
旦那が忙しくて家にいないことに不満を感じている女性。育児に追われて旦那への気遣いができず、悲しい気持ちを打ち明けたい。
昨日、出張で家にいない旦那に言ってしまいました。
話をしてて、「もうすぐ帰るから」と言われ
「????帰ってきてどうするの?家にいてもいなくても変わらないよ」と。。
そう言ってしまった事が悲しいです、悲しい事も伝えました…
旦那は週に一度程帰らない日はあるし
帰ってきても夜中、出張もあったり、休日なんてない生活です
私は育児を一人でやる事に不満はありませんが、育児に必死で
妊娠前のように旦那の気遣いをする余裕も夜中に時間を作ってあげる事もできません
夫婦仲はいいのに、こんな事言いたくなかったな…
- こしゅか(7歳)
コメント

退会ユーザー
きついですね。
私心狭いのでもしそれ言われたら帰りません。
子供連れてしばらく実家帰っちゃうかもです。
旦那さんは許してくださいましたか?

なおま
私は産後、主人に対して冷たくなったし嫌味が増えました。
そんな自分が嫌で認めたくないけど、一番守らなくてはならない存在が増えたから当たり前かなーと思いつつ、主人の行動にストレス感じて生活してます💧

もっけ
うちもですよ(о´∀`о)
ほぼ毎日、残業ごときで、ネチネチ言います。
でも、結局、私が
寂しいんだよー.°(ಗдಗ。)°.わぁー.°(ಗдಗ。)°.
って、泣いて謝るので、
今では、それは私の愛情の深さで、自分がどの位必要とされてるのかを、再確認するそうです^_^
今は、心にもない事、思ってる事の反対のこと言ってしまいますよね.°(ಗдಗ。)°.
ご主人の仕事のこと、凄く理解されていると思うので、ご主人がこしゅかさんの複雑な気持ちを理解してくれるといぃですね(๑>◡<๑)
今度、ご主人が帰られたら、抱きしめてもらってください(๑>◡<๑)
私は、それだけで涙が出て、スッキリ気持ちを切り替える事が出来ますよ^_^

ぺこ
確かに子育てに不自由ないのであればそう思ってしまうかもしれませんが、余計な一言でしたよね💦
誠心誠意、旦那様に謝らないとそのうち本当に帰ってこなくなるかと…
私も産後は旦那にイライラしたり余計な一言が増えたりしてますが、早く帰ってきてほしい!と常に思ってます。
-
こしゅか
ほんと余計な一言です(泣)
でもなんだかほんとに帰ってこなくても変わらないと思う部分もあって気持ちの整理がなかなか…
落ち着いたらあやまりたいと思ってます(泣)- 11月27日

yuki
まだ2ヶ月。
いっぱいいっぱいですよね。
言ってしまった事も
気遣いできない事も
ご自身が一番悲しいし辛いと思います。
甘えたくても甘えられず
頼りたくても頼れず
旦那さんも家族のために働いてくれていて
家をあけている事、申し訳ない部分もあると思います。
夫婦仲がいいならば、素直に謝り話してみるべきだと思います。
わが家も産まれて間もなくは似た感じでした。
でも、素直に気持ち言いました。
育児にいっぱいいっぱいで余裕がない。
他の事が出来ない事
主人のサポートもできない悔しさ
そうしたら時間ない中でも
お互いに『分かろう』とする言動は増えたように思えます。
あまり一緒に居られる時間がない分
伝えられる事はお互いにきちんと伝えた方が良いですよ。
-
こしゅか
そうですよね
旦那は家にいれなくて申し訳ないと思ってると思います。
以前そんな感じの事を言われました。
伝えられる事を伝えたいのですが、旦那が忙しくて私が時間を作ってもそれすら無理なんです…
謝りたいけど難しいです…- 11月27日

ゆずまま
『寂しい』の裏返しですか?💦
それだったらまだ理由を話せば許してくれると思うのですが、本心だったらそれは言わない方が良かったのかもしれませんね(・_・;
遊びに行って帰ってこないならまだしも、仕事ですし( ;∀;)
-
こしゅか
最初(結婚当初)は寂しいと思ってましたが
私が寂しいと思うと旦那が無理して帰ってきて、そして無理してるんだと言われるので
寂しいなんて思ってないです。
多分ほんとは寂しいです…
仕事なのは分かっているのですが本心になってしまっている気もします…- 11月27日

まっこ
ガルガルしてしまってるんだと思うし、まだ余裕もないとは思います。
子供産んだら旦那がどうでもよくなった…という意見もよく見かけます。
まぁあれも『種さえ貰ったらあとはどーでもいい』と言ってるように聞こえて気分は悪いですが。
そうはいっても、余計以前に100%こしゅかさんに非がある感じですね。
あまり帰ってこれなくて家のこと赤ちゃんのこと自分でやってるかもしれません。
でもご主人が頑張って働いてきてくれてるからこそですよね。
いくら悲しいと言われても、そんなのこっちが悲しいわ❗って言われてもおかしくはないし、これで本当にいい帰ってこなくなっても文句は言えない気がします。
どんなにご主人を傷つけたか、ご本人が一番分かってると思うので、時間がかかっても謝罪し続けるしかないと思います。
それがなかったら、私がご本人の立場だったら帰りたくありません。
よその受け入れてくれるところに帰りたくなるかも。
-
こしゅか
旦那が働いてくれてるからこそ!というのはすごく分かってます(泣)
なので余計に言ってしまった事が悲しいです…
でも旦那の方が悲しいですよね…
傷つけてしまって謝りたいけど、このままの生活でいてもこの言葉が本心になってしまうだけなので複雑な気持ちです…- 11月27日
こしゅか
きつい言葉ですよね…自分で言ってしまってびっくりしました…
まだ旦那とは会話してません(泣)
退会ユーザー
そうですか…いくらストレスたまってたとか言い訳されてもやはりきついですね。
だっていてもいなくてもいいって。
どうでもいいみたいで。
そうだよね、ストレスたまってたんだよね。
とか言える話ではないというか…。
まず言わなくてもそう思ってることが問題かなと…。
そんな人と時間が少ないとはいえ一生を過ごすんですよね…
旦那さんにも問題があるからだとは思いますが寂しいと思います。
えらそうにごめんなさい。