
暇な時間があるお仕事や体力的に楽なおすすめの仕事について教えてください。
暇な時間があるお仕事ってどのようなものがありますか?
また、体力的に楽なおすすめの仕事はありますか?
私は今まで仕事で暇な時間というものがあまりありませんでした。
特に現職(切迫早産で休職中)はパートで専門職の補助業務でしたが、毎日、週、月10分単位で業務をスケジューリングし、残業は悪という考え方でなるべく詰め込みます。繁忙期はそれでも2、3時間残業になっていました。トイレに行く時間も…という感じです。
結婚前は事務職でしたが、とにかく電話が鳴り通しでしたし、保育系の学校を出ましたが、保育所は実習とボランティアでしか携わっていないのでよくわかりません。
楽だったのは学生時代のコンビニバイトでしょうか。
妊娠し、悪阻の中出勤する中でだんだん仕事に対し疲れてきてしまいました。また切迫になり、自宅安静で体力、精神力が削られていく中、子どもを育てながら働く体力に自信がなくなってきました。
それでも産んだら働かなくてはならないので…。
人間関係など、楽なお仕事などないかも知れませんが、なるべく体力的に楽だったお仕事、楽しいお仕事の経験談を教えてください。
- ぴょ(7歳)
コメント

さそりん
パチンコ屋のコーヒー売ってるお姉さん☕️暇そうでしたよ。そして楽しそうでした。毎日1人で出勤してるので人間関係は難しくなさそうでした。

みなみ
住宅展示場の事務員をやってました。
土日や大型連休中などは大忙しでご飯もろくに食べられなかったりしますが、平日はのほほーんと過ごしてました☺️✨
営業さん数名とチームで働いてましたが、営業の異動が多いので人間関係に関しては落ち着きはないかもしれないです💦
復職したかったのですが土日休みが取れない事もあり...
子供が大きくなったらまたパートでも働きたいなーと思ってます✨
-
ぴょ
コメントありがとうございます。
よく求人を眺めているのですが、先日住宅展示場の受付のお仕事がありました。土日が主になるかと思いますし、自身でも説明出来ないといけなかったり難しいのかな?確かに平日は落ち着いてそうだけど…と想像してたところです。
実際に働かれていた方のお話が聞けて良かったです。少し憧れがあるので、また妄想してみます。
ありがとうございました。- 11月24日

退会ユーザー
毎日一人で対応する仕事は人間関係には悩まされませんが、急な休みに対応してもらえず嫌な顔をされてしまいます。
楽な仕事で人間関係、体力的にもましな仕事で働くような人間ができる仕事って限られてますよね。短時間の掃除の仕事やコールセンターならすぐ雇ってもらえると思います。
-
ぴょ
コメントありがとうございます。
何もかもがよい仕事なんてありませんよね。
事務職の頃は一人事務っぽくて、休まれたら迷惑という反応で有給も一日もとれませんでした。
清掃は良いですがきっと時間は短いですし、大勢人がいるコールセンターであれば入れ替わりもあると思うので募集がありそうですね。きっと仕事内容や人間関係などいろいろあるかと思いますが頭にいれておきます。
ありがとうございました。- 11月24日

スヌーピー
書類整理、という名目で事務のパートを出産前はやっていました。
たまにコピーを頼まれるくらいで基本座っているだけで本当に暇でした😓妊娠中でもあったし、周りの人も優しく、本読んだりお菓子食べたりしていいよ〜って感じで😓元々看護師なので、こんな世界があるのか…って感じでした🙄✨
-
ぴょ
コメントありがとうございます。
ファイリング業務、ありましよね。よく、ファイリングだけって何をするんだろうと思っていましたがそのような事務もあるんですね。
看護師さんとして働かれていたなら本当に天と地ほどの差ですね。
でも今の私には希望が見えました。ありがとうございます。- 11月24日

さおり
スポーツクラブの受付スタッフ。
私は、スポーツクラブでトレーナーとして働いてましたが、社員だったので受付に立つこともありましたが、体力的には楽でした。クレーム言われたりはあると思いますが、言われたら社員呼んで終了って感じでした。
仕事って色々ありますよね…楽しいと思える仕事があるといいのですが(>_<)

うめ
税理士、会計士のアシスタントです。
自分のペースでできてて、人間関係もとてもよくて、嫌味な人も全くいなくて、休みもとれるし、体力なんていらない仕事です^ ^
ママさんにはさらにみんな優しいのでママさんは全く残業はないです。私も妊娠中ということで、周りが何かとサポートしてくれるので助かってます^ ^
なので私も休職後は復職します^ ^
業界の中では真逆な会社もたくさんあるみたいなので、仕事より、会社によると思いますよ^ ^
-
ぴょ
コメントありがとうございます。
実はほぼ同業で、まさに真逆の会社。
以前にわたしの質問に対し、うめさんよりコメントを頂戴しています。その節はありがとうございました。
うめさんの職場が羨ましく、希望が見えて私にとって非常にありがたいコメントでしたのに、そのとき返信をまとめてさせていただきましたので大変申し訳なかったです😣💨
切迫で自宅安静中で体調や精神的に不安定な時があり、せっかく回答をいただいたのに返信が遅くなったり、また腹痛がなかったり体が元気になると元気なつもりで仕事のことや将来ことが不安ななってを繰り返しています。
うめさんのように素敵な会社に就職できるよう、今から行いをよく暮らしていきたいと思います。
重ね重ね、ありがとうございました。- 11月24日

みー
私は仕事でずっと忙しすぎて辛いってのはなったことない気がするので、どちらかというと上司によって辛さが変わるタイプです。
私が聞いたことある誰でも出来る仕事だと保守系のシステムのバグとかエラーを検知する仕事ですかね。
画面見とくだけって感じみたいです。
やったことないですが暇だけど気は抜けないかもですね。
前パートでやってた余裕があった仕事は設計補助のお仕事でした。
ぴょ
ご回答ありがとうございます。
よく募集ありますね。しかもなかなか高時給で。わたしはパチンコ屋さんに行ったことがないので、たばこの煙とか大丈夫かな?高時給だから大変なのかな?こわい方とか多いのかなと思っていたのですが、楽しそうなんですね。知らないことがいっぱいあります💡