
主人の仕事が落ち着いているときは職場に子供を連れて行けるが、忙しいときは支援センターの一時預かりを利用したい。産後は自転車が乗れないので、送り迎えに義母に頼むか迷っている。家で過ごす場合の楽しい過ごし方も知りたい。
2人目を妊娠中です。下の子が産まれたら、上の子の過ごし方どうしようかなーと考え中です。
主人が自営業のため、仕事が落ち着いてるときは半日は職場に連れて行ってくれそうです。職場には息子のお昼寝場所やおもちゃがありますし、普段からよく行っているので安心です。
でも主人の仕事が入って息子を見られないとき、ずっと家にいるのもかわいそうだなーと思います。で、今も月2〜3で利用している支援センターの一時預かりを、この時期にも利用しようかなと思うのですが、送り迎えのとき、下の子を義母に見ててもらって(義母の職場とうちは徒歩数秒です)送り迎えしようかなと思ったのですが、産後すぐ自転車なんて乗れませんよね??💦
また家で過ごす場合、これは楽しめて良かったよー❗️というものがあれば教えてほしいです😌
- まる(5歳1ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ゆう
お義母様に送り迎えは頼めないですか?
まる
義母に送り迎えの発想がありませんでしたが、それもそうですね❗️笑
ありがとうございます😊✨
ゆう
お願いできるならお願いした方が良いと思います!さすがに産後すぐ自転車はキツイと思うので
まる
ありがとうございます😊