
コメント

Sai
私も同じ状況です(T_T)
産後に出来たママ友さんとの集まりが1ヶ月に一回ある程度です、車は主人が通勤で使っている為毎日自宅で過ごしています。
今1歳でしたらこの時期は社交性云々を気にするより、両親の愛情を一番に与えてあげる方が情緒的にも良いって聞いた事がありますよ(^○^)
ですが、やっぱり気になっちゃいますよね(>人<;)

若まま
2.3歳までは母親と遊ぶのが大事な時期で
それ以降は他の子を見て学ぶことがあるから触れあわせたほうがいいって
保健師さんから言われました♪
全然可哀想ではないですよ(^_^)
-
暁茉
回答ありがとうございます!安心しました(^^)保育園か幼稚園に入るまでは、思いっきり愛情たっぷり自宅保育します!
- 8月28日

チョコミントあっこ♪
小学校前に幼稚園や保育園に入れる予定がありますよね??それなら、それまではお家でママや家族でいっぱい遊んであげたらいいと思います。
早くから保育園に預けたから、どう、ってないと思います。
-
暁茉
回答ありがとうございます!
- 8月28日

YU-mama
私がインドア派であまり人と関わることが好きじゃないので、
あんまり他の子とはふれあいさせれてあげれてないです😨
再来年幼稚園入園だし、今はまだ一人遊びの方が多かったり言ってることが完全に理解しているわけでもないので他の子にちょっと意地悪なことしちゃったりするので
そんなに気にしなくてもいいかな〜って感じです😊💕
逆に一緒に遊ばせると他の子に何かしないかヒヤヒヤするので😭😭
-
暁茉
回答ありがとうございます!私も、あまり気にしないようにします(^^)!
- 8月28日
暁茉
回答ありがとうございます!少し安心しました(^^)上の子が1歳4ヶ月、下の子がまだ1ヶ月半ちょっとなので、なかなか外に出れずに上の子には申し訳ないなぁと思っていました(>_<)家では楽しそうに遊んでるし妹には優しいんですが、やっぱりお外でお友達と思いっきり遊びたいのかなぁと心配してました(T^T)