
1ヶ月半の息子が吐き戻しがひどく、母乳がほとんど飲めていない状況です。ゲップが出ても吐くことがあり、ミルクを飲んだ後でも吐いてしまいます。吐き戻しを軽減する方法を知りたいです。
1ヶ月半の息子がいます。
混合で育ててますが、ほとんど母乳は飲めてません。
1ヶ月になる直前から吐き戻しがひどくなり、最近では吐かない日はありません。
ひどい時は5〜6回ほど吐きます。
哺乳瓶は母乳相談室を使ってますので、そんなに勢いよくミルクが出てくることもないと思います。
私がゲップが下手で、出る時と出ない時がありますが、ゲップが出ても吐きます。
ミルクを飲んで1時間後とか2時間後でも吐きます。
今のミルク量は60〜100を6回〜7回飲ませてます。
どうにか吐き戻しを軽減したいのですが、何かいい方法があれば教えてください。
- kana_chan(9歳)

たけぽむ
そのくらいの月齢のときは、どうやっても吐き戻してました。溢乳もありました。
ガーゼを首の下にひいておいたり、1日に何回も着替えさせたりしていました。
そのうちなくなりますよ✨

kana_chan
コメントありがとうございます。
やっぱり軽減する方法はないですか。
1日2回は洗濯機が回ってます。
時が過ぎるのを待つのみですね。

まや
私は母乳ですが、新生児の時はおっぱい飲むたびに吐いてました
だからすぐお腹空くみたいでいっぱいあげてて大変でした
げっぷも上手くさせられないし、しても吐いちゃうしで悩みました
1ヵ月になり、吐かないことも増えました
今2ヵ月ですがたまに吐きます!特にげっぷとともにー
飲み過ぎで吐いたりしてることもあるみたいですよ!
寝させるときに頭を高くして寝させてます!吐きますが、多少はましかなって思って(^^)
助産師さんに相談した時に、吐いたら拭いてあげればいいんだから気にしなくていいよって言われて、私はすごい気が楽になりました!
だんだん上手くげっぷも出せるようになると思うので(^^)
頑張りましょう♪

kana_chan
コメントありがとうございます。
飲み過ぎはないと思います。
1ヶ月健診から1週間で全然体重が増えてなかったので(泣)
頭を少し高くして寝させてみます。
そうですね、吐いても拭いてあげるだけですもんね。
あとは体重が増えてくれれば問題ないです。
しばらく様子をみてみます。
コメント