※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっと
妊娠・出産

7w1dの診察で胎嚢が見えず、hcgの増加が少ないため正常妊娠は難しいと言われた。初期流産か子宮外妊娠の可能性。乗り越え方を知りたい。

7w1dの診察で胎嚢がはっきり見えず、先週は2360だったhcgが今回は6580と増加が少ないことから、正常妊娠の可能性はほぼないとのことでした。排卵日は特定できているため、週数にずれはありません。
流産か子宮外妊娠だと宣言され、来週また診察する予定です。ショックでなかなか受け入れられず、何にもやる気が出ず、塞ぎ込んでいます。
初期流産の経験がある方、どのように乗り越えられたのでしょうか。こんなことを聞いて申し訳ないのですが、良ければ教えていただきたいです(TT)

コメント

まつり

時間が解決してくれます。
もちろん今でも思い出すと悲しいです
悲しみが薄まるというわけではなく、
自分の中で受け入れられていきます。徐々に。
私は幸い再び妊娠する事が出来たのでそう言えるのかもしれませんが。

たくさん泣きました。
でも涙も枯れた頃、旅行に行きました。妊娠したら出来ないお酒を嗜んだり、友達と会ったり。
その子の出産予定日を迎えた時はなんとも言えない気持ちでした。
今はまだまだ辛いと思いますが、
辛い時は泣いて、落ち込んで、でもご飯はしっかり食べて💪🏻
大丈夫ですよ😌

  • よっと

    よっと

    回答ありがとうございます。
    今日流産の診断を受けましたが、冷静に受け止めることができたかなと思います。まだまだ、何が悪かったのか…と辛くて涙が出てきますが、時間をかけて少しずつ受け入れられるようになりたいです。
    にこさんの経験談を教えていただきありがとうございました。
    美味しいものたくさん食べます^ ^

    • 12月2日
ゆうまま♡

今週、稽留流産で手術をしました。心拍が確認できなくなった日はまさか自分が?!と信じられず1日落ち込み泣きました。でも、自分の思う以上に同じ経験をしている方や、もっと辛い思いをして乗り越えている方がたくさんいらっしゃり、手術を迎えるまでに少しずつ前向きになる事ができました。正直手術をした日は喪失感と、こんな思いをしたくない、という気持ちから次の妊娠に踏み切る勇気が持てませんでしたが、不思議なもので少し時間が経つにつれ赤ちゃんが戻ってきて欲しいという気持ちになってきています。もちろん、また流産してしまうかも…と怖い気持ちも大きいです。でもやっぱり赤ちゃん欲しいです。
今はすごく辛く信じられない気持ちでいっぱいだと思います。でも無理をしないでくださいね。泣きたいだけ泣いていいんです。そして、同じ悲しみを理解してくれる人がたくさんいます。
私はこのママリで沢山辛い気持ちを吐き出し、色々な方に励まして頂いて乗り越えてきました。

  • よっと

    よっと

    回答ありがとうございます。
    手術後の大変なときに貴重なお話をありがとうございました。
    私も明後日に子宮内除去手術を受けることになりました。痛いのかな…と怖くて不安ですが、次に進むために頑張ります。
    ママリは温かい方ばかりで助けられています。。。

    • 12月2日
あや

時間ですかね。
けどやっぱり時間経っても忘れれないです。
わたしは1人目産む前に5回流産してます。4回は自然流産。一回は稽留流産で。麻酔して手術してとりだしました。
不育症かどちらかに問題があると言われ、主人は調べるのが嫌で諦めていた矢先妊娠して今では不思議とふたり目妊娠です。
1人目の時も出血腹痛があるととても不安でした。今でもふたり目でもすぐ病院にいきます。
やっぱり今までの経験があるから神経質になってるのかもしれないです。


ほんとに辛かったです。
麻酔が切れる前意識朦朧としながら覚えてないんですが。泣きながらこまめんねって主人に赤ちゃんにずっとあやまってたそうです。

ほんとに出産できてよかったなっておもいました。
ほんとに出産はなにがあるかわからないし。奇跡です!!
辛いと思いますがまた戻ってきてくれることを信じて前向きに待ちましょう!!
主人に甘えて泣いて。デートなの連れてってもらって紛れないかもですが(;ω;)

人ごとに感じちゃうかもですが(;ω;)がんばってください!!わたしもまだどぅなるか不安なので。
がんばります!

  • よっと

    よっと

    回答ありがとうございます。
    辛い経験を教えていただきありがとうございました。
    私もいつか母親になりたいです。赤ちゃんが安心して戻ってこられるよう、前向きに過ごしたいと思います。
    お身体大事にしてください^ ^

    • 12月2日