※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルー
子育て・グッズ

おっぱいなしで寝かしつける方法と月齢を教えてください。

おっぱいで寝かしつけてたけど、おっぱいなしでも寝かしつけられる(寝る)ようになったよ!って方。どんな方法かぜひ教えてください!
できるようになった月齢も教えてください(^^)

コメント

ななママ。

1歳1ヶ月の時に卒乳させました。
寝る時はおやすみなさいと言っておデコにチュウするのを寝る合図にして仰向けの私の上に乗せて寝かせてました。
今1歳2ヶ月になりおやすみなさいとチュウで1人で寝てくれるようになりました。

  • ルー

    ルー


    1歳すぎれば寝る時間と寝る合図を理解して眠れるようになってくるんですね(^o^)
    1歳で卒乳に向けて、おっぱいなしで眠れたほうがいいかと思ってたんですが、1ヶ月あればうまくいくこともあるんですね!

    ありがとうございました。

    • 8月28日
すず

離乳食を3度食べる様になり、下の子を妊娠したのをきっかけに止めました。
それがだいたい10ヶ月頃です。
最初は物足りなさなのか起きてたので寝る前にミルクやお茶を与えてましたがすぐ、無くても寝てくれるようになりました

  • ルー

    ルー


    10ヶ月頃ですか!
    生活リズムで眠くなってきてるからでしょうか(^^)
    わたしも1年経ったら妊活を再開したいので10ヶ月頃にはじょじょにおっぱいなしで眠れる練習をしていきたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 8月28日
深雪

もともと抱っこでねんねだったのですが、1週間くらい前から、トントン寝をやっています。
太ももや足首のあたりをトントンしながら、カシャカシャ鳴るおもちゃをトントンと同じリズムで鳴らしています。
だいたい10〜30分くらいで眠りにつきます。
参考になれば幸いです☆

  • ルー

    ルー


    ありがとうございます(^o^)
    同月齢のママさんのねんねのさせ方とても参考になります。
    トントンで眠れるようにうちも練習してみたいと思います!

    寝る前最後の授乳と寝る時間てどれくらいかもし良ければ教えてください(>_<)

    • 8月28日
  • 深雪

    深雪

    18時半〜19時お風呂
    上がったら、おっぱい&ミルク100
    そして、トントン
    だいたい20時には寝ますね。

    お風呂上がりで、しかもお腹いっぱいなので、結構短時間で寝ちゃいますよ(笑

    • 8月28日
  • ルー

    ルー


    再びお返事ありがとうございます!!
    うちは6時台にお風呂で寝かしつけは8時半〜9時に始めて30〜60分かかってます。。
    たしかにお風呂上がりは眠そうにしていること多いのでもう少し早めに寝かしつけてみるようにしようかなぁ(^^)
    ありがとうございます!!

    • 8月28日