![すみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初産の34週で母乳について悩んでいます。乳首が立っていないけど母乳は出る?飲ませ方のコツを知りたいです。
初めて質問させて頂きます。34週の初産です。
母乳についてなのですが、私は乳首が立っていなくて中に埋まってる?感じです。おっぱいのマッサージも、現在切迫早産ぎみでできていません。😔乳首がちゃんと立っている方がやはり母乳の出はいいと聞きました。私のように、形が悪くてもちゃんと母乳出たという方はいらっしゃいますか?また、母乳出たという方は、飲ませ方のコツなど何かありましたら教えて頂きたいです(;_;)宜しくお願いします。
- すみ(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![こうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こうママ
私も陥没?していましたが赤ちゃんに吸われて通常の形になりました。
赤ちゃんがなれるまで毎回授乳で大泣きされてましたが完全母乳で育ちましたよ✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も陥没乳首で、赤ちゃんちゃんと吸えるかな?って心配でしたが、乳頭保護器を使ったら上手に吸ってくれたし、しっかり母乳も出ましたよ☺️
-
退会ユーザー
こんなやつが、西松屋とかアカチャンホンポとかに売ってます🌟
それで、使ってるうちに乳首が出てきて今では使わなくても赤ちゃんが咥えれるくらい乳首が出てきました!!(笑)- 11月25日
-
すみ
お返事ありがとうございます!
同じような方でも母乳が出たと聞いて、凄く安心しました(><)乳頭保護器いいですね!そして分かりやすく画像までありがとうございます😭私も、赤ちゃんがちゃんと吸えないようだったら使ってみようと思います!そしてこまままさんのように、使わなくても乳首出てくる事期待します☺️(笑)ありがとうございます!✨- 11月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
片方陥没でしたが、赤ちゃんが吸って外側に出てきました😶が、激痛でした💦
飲ませ方は深くくわえさせると良いと教えてもらいました‼私は言われるまで浅飲みさせてしまっててしっかり飲ませた場合の3分の1ずつしかあげれてないよ(速度的な問題で)と言われました💦😓
-
すみ
お返事ありがとうございます!
やはり、外側に出てきてくれるのも、激痛なのも、それくらい強い力で赤ちゃんが吸ってるって事なんですね😣
なるほど!先っちょではなく深くくわえさせるんですね🤔産まれたら早速そのように実践してみます!同じような方でも母乳が出る事を知れて安心しました(;_;)ありがとうございます!✨- 11月25日
![あずたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずたろ
わたしは扁平だったのですが、産院で保護器借りて、入院中はしてました!退院前に保護器を、産院で購入して1ヶ月半くらいまで使用してました。今は吸いやすいようになってきて、使用してません!
-
すみ
お返事ありがとうございます!
保護器があれば乳首の形が良くなくても母乳はちゃんと出るんですね😭なんだか、私は出ないんじゃないかとゆう心配が頭にあったので安心しました(;_;)しかも吸いやすいようになれば保護器も使用しなくていいようになると聞いてさらに希望が持てました!ありがとうございます!✨- 11月25日
![km](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
km
私も陥没でしたが、最初は保護器付けながらあげてたら吸われてるうちに自然と乳首出てくるようになりました!
いっぱい吸わせてあげるといいと思います!!
-
すみ
お返事ありがとうございます!
どうしても、自分の乳首じゃ母乳が出ないんじゃないかと考えてしまっていたので、凄く安心しました(;_;)保護器って素晴らしいですね😭(笑)最初出なかったとしても、いっぱい吸わせて諦めずに頑張ろうと思います!ありがとうございます✨- 11月25日
![芝黒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
芝黒
私も陥没乳首のせいなのか吸いずらかったようです😓周りは経産婦さんばかりで淡々と授乳する中一人子供を泣かせてしまう自分に辛くて夜中一人しくしく泣いてばかりいました😭
上の方と同じく保護器で頑張りつつ、赤ちゃんもおっぱい吸うのは初めてだから上手に吸えないのは仕方ないよー
それに乳首で吸うのではなく、乳輪をくわえさせるのが正しい吸わせ方だから陥没してても大丈夫❗一ヶ月もすると顎もしっかりしてくるから段々コツを掴んできてくれるよって助産師さんのお話を希望になんとか頑張って完母になりました☺
-
すみ
お返事ありがとうございます!
お辛い経験されたんですね😔確かに周りの方が普通に母乳をあげていているのになぜ自分だけ、、と、同じ立場だったら私も思ってしまうと思います(;_;)なので、私ももし出産後うまく母乳が出なかったとしても、芝黒さんの助産師さんの言葉を思い出して諦めず頑張ろうと思います!同じような方でも完母で育てられると聞いて凄く希望が持てました!😭ありがとうございます!✨- 11月25日
![✩そら✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩そら✩
1人目の時と同じです!切迫で入院していて、マッサージもできませんでした😣そのせいで乳首も硬く、やはり吸いにくいようで、傷も出来てしまい、乳頭保護器を勧められ入院中から退院後もしばらく使っていました。だんだんと吸いやすい形になり、保護器は1ヶ月くらいでやめ、完母になったのは3ヶ月頃からです。完母になってからは出は良かったです☺︎
保護器を使わない産院だとしても、看護師さんたちがコツなどアドバイスしてくれると思いますよ♪
1人目だと母乳が軌道に乗るまで時間がかかることが多いようなので、もし出が悪くても焦らず…がいいと思います✩私の周りもいきなり出た子もいますが、2、3ヶ月後から完母の人が多いです(*ˊᵕˋ*)
乳首の形がイイと赤ちゃんも飲みやすいので、早くから出が良くなるという事もあるかもしれないですね。
もうすぐ出産ですね♪頑張って下さい(*^^*)
-
すみ
お返事ありがとうございます!
切迫で入院されていたんですね😣やはりマッサージができないと乳首硬くなってしまいがちですよね(;_;)乳頭保護器を使って乳首が吸いやすい形になるのを知らず、使い出したらずっと使い続けないと母乳出ないのかと思っていたので安心しました💦しかも、結果的に完母で育てられたとの事で凄く希望が持てました!!出産後すぐ出が悪くても、諦めず焦らずいこうと思います😊出産も近づいてきて不安は沢山ありますが頑張ります!✨ありがとうございます(^^)- 11月26日
すみ
お返事ありがとうございます!
こうママさんのお話を聞いて凄く安心しました(><)同じような方でも完全母乳で育てられるなんて!と勇気がもらえました!赤ちゃんも慣れるまで吸ってくれなかったり泣いてしまったりと大変かと思いますが、私も諦めずに頑張りたいと思います✨ありがとうございます(^^)