※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆるり
子育て・グッズ

母乳だけで育てている23日目の男の子が夜中によく起きる。母乳の量が足りないのか心配。混合育児でもOKと言われたが、夜中の授乳が大変。どうしたらいいでしょうか?

生後23日目の男の子を混合で育ててる新ママです😂

2週間健診で体重の増えが40g/日 増えているので
母乳だけでもいけますよ。と言われ、母乳で頑張ってみたんですが…

右左右を飲ませて寝たなぁ…と思っても
5分も経たず起きます😱
また同じようにあげて寝てもまた起きます…

3時間きっちり寝てくれたのは
6時~9時12時~15時のみです…
ミルクを飲ませて寝てくれました。

単に母乳の量が足りないのでしょうか?
寝なさ過ぎて心配になります😅

コメント

ひよこ

起きる原因はおっぱい以外なんじゃないですか??

  • ゆるり

    ゆるり


    そうなんですかね、、?
    オムツ、抱っこ、ゆさゆさ、温度…
    見てもなにしてもだめで😵

    ただただ泣きたい気分なだけですかね?(笑)

    • 11月25日
ガブリン

完母です☆

生後15日過ぎたぐらいから2ヶ月になるまでは飲んで寝てもすぐ起きてました( ̄▽ ̄;)
基本的に1時間寝てくれればいい毎日でしたので( ̄▽ ̄;)

うちの場合はミルクあげても寝なかったりでしたので、たんに寝てくれないだけだったかもしれないので参考にはならないかも( ̄▽ ̄;)

でも、体重がきちんと増えているなら大丈夫だと思いますが、ミルクあげて寝るなら、ちょっと足りないぐらいなのかもしれないですね☆

  • ゆるり

    ゆるり


    ありがとうございます🙇‍♀️

    やはり母乳のみだとすぐ
    起きちゃうんですね💦
    うちの子は入院中からよく飲む子で
    お乳あげたあとにミルクをいつも足してました💦
    やはり母乳だけだと足らないのかな…

    寝かしてあげた方がいいんでしょうか?

    • 11月25日
  • ガブリン

    ガブリン

    うちもめちゃくちゃよく飲みます(*´艸`)
    ミルクを足したり、あえてミルクだけにしたこともありましたが寝なかったので、たぶん寝るのが下手だったんだと思います(;´Д`)

    赤ちゃんは寝る瞬間が一番怖いんだと聞きました(><)
    あと、そんな時に生まれてきた時の怖さを思い出すそうです(><)
    生まれてしばらくは慣れるのに必死だけど、慣れてくると怖さを思い出して泣くんだよって助産師さんに教えてもらいました(><)


    ちなみに起きるとは泣いて起きますか?
    ご機嫌で起きますか?

    泣いて起きるなら、母乳ではなく「よく分からないけど寝れなくて不快」って状況なのかもです。

    眠いなら寝て!って感じですが(笑)

    • 11月25日
  • ゆるり

    ゆるり


    寝るのが下手な子もいるんですね😵

    うちの子はお乳吸いながら寝落ちして
    起きる時は目がパチっと👀開いて泣きもせず無言で起きます(笑)

    生まれてきた時の怖さを思い出して泣くとか可哀想な…😣
    でも、大丈夫よそばにいるよーとぎゅーしても泣かれますよね(笑)

    • 11月25日
  • ガブリン

    ガブリン

    寝る寝ないも個性だと言われましたが、本当に寝なくて、1日の私の睡眠時間は30分から1時間寝るのを2回するぐらいの毎日でフラフラでした_| ̄|○ il||li

    で、添い乳するようになって、ほんの少し睡眠時間増えて、ある日座椅子で抱っこしたまま寝たら2時間も寝てくれて(*´艸`)
    座椅子でおっぱいあげて寝るを1週間続けたら、気づいたら寝るようになりました(*´艸`)

    今では夜中は5時間は寝ます(*´艸`)


    寝ないの心配になりますよね(><)

    おひな巻きとかはどうですか?

    • 11月25日
  • ゆるり

    ゆるり


    大変でしたね…😵💦

    あ!座椅子で思い出しましたが
    たしかにお乳あげたあとに
    手がしんどくなって抱き直すと起きてます💦
    座椅子買ってそのままの姿勢でいてみようかな!

    • 11月25日
  • ガブリン

    ガブリン

    ちょっとの動きで起きますよね_| ̄|○

    うちは鼻すすっただけで起きてました( ̄▽ ̄;)

    • 11月25日
  • ゆるり

    ゆるり


    息もできないじゃないですか(笑)

    • 11月25日
  • ガブリン

    ガブリン

    本当に( ̄▽ ̄;)
    里帰りしてたんですが、すぐ近くに電車が通っていて、電車のうるささは平気なのに鼻すすりはダメでした( ̄▽ ̄;)

    今は大丈夫ですが(笑)

    • 11月25日
みみこ

うちは4ヶ月から混合でしたが
母乳は消化が良いのですぐ欲しがります☺️
吸うのも体力がいるのでお腹空いててもすぐ疲れて寝てしまうみたいです
ミルクは腹持ちが良いのであげるとよく寝てくれました
その子の性格にもよりますが基本、あまり連続的に寝ないので心配しなくても大丈夫ですよ~( ´∀`)
赤ちゃんは寝るのも下手なんだそうです…( ´△`)
理由が無くとも泣くのが赤ちゃんです
何をしても泣くときは泣きます( ノД`)…あまり頑張り過ぎないで下さいね

  • ゆるり

    ゆるり


    ありがとうございます🙇‍♀️
    やはり消化いいですよね💦
    お腹いっぱいより疲れて寝るなんて…(笑)
    たしかに口開けて寝落ちしてます(笑)

    寝ないのも心配しなくていいですかね…?

    • 11月25日
  • みみこ

    みみこ

    元気で食欲があればきっと問題ないですよ( ´∀`)
    三時間も連続で寝るとかあんまり無かったです
    授乳開始後から次の授乳まで三時間あけて母乳あげるのが産院で教わった基本でしたが
    その間、一時間でも寝てくれれば良い方でした
    それくらい寝ないのが新生児です( ノД`)

    • 11月25日