※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユキ
子育て・グッズ

一歳二ヶ月の娘が離乳食を食べず、食べムラがあります。母乳もあげているため、離乳食が進まないか心配です。もう断乳して離乳食に切り替えるべきでしょうか。

一歳二ヶ月の娘を育てています。
離乳食を全然食べません。食べムラがあるのですが食べない時は二口くらいでもういらないってなってしまいます。
まだ母乳もあげています。おっぱい星人ですぐおっぱいとなり離乳食の妨げになってるのではないかと思っています。もう断乳してごはんしかないよ とやるのがいいのでしょうか。

コメント

結優

うちも全く同じような状態です。
答えになってなくてごめんなさいm(_ _)m

食べることよりもおっぱいに執着してて、それはもう中毒者のように求めてきます(;´Д`)

夜中にも起きて飲むから、朝起きて二時間も経てば枯渇し、それでも足りないから瀕回授乳になり、酷いときは20分も経たずに求めてくることもあります。

栄養士さんに離乳食を食べないことを相談したら一口でも嫌がったらおっぱい好きなだけ与えるように言われましたが、それすると余計に食べないような気がして、できるだけ粘ってからご飯与えるのをやめるようにしてます。

外に居るとマシなのですが、それでも胸元を引っ張ってきます。

家に居たら胸元を漁っておっぱいを見つけたら勝手に吸いついてきます。

昔あった鉛筆につける噛みつきばあちゃんみたいになってます(;´Д`)

  • ユキ

    ユキ

    本当に全く同じです!!!うちも胸元引っ張られるし家にいたら勝手にめくって吸い付いてきます(;▽;)
    栄養士さんは無理にごはんあげなくていいとのことなんですね!わたしも相談しに行ってみようか迷ってました(T_T)

    • 11月24日
Yoshirin

断乳すると離乳食よく食べる子が多いみたいです。
1歳過ぎているので断乳してもいいと思いますよ!

  • ユキ

    ユキ

    やはりそうなんですね!
    安定剤としておっぱいすってる時もあるようでこれを機に断乳も考えた方がいいですね(T_T)

    • 11月24日