
1歳4ヶ月の娘が夫に寝かしつけを拒否する理由や対策について相談しています。どうすれば良いか、再び夫と寝る日が来るでしょうか?
わかる方いればお願いします!
1歳4ヶ月の娘は断乳して以降、絵本を読みながら寝ます。
それに慣れたため、夫にも寝かしつけをやってもらうようにしていました。
最初は泣いてしまい、結局私が寝かせる事になっていたのですが、だんだん夫の絵本読み聞かせで寝てくれるようになりました。
それが、また最近になってねんねの時間ってなると夫を泣いて嫌がるようになりました。
今さっきまで喜んで夫と遊んでいたし、絵本も読んでもらっていたのに、歯磨きを終えると泣いて夫を避け、私に絵本を渡してきます。
この現象は何でしょうか…また夫と寝てくれる時が来るのでしょうか?
最近はこの事に本当に悩んでいます。
祖父母にディズニーのドリームスイッチというのをクリスマスプレゼントに買ってもらったので、それを使い始めたらまた変わるのかな…
対策とか何かある方いませんか?
- りな(6歳, 8歳)
コメント

ゆず
子どもなので状況はコロコロ変わると思いますよ😊またパパと寝てくれる日は来ると思いますし、逆にパパでないとイヤっていう日も来るかもしれません😂
りな
コメントありがとうございます。
そうなんですかね…
こんなことありましたか?
ゆず
ありますよ〜!ママじゃないとイヤってなったり、パパでもまぁいっかってなったり😂もう少ししたらパパがいいってなりそうです😅
りな
そうなんですね(´・ω・`)
なんだか安心しました!
気長に付き合ってみようと思います!