
自己都合退職と会社都合退職で社長はどうしても自己都合退職だ!って言い…
自己都合退職と会社都合退職で社長はどうしても自己都合退職だ!って言い張るのですが絶対会社都合退職だと思いませんか?
ディサービスと有料老人ホームの2つを経営していて、
赤字でこれ以上続けられないとの事でディサービスを7月いっぱいでなくなる話を4月中旬に言われました。
ただ有料はできる限り続けたいからディサービス職員をこのまま有料老人ホームで雇う話をされました。最初は。
ディサービス職員が私含め6人 調理員が2人です。
そのうち2人は行きたくないと退職届をだしました。←これは自己都合退職ですよね。
私は残りたいと有料老人ホームに行きたい旨を伝えましたが資格がないので有料老人ホームに来てもやることないと言われ今月で退職。←これは会社都合退職ですよね?
ただ社長は自己都合退職だ。と言いきります。
が、もう会社都合退職のように退職届は書きましたしそのまま渡す予定です。
それから今月に入り、今のディサービスと有料を、全く知らない経営者が購入されました。8月1日から新しい経営者になります。(社長以外知らなかった)
そこで新しい経営者は今いる私達全員を雇いません。と今の社長に伝えたそうです。有料老人ホームの今の職員も全員とらないそうです。
そこは新しい経営者の考えなので納得しましたが、
他3人も8月から無職になります。
この3人は会社都合退職だと思うんですが、社長は自己都合退職だと言いきるんです。
なぜ自己都合退職になるのでしょうか?
わかる方いらっしゃいますか?
- ママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
自己都合にしてもらわないと社長がデメリットがあるから必死なんだと思います。助成金を受け取れなかったり、不都合が色々あるんでしょう
明らかに会社都合ですし、労基に相談してもいいと思います

ママリ
会社都合退職になると思います💦
労基署にも確認してみましょ!
また仮に離職票を「自己都合退職」として出された場合はハローワークに離職理由の異議申し立てをしましょう!!
-
ママリ🔰
完全に会社都合ですよね🤔
あの社長だから会社都合で出しても自己都合で出しそうです🙍- 6時間前

葉っぱ🍃
ハローワークに伝える&相談で大丈夫です💡
ざっくり言うと最終的な決定はハローワークでの手続きになるので安心してください👍
※失業手当の振込元もハロワだから気にせず仰ってくださいね✨️
-
ママリ🔰
まぁ確かにそうですよね🙍
一応退職届は写メしておきます🫡- 6時間前
ママリ🔰
やっぱりお金関係絡んでるから必死なんですね😂なんとなくそうかな?と🙍
社長に会社都合退職だとなんか不利あるんですか?と聞いても別にない。って言われますし、社労士が自己都合退職だって言うから〜で濁されます🤣