
ただの呟きです。私の出産と同時に転職、半月で辞め、また転職して早1ヶ…
ただの呟きです。。
私の出産と同時に転職、半月で辞め、また転職して早1ヶ月だけど、今の会社に不安を覚えるようなのでたぶん辞めるんでしょう。
また転職…今の会社に落ち着くと思っていたのに。
旦那よ、そういった話をする時に私に、子どもの前で暗い顔するなよ!って言うけどさ、寝っ転がりながら話することじゃないよね。私真剣にお金のこととか将来のことを考えてる。手当とかお金のこと考えてるって言ったら、俺にはわからんしー。て、わからんなら、聞くなり調べるなりしてほしい。
私は今育休ですが、このまま無給になって旦那もフラフラしてたら…と思うと怖くなりました。もう来年40歳なのに(>︿<。)
これではマイホームや二人目考えることすらできないです…💦
すいません、ただのモヤモヤです( ˘ •ω• ˘ )
- みう(7歳)
コメント

よし
旦那さんには家族を養うって気持ちがないんでしょうか…?(´•ω•̥`)
40前でそれはちょっとヤバくないですか?😭💦私なら離婚考えるレベルです

かりん
旦那さん40歳になられるのであればもう少ししっかりして欲しいですね
(>_<)
うちの旦那も手当て関係チンプンカンプンで結局私が色々調べてやりました😂
-
みう
もう少ししっかりして欲しいです。私がどちらかというとそういうことに、詳しいほうなので甘えてるんだと思います(>︿<。)
- 11月24日

こまちおの
産後の子育てだけでも不安なときに、更に不安要素増やさないで〜💦って私なら思ってしまいそうです😅
うちも結構、「俺わからないから」って言われます。わからないじゃなく、「わかろうとしてない」だろ!って思います😓
-
みう
そうなんです!!
今回のことだけじゃなくて産後うつとかも、理解できない!って豪語されて、理解しようとしてくれないじゃん!って泣いて訴えました…💦
不安ばかりで本当に怖くなってしまいました。- 11月24日
みう
コメントありがとうございます。
結婚時は正社員で働いていて、出産のタイミングで転職をしました。転職の理由は土日休みがほしいこと=こどもと一緒にいたい、復帰後の私の負担を減らしたい
なのですが…
私ばかりが焦っていて💦
新婚だし、こどもできたばかりななで離婚は考えてないんですが(>︿<。)