んであげない。」と愚痴るときには「遊んであげればいいのにねぇ。」と私にだけ言います)孫見たさとしか思えない感じで…

こんなふうに、息子のことを一人で見ようとしていない雰囲気を出されて虚しくなったり、悲しくなったりするのはおかしいですか?旦那のうまくやれるかな?という不安はわかるけど、自分の休みを確保したい気持ちの方が大きいんじゃないかな?と思ってしまいます。

コメント

あいころ☆

私も同じように二世帯で、土日に自分に用事があって旦那に預ける機会があり、旦那に頼むといいよ〜と言われるので、頼んで出かけると、帰ってきたら親がみてるか旦那が出かけてたりしました(~_~;)
最初は親に頼んだんじゃない!親も親で旦那の出かけを許すなよ。ってイライラしてたんですが、何回預けても親も旦那も直らないです。笑
息子もじいじばあば大好きだし、何かあったときは義母が一番頼りになるのは事実なので、息子も楽しんでいるのでもう諦めてます(´・_・`)笑
旦那も同じように親がいるからいいやって考えだろうし、親もあの子はダメね〜!まだ若いからね〜。しか言いません(´Д`)笑

今下の子が産まれ、上の子も3歳になり言葉がしっかりしてきたので、息子にパパに公園行きたいって言いな!って言わせるようにしたら、土日に公園や遊園地や動物園や買い物に二人きりで行ってくれるようになりました\(^o^)/
言葉がはっきりしてきたし、オムツもしてないし、連れ出しても楽になってきたし下の子はまだ連れ出せないから頑張るようになりましたよ( ̄▽ ̄)
ただ、元々遊び人なので、夜ごはん食べたら夜中とか朝方まで遊びに行ったりしますけど、昼間に子供見てくれたし大目にみてます(^-^)

  • ロビンソン

    ロビンソン

    ありがとうございます。
    今も相変わらずな感じです。
    私がいないときには子どもと一緒にいることに不安をかんじるみたいです。
    義両親も自分達の息子の行動に疑問を抱いて、一言でも言わないものかな…といまでも思います。孫がかわいいのはわかるけど、私は家族として機能してない感が嫌になります。

    息子も成長して産婦人科に連れていったときは私と二人でも上手に待ってくれていたので感動してしまいました😢

    私もあいころ☆さんみたいに旦那がたまにでもちゃんと見てくれることから、他のところを大目に見るってことも大切なのかな…と思います。

    • 9月30日