![®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の娘が寝かしつけで泣き止まず、抱っこしないと寝付けない状況です。添い寝で寝かしつけたいが、どうしたら良いでしょうか?
もうすぐ11ヶ月になる娘を育てています!
8ヶ月の時に夜泣きがあまりにもひどいので夜間断乳をしました💦
その後は朝までぐっすりとはいかないものの、1.2回起きても腕枕をすればすぐ寝てくれるようになりました(^^)
昼寝も添い寝で寝てくれるようになってだのですが、最近寝かしつけようとベッドに寝るとギャン泣きで抱っこしなければ泣き止まなくなってしまいました(ノД`)
ただ抱っこだとぐっすり寝られず30分で起きてまた泣きます💦
泣いても我慢して抱っこしないで寝かせようとしても20分経っても泣き止む気配はなくずっとギャン泣きで…
このくらいの月齢でもこんなもんなんでしょうか(._.)⁇
できたらまた添い寝で寝てくれるようになってもらいたいのですが…
- ®️(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは夜間断乳もしてないし、添い寝でまれにしか寝てくれませんが(笑)、布団に連れてくとギャン泣き、抱っこするまで落ち着かなかったり、抱っこしても暴れまわるときもあります😭😭
私も添い寝とかトントンとかで寝てくれるのが夢です😭😭
®️
うちの子は夜泣きが30分おきになって辛かったので8ヶ月の時に夜間断乳してから添い寝で寝てくれるようになったんです(^^)
でもそれが最近昼寝は抱っこ求めて来るようになり、抱っこで寝たときは30分で起きちゃうのでまた前のように戻らないのか不安で(ノД`)