
保育園入園でコネがあるか不安。友達は旦那の親が入れる話を進めているが、自分も同じ地域で待ちが多い。友達は内職で申請し、不正なら入りたくない。夫婦共働きでも入れない激戦区で周りの目が気になる。コネで入れることがあるのか疑問。
コネ?で保育園に入園できることってあるのでしょうか
友達が保育園を探していたら
旦那さんの親が話をつけると言って入れるように話を進めているそうです
友達とは同じ地域に住んでおり、私も申請してるのですが
どの保育園も20人待ちとかで、保育園激戦区です
友達はもうすぐ2人目を出産予定で、すぐ外に働きに出るつもりはないらしく、内職をしており
とりあえず内職で保育園申請し、出産後落ち着いてから外に働きに出る予定らしいのですが
保育園に入れたらラッキー、ダメでも幼稚園でもいいかな…と思ってた時に、そういう話を勝手に進められていたそうです
旦那さんの親は不正とかではないと言っているらしいのですが
もし不正だとしたら、そこまでして入りたくない、と。
でも、友達の旦那さんももう保育園に入れるつもりでいて
不安な気持ちを話すとキレられるそうです
役所の人に聞いてみたいけど、聞けない
夫婦共働きでも保育園に入れないことがある保育園激戦区で
内職だけで入れたら周りからもあれ?って思われるんじゃないか…と、嘆いています。
私も友達と同じような状況ですが、友達と同じ考えです
今の世の中、保育園入園でコネってあるんですか?
- だいふく
コメント

(●ー●)
あると思います
私も上の子が入っているのにもかかわらず、今年度入れなかったのですが、
保護者会長をやるかわりに入れました!という話を聞きました
悔しいですが仕方ないですね
市役所関係はそういうコネばかりだと思います

ひま
保育園の入園は
まず役所が世帯収入や
家庭の状況などを見てから
入園可能か不可能か判断します。
そして、第一候補とかの
記入欄から保育園を選びます。
その後、初めて保育園側と
預ける親御さんが直接ということになるので
保育園のコネはまず無いと思います。
幼稚園なら園と直接のやり取りなので
コネはあるかと思いますが。
-
だいふく
私もそうだと思っていました
どういう状況が何ポイントになるかとか表もありますよね
友達は時間的に結構内職をしていて、入れるか入れないか微妙なラインみたいなのですが
それで入れてもコネを疑ってしまって嫌だと言っていました…- 11月26日
-
ひま
でも、本当に役所の偉い人とか
そうなると分かりませんね。
保育園に入れても入れなくても
周りに何か思われるなんて
考えなくて良いと思います!
私も友人も
仕事復帰したいので保育園申請して
何処なら定員多いし入れるとか
考えながら申請して
本当に保育園入ってほしい!って思ってますが
正直、ここを見てると
申請して入園可能になったけど
子供が1歳までは傍に居たいから
入園辞退しようかなとかいう
投稿も見られます。
その考えを否定するつもりもありませんが
本気で保育園に入って欲しい人が居る反面
流れで申請しました!
みたいな人もいるので…
内職だって立派なお仕事です。
それを役所側が認めてくれた!
って思って良いと思います。- 11月26日
-
だいふく
そうですよね!
かなり内職がんばってるみたいなので、不正じゃなくて仕事がんばってるから入れたんだよって言ってあげようと思います。
激戦区ですが、タイミングよく内職で申請して保育園に入れた人も実際にいるみたいなので、できるだけ気にしないように言ってみます!- 11月26日
-
ひま
内職ってめちゃくちゃ地味な仕事ばかりで
しかも、稼げても微々たるものですし。
それが出来るのは
本当に凄いことだと思います!!
私はきっと出来ません(笑)
日頃の行いが良いから
運が味方してくれたんだよ!って感じで
良いと思います!!- 11月26日
-
だいふく
内職って大変って聞きますよね💦
友達には合ってるみたいで、睡眠時間を削りながらも、それなりに楽しくやってるみたいです。
そうですね。友達は実際に日頃の行いもいいと思うので、話を進められてたとかに関わらず、運が味方してくれたんだよ!って言ってあげます✨- 11月26日
-
ひま
私の友人もやってますが
内容がボールペン作り
月に2.3万の稼ぎと聞き
まず、ボールペン作りで笑っちゃたんですけど
私には真似出来ないから
凄いなと思いました!
たまにインスタで子供が内職の
ボールペンで遊ぼうとしてるのを見て
癒されてます(笑)
それでも、やはり気にされる様でしたら
自分が納得出来るまで頑張ればいいんだよ!
頑張り過ぎはダメだけど!!
って感じで良いと思います!!- 11月26日
-
だいふく
ボールペン作りなんてあるんですねー
月に2、3万は結構稼いでるイメージです!
友達はどのくらいの稼ぎがあるかは知りませんが、時間的にはかなり内職してると思います。
無理しすぎないように、納得できるまでがんばればいいよ…いいですね!
ありがとございます✨- 11月26日

わんわん
あると思います。
知り合いの人ですが、旦那さんが区議会議員みたいで、激戦区に住んでるのに、受かってました‥。
旦那さん区議会議員なんだから、収入高いはずなのに、おかしいですよね。
-
だいふく
あるんですねー
知り合いの人はそこまで保育が必要ではなかったのに入れたんですかね…
友達は入れたら入れたかったのに、コネなら入れてもスッキリしないと言って悩んでいます…
何て言ってあげたらいいのか😓- 11月26日

しょっちゃん
コネというか裏口入園もあると保育士の姉が言っていました☝️💭(姉のところはしていませんが💦)
役所に出す名簿等には名前を載せず、役所の人が見に来る?ときにはお休みしてもらうんだそうです😵
-
だいふく
そんな入園方法もあるんですね!
たぶん、友達のコネ?はそういったものではなさそうですが…
名簿に名前載らないのはちょっと悲しいですね💦- 11月26日

おはる
私のところも激戦区で5月から待ってますが一向に空かず来年の4月も怪しいところです(>_<)
正直、コネはあると思いますよ!
役所関連で仕事してたり市議会議員と仲が良くてそこを通してやなど…。
不公平やなと思いますが仕方ないんかなーとも思ったりしてます💦
-
だいふく
激戦区は夫婦共働きでも4月入園できなかったりしますよね💦
コネはあるんですね…
私も仕方ないとは思いますが、不本意にそういう状況に追い込まれた?友達が可哀想で💦- 11月26日

わび
保育園といっても私立と市立があったりするので私立ならば絶対あると思います❗
-
だいふく
私の地域はほとんど私立なので、おそらく私立だと思います
コネはあるんですねー- 11月26日

しゅしゅぽん
市役所に勤めている人、知り合いがいる人は優先されるみたいですよ!
勤務時間が短いのに通常の預かり時間で子どもを預けてあったりしてました!
-
だいふく
そうなんですねー
それは不正とはならないのでしょうか…
友達も仕事を普通にしてたらそういったコネ?も気にならないのかもしれませんが
激戦区なのに内職で入れたら不正なのかも…という気持ちがあるのかもしれないです- 11月26日
だいふく
コネあるんですね…
私は自分が使えても使いたくないですが、普通に使ってる人もいますよね
友達に何て言ってあげたらいいか困ってます…
保育園入れてもきっとスッキリしないままですよね😓
だいふく
ちなみに、その保護者会長をやる代わりに…という方は働いてはいなかったのに子供を保育園に入れられたのですか?
(●ー●)
上の子が保育園に入ってて、ご両親はお仕事されてたと思います!
激戦区でも入れる手段があるならいいと思いますよ
そうでもしないと不承諾通知!って時代ですからね
だいふく
その方は保護者会長することで、入りやすくなった感じですかねー
私も手段があるならいいと思いますが
友達はそれが嫌らしく、不正で?入ったことが周りに知られてたら…という不安もあるみたいです