

ゆいmama⸜(●˙꒳˙●)⸝
ずっと続けてますよ〜(^^)
うちは予算は決めずに
使ったものを書いてます◎

ザト
私の場合は子どもが産まれたからこそ正確に管理して不明金をなくしたいと感じるようになりました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
我が家はすべての費目に予算を設けて管理しているので、特に頑張らなくても勝手にお金が貯まる感じで、楽ですよー!

M(>᎑<`๑)♪
なんとか続けてます😊笑
給料日前日に計算して書いてます。
今月は,先月より安く済んだ。とか
高くなったから節約かなー?とか
続ける意味は,あると思いますけどね
家計簿つけて意味無い事ってあるんですか?

まりっぺ
私は普段から節約を意識した上で、1ヶ月まとめての支出を家計簿につけてます!カテゴリは食費、雑費、とか大まかです😊
1円でも安くするために、と言うよりは毎月の支出を把握したくて、やってる感じです😊

まみー♡幸せになりたいシングルマザー
アプリでやってます💓
ちゃんと続けてますよ❤
私も予算決めずにやってます!
何にどのくらい使ったかを知りたいのでそれだけでも節約出来ます!

りんご
私はつけれないです。子供の世話に追われて暇ないです。なのでどんぶり勘定です(笑)

退会ユーザー
家計簿つけてます!
最初の2-3ヶ月は予算を決めずにつけて、その2-3ヶ月の使用歴を元に必要な予算や削るべきところを見直しました(^^)
あと年間でかかるものをスマホのメモ帳に羅列したり
-
退会ユーザー
途中で送ってしまいました(^_^;)
メモ帳に羅列したりして、年間の引き落としに必要な額を12ヶ月で割ったもの+月々の貯金予算無理の無い額を毎月最初に貯金しちゃってます!
であとは余ったら貯金にしてます(^^)!
ちなみに家計簿は、レシート撮影するだけのアプリ使ってるから超ラクです(笑)- 11月22日

みかん
つけてますよー
予算は決めてないですが、つけてないとお金の流れがわからないので。
私は生活費がどれくらいかかっているかわからない方が不安になるしストレスです(^_^;)
アプリでレシート撮影で入力してるので、手間でもないですよ!

ゆゆ
ずっと続けています。
お金の流れを把握するという意味で、単につけるだけでも意味はあります!!
でもイライラするならつけなくてどんぶり勘定でも大丈夫です。無理せずが1番だと思います😌

かなママ
私は二人目を出産後きっぱりヤメました!(笑)
一人目育児のときにかなり節約生活をしていたので今はその感覚でだいたいでやっています(^_^;)
おっしゃる通りストレスが半端なかったからですm(_ _)m
育児が落ち着いたらお仕事もする予定なので、今は家計簿のかわりにお金をあまりかけずに遊ぶ方法をリストアップしているのですがストレスなくむしろ楽しいのでオススメです(*^^*)
ちなみに一人目育児のときは家計簿に子供の写真を貼ると母性で頑張れましたよ(^.^)♪
コメント