
コメント

はなめがね
そんな簡単に伸ばせるんですか?それなら伸ばしても良いかもですね(^_^)
私は11ヶ月の時の4月で復帰しました。

桃栗
わかります!!
うちの会社は1歳以降保育園に入れない場合は最長3歳迄は延ばせるので、むしろ保育園落ちたい位です😭
でも経済的に厳しいので受からないとなんですがね…
こののんびり生活良いですよねー♡
専業主婦に憧れる!
-
マミー
回答ありがとうございます!
それはどっちになっても悩ましいですねー💦
こんなにのんびりしてていいのかってくらい😅
ほんと!でも専業主婦するには家事が全くダメダメな私です😂- 11月25日

kik
私は一歳半頃復帰予定です!
(きりがいいので4月からにした結果一歳半頃になりました)
でもマミーさんと逆で、私は早く復帰したくてしょうがないです😅
子育てが嫌なわけじゃないですが、常に赤ちゃんのご機嫌を伺って言葉が通じない相手と24時間向き合ってるのがたまに疲れちゃって💦
社会に出て大人と話してリフレッシュしたいー!って思っちゃいます。
まぁ復帰したらしたで、また休みたいー!って思うんでしょうけど😁
赤ちゃんとの生活が楽しすぎるなんて思って貰えてお子さんも幸せ者ですね〜💖
-
マミー
回答ありがとうございます!!
保育園の入りやすさはキリのいい4月ですもんね。わたしも1歳半にしようかなぁ。
確かに言葉が通じないのはしんどい時ありますよね😓一日中、ほぼひとりごと状態だし、テキトーな歌を歌ったりしてると、ふと自分って社会復帰できるのかなって不安になってきます。「おーしーりー!おっしりをキレイにしましょーねー♫」って。。笑- 11月25日

退会ユーザー
分かります!
私も息子が可愛すぎて
離れたくありません(٭°̧̧̧꒳°̧̧̧٭)♡
1歳になるまで育休の予定でしたけど
保育園に途中で入るのは難しいってことなので生後7ヵ月で保育園に入れて仕事復帰の予定です(^-^)

退会ユーザー
育休羨ましいです✨
私は上の子のとき1歳で復帰して、下の子の産休と同時に引越しなどもあり退職しましたー😭
子供たちは可愛いですが社会に出たいです💦上の子のときはのんびり生活満喫していましたが、今はなかなかのんびり出来ません😂💦

もんもん
私は早く社会復帰したいです〜😭
子どもも2人となれば
全くのんびりなど出来ず
ただただ忙しい、専業主婦で幼稚園まで1人で子育てしてる人の方が
すごいって思います😭
ストレスたまる〜😭
4月から復帰なのでそれまで頑張らねば😭
マミー
回答ありがとうございます!
ありがたいことに割と融通が利くみたいで。4月復帰はキリがよくていいですよね☺️