![kana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳児と一緒に飛行機に乗る時期について質問です。皆さんは何ヶ月頃から乗りましたか?赤ちゃんとの飛行に関するアドバイスや必需品があれば教えてください。
乳児の飛行機に乗る時期について質問です。
調べたところ、生後1ヶ月から飛行機に乗れるということなのですが、実際は皆さん何ヶ月頃から一緒に飛行機に乗りましたか?
性格や生活習慣などで個人差があるのは承知しております。
乗っている時間は1時間半ほど、移動時間は余裕を持って全部で3時間半くらいになると思います。
娯楽ではなく、実家のある地域に仕事で毎月出張する予定ですので、定期的に乗る事になります。
また月齢にもよるとは思いますが、赤ちゃんと搭乗する際のアドバイスや、あると良かった物などもあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
- kana(7歳)
コメント
![しゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅん
10ヶ月で初飛行機でした!
耳抜きしなきゃいけないので、お茶持っていきましたが、のまず、母乳を結局あげました。
なので、授乳用のケープがあればいいかな?
あと、窓際に座る!
赤ちゃんは授乳したら2時間のフライトでしたがずっと寝てました(´ω`)
抱っこしてると腕が肘掛と赤ちゃんに挟まれて痛いし重いしで、クッションあったらラクだな〜と思いました。
ブランケットを二枚借りれればいいんですけどね、それを言うタイミングもなく、私は終わりました(´ω`)
あと赤ちゃんがいるとあったかい飲み物は貰えないので、旦那さんに頼んで旦那さんの机に置いてもらうとか出来るか確認してもいいかも!
![ごろんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごろんた
2ヶ月なりたての時に、家族で帰省するために飛行機乗りました。
里帰り出産しなかったのと、私も旦那もまとめて休みが取れるのがもう娘が2ヶ月くらいの時期しかなかったので。
乗ってる時間は3時間半くらいです。移動自体は12時間以上かかりました💦
授乳用ケープは必須かなと思います。あと当然ですが飛行機の中では抱っこ紐必要ですね。
ただ、離着陸時には航空会社によっては授乳できない場合がありますので、耳抜きの意味でも哺乳瓶を用意して何か飲ませるといいですよ。
私はお白湯も用意しました。
-
kana
コメントありがとうございます✨
2ヶ月から飛行機デビューされたのですね✨
大丈夫かな?と思いつつも、都合があったりすると早くから乗せざるを得ないこともありますよね😔
12時間の移動は凄いですね!
離着陸時に授乳できない場合もあるんですね💡
タイミング計ってあげた方が良さそうですね💡
抱っこ紐と哺乳瓶、白湯も持って行こうと思います✨
哺乳瓶で飲む練習も必要ですね👀
参考になりました!
ありがとうございます✨- 11月26日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
今一歳半の娘は、ディズニーへの旅行のために4ヶ月で初めて飛行機乗せました!その後は8ヶ月の時と先週も旅行のために乗りました😊
月齢にもよりますが、お気に入りのおもちゃやお菓子、麦茶、授乳ならケープとかですかね!あとは乗る時間をお昼寝の時間に合わせたり😊初めて4ヶ月で乗せた時は最終便で帰ってきたのですが、機内が暗くなったのが怖かったようで泣き叫んで大変でした…
その後は始発で行って、帰りの日は14時台ので帰るというのにしてからはご機嫌さんです🎶
私はいつもJALを使いますが、ゆったり座れるようにクラスJの席で行ってます。
-
kana
コメントありがとうございます✨
4ヶ月で飛行機デビューされたのですね✨
何度も乗っているということで参考になります!
授乳ケープは必須みたいですね!
少し大きくなって来たらお気に入りのおもちゃやお菓子なども用意して準備万端にしてあげたいです✨
搭乗時間をお昼寝の時間に合わせるのいいですね✨
なるべく周りにも迷惑掛けたくないので、まだ産まれてませんが、その辺もよく観察しながら予約してみます!
それにしてもディズニーいいですね✨
私も一緒に行きたくなっちゃいました♡
ありがとうございました✨- 11月26日
-
あや
舐めれるおもちゃとかを持っておいて舐めさせとくと耳抜きにもなります!
あとはうちの子だけかもしれませんが、飛び立つと気圧の影響か必ずうんちします笑笑4ヶ月の時はまだゆるゆるうんちだったのを二回されたので大変でした笑
念のため着替えは多めに持っておくと良いかもです!(今回も飛んですぐしました笑)
子供とディズニー楽しいですよー❤️
先週で3回目でしたが、一歳半の今回が1番反応あって楽しそうでした❤️歩けるようになってのんびりお散歩で楽しかったです😊- 11月26日
![こむすびまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こむすびまん
生後半年と8ヵ月の時に帰省のため飛行機に乗りました。
離陸と同時に授乳して寝かしつけるようにし、途中起きて愚図る事があれば、音の鳴らないおもちゃで遊んだり絵本読んだりと過ごしました。
他の方も仰っていますが、授乳ケープは必須アイテムですね。
また、授乳クッション代わりにネックピロー(空気枕)を使ったら足も痺れず楽でした!
あとは付き添いの方が不在の場合は大変だと思うので、航空会社のベビーサポートなどに申込んで周りからのサポートを受けると少しは違います( ¨̮ )
-
こむすびまん
すみません💦
間違った返信をしちゃったので削除しました(><)- 11月26日
-
kana
コメントありがとうございます✨
ネックピローいいですね!
色々使えそうです✨
授乳ケープは絶対持っていくことにしました!
ベビーサポートなどあるのですね!✨
飛行機は基本一人で乗る事になると思うのでちょっと調べて申し込んでみます✨
やはり授乳と入眠のタイミングがミソのようですね!
産まれて来たら生活リズムを整えつつ考えて予約しようと思います✨
ありがとうございました😊- 11月26日
kana
コメントありがとうございます✨
2時間ずっと寝てたんですね!
お利口さんですね✨
窓際いいですね♫
授乳用ケープとクッションかブランケットを用意して行こうと思います😊
赤ちゃんがいると暖かい飲み物は貰えないんですね👀
色々参考になりました!
ありがとうございます✨