
子育てでの成長は自然に進むもので、親が練習させる必要はありません。離乳食の時期や成長について迷っているが、本を参考にしながら進めていく予定です。
誕生から今まで、がむしゃらに子育てしてきました。
自然と寝返りまでマスターして、ふと思ったのですが、
寝返り返りや、ハイハイ、つかまり立ちなどなど、こどもは自然に覚えていくんですか?
それとも、それに合った月齢の時に親が練習させるものなんですか?
離乳食は大体5ヶ月~と聞いたので、本を買って勉強しながら進めていくつもりですが、
少し気持ちに余裕ができて、発育やあかちゃんの環境づくりなどなど、これからどうしていったらいいか迷子になってます😅
なんだか上手く言えないのですが😅
- ままり(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

2kids.mama♡
自然にできてましたよー!
私なにも教えてないのにできましたし☺️

まみ
自然とするようになりますが、そうなるような環境を作ってあげないどいけないと思います。ハイハイする頃は、床にものが落ちていないように注意する。つかまり立ちのときは、つかまりやすいもの《テーブルなど》をおいてあげる。興味のあるおもちゃをテーブルに置いてみる。など。。。
-
ままり
わかりました!
ありがとうございます✨- 11月25日

ぽん
上の子や周りに見本になる子がいれば
早くなったり、筋肉のつきがよかったら
早くできるようになったり…
個人差は本当にありますが
自然と身につくものです(^^)
たまに練習させてる人がいますが
無理して体痛める場合もあるので
あまりされない方が
いいかと思います。
頑張って子育てされてるんですね!
真剣だからこそ
最初は色々気になってしまって
不安になりますよね。
焦らず二人のペースで
進んでいってください( ´ ▽ ` )
-
ままり
優しいお言葉嬉しいです😭
ありがとうございます✨- 11月25日

ルカママ
自然に自分からするようになりましたよ^^*
正直私は手取り足取り手伝ってあげて練習させるようなタイプではないので「もし出来なかったらどうしよう…私のせいになるのかな?けどどうしたらいいか分からない…」と思ってました💦
けど子供を見てて思ったのが身近な大人の真似っ子してるという印象があります😊
-
ままり
安心しました✨ありがとうございます(о´∀`о)
- 11月25日

ややや
全部勝手に出来るようになりますよ😆
ただ、お家の中での事故だけはしっかり気をつけて下さいね✨昨日できなかったことが急に出来るようになります💦例えば届かなかったのにいきなりぐんと届くようになったり転落など!💦
-
ままり
成長早くて驚かされます😅
ありがとうございます✨- 11月25日

まちゃママ
昨日できなかったのに
今日急にやり始めてる(¯―¯💧)って
感じです😰😰
その子によって、成長は違うみたいだし
早く寝返りうったからいいとか
そうゆうのじゃないかなって思ってます(๑´ᴗ`๑)
いつかは嫌でも成長しちゃいますし
その一瞬一瞬を大事にしてるつもりです(๑´ᴗ`๑)💓
-
ままり
ほんと、成長早くて驚かされます😅
ありがとうございます✨- 11月25日
ままり
そうなんですね!見守ってみます😆
ありがとうございます✨
2kids.mama♡
ほんとにするの?って気になりますよね( ´_ゝ`)
本能なのかな?って思ってます(笑)
無理にするのも良くないと思うので見守るのがいいと思いますよ♡
ままり
ほんと、本能的なものなんですかね!
不思議ですよね✨笑
2kids.mama♡
不思議ですよね(笑)
なんで出来るん?って思いますもん(笑)