
ベビーグッズの収納について迷っています。チェストか収納ボックスがいいでしょうか?皆さんはどうしていますか?具体的なアドバイスをお願いします。
いつも拝見させていただいてます。
ベビーグッズの収納について質問です。
ベビー用品は着々と揃ってきているのですが、それをベビーベッドにどんどん積んで行っているだけで、肝心の収納アイテムをどうしようか考え中です。
赤ちゃんのものを入れる場所なので、新しくチェストなどを買った方かいいのかな…とも思うし、すぐ大きくなるんだしうちにある収納ボックス(カラーボックス?)でもいいのかな なんて頭グルグルです(O_O)
皆さんはどうされていますか?
こうゆうのは便利だよ!なんて具体的に教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
- かむぼす(10歳)

ああああちゃん
カラーボックスにカラーボックス用の収納の箱?的な奴が売ってあるのでそれに入れて収納したらどうでしょうか??(^O^)
すぐ使う物、頻繁に使う物は赤ちゃんの寝てる横に箱に入れて置いてたら便利ですよ♪♪
(例えば、オムツ、お尻吹き、ガーゼ、吐いた時用の着替え)
などなど!
ザックリな回答で申し訳ありません(;_;)

わこ
私、ぜんっぜん本格DIYはできません(´;ω;`)たまたまネットで見つけて、これなら出来るー♡って感じでやってみました!笑
カラーボックス自体は地元のホームセンターがとても安かったので、そちらで購入しました。インナーボックスは、100均で買いました。
オプションパーツはネットで購入しましたよ♪
カラーボックス パーツで調べると出てきますヽ(*'▽'*)ノ
ちなみに、私が作った時は全部で13000円くらいだったと思います。予算に合わせてアレンジできます♪

かむぼす
コメントありがとうございます。
なるほど、よく無印とかにあるカラーボックスの中身的なものに、収納するとゆうことですね!
オムツ類は分けて置いておくと確かにいざとなった時に助かりますね。
参考にしたいと思います( ̄^ ̄)ゞ

わこ
かむぼすさん こんにちは♡
収納、悩みますよね。
うちはカラーボックスを色々と組み立ててアレンジして収納を作りました。
3つカラーボックスを使い、2つは縦で使用、一つは横向き、天板をつけて、バスケットと扉と引き出しを…
画像のような感じにして使ってました♡殴り書きですみません!笑
☆はオプションでつけたものです。
少し大きくなった今は同じカラーボックスを違う形に組み直しておもちゃ入れとして使っています♪
組み立ても簡単ですよ〜
コーナーガードをつけてあげると危険もないし、安くて好きにアレンジできるので便利ですよ٩(ˊᗜˋ*)و

わこ
ぁああ…☆書き忘れた…(´;ω;`)
天板や引き出しなどはカラーボックスオプション品を買ってつけました。

かむぼす
手書きで詳しく説明ありがとうございます!
本格DIYみたいな感じでそのようなアイデアが浮かぶのが羨ましいです…
質問なのですが、これはアイテム全て同じ店で揃えたのですか?
ネット購入ですか?それとも店舗購入ですか?
まだ見ていたら返信頂けると助かりますm(_ _)m

かむぼす
引き続き返信ありがとうございます。
ホームセンターだと安いのですね、ふむふむ。
インナーボックスはカラーボックスを測ってから100均に買いに行くのがいいですね。
ネットでパーツが売ってるのはビックリです。
部屋が狭い為、わこさんのをそっくりそのまま真似出来ませんが、参考にさせて頂きます!
( ̄^ ̄)ゞ

わこ
ニトリにもカラーボックス用品があったと思いますよ♡安いのかな?分からないけど…
アレンジ自在♪素敵な収納ができますように٩(ˊᗜˋ*)و

みさ♡
私はニトリで買いました!カラーボックスではなく、プラスチック製の5段のタンス?です。天板が木目調で、周りは白です。10000円でした。部屋のインテリアとも合わせやすかったし、ベッドの横に置いてもバランスがよかったので、安上がりでいいのがみつかったなーと満足しています。

かむぼす
コメントありがとうございます。
ニトリ人気ですね!私は通販が苦手なもんでニトリで揃えてみようかなと思ってました。
ニトリに行く際は、みささんの仰るタンスも探して見てみようと思います( ̄^ ̄)ゞ

みさ♡
ちなみに、コレです。パッと見プラスチック製には見えないし、中身がたくさん入るので、赤ちゃん用品はここに全部収まりました!
私はベビーベッドも購入してるので、ベッドの下にオムツやおしりふきなどは置いていますが‼︎

かむぼす
写真つきで詳しくありがとうございます!
いいですね!プラスチックにゃ見えませんな。
五段もあればなんでも入って良さそうですね。
うちが狭いのでこのタンスは良さそうです♪(*^^)

みさ♡
うちも狭いのでタンスをどこに置くことになっても見栄えがいいようにこれにしました。
しかも、引き出しの持ち手にストッパーが付いてるので引き出しがカチッと閉まりますよ!最寄りのニトリにあればぜひ見てみてください!
ちなみに、私は12月初旬に買ったのでどこのお店にもあるはずです( *'3`)ノ

かむぼす
最近購入されたんですね‼︎
年明けにニトリに行く予定なので、きっとまだありますよね。
ベッドはアップリカのココネルなのでベッド下には収納出来ないので、みささんのようにベッド下収納が出来るのが羨ましいです。
オムツストック場所は他にまた考えてみますっ
詳しくコメントありがたいですm(_ _)m

ふう
衣類について。
画像の透明の衣装ケースは元々持っていたもの(私の下着やタオルなど入れていたもの)なんですが、赤ちゃん用にしました。
無印良品の衣装ケースです。
4段のものを縦に2つ重ねています。
赤ちゃんの衣類ってすっごい小さいので、大きなタンスや衣装ケースだと仕舞いづらいかな?と思ったので、この細身の衣装ケースがオススメですよ(*^^*)

かむぼす
コメントありがとうございます。
そうなんです、赤ちゃんのミトンや靴下…小さ過ぎてどんな風にタンスにしまえばいいのか。ミトン片手に毎日にらめっこで(笑)
この無印の衣装ケースは横幅もスリムでなかなか使いやすそうですね。
自分で牛乳パックとか使って仕切り?みたく手作りするのも面倒で…これならそのままギュッギュとしまえますね。( ̄^ ̄)ゞ
コメント