
PMSによるイライラに悩む産後7ヶ月の女性が、婦人科での相談や費用について知りたいと考えています。市販薬とのコスト比較や、ピル以外の治療法についても興味があります。
PMS(主にイライラ)で婦人科にかかっている方コメントお願いします!
産後7ヶ月ですが、先月から生理前後のイライラに悩んでいます。
もうすぐ生理で、一昨日あたりからイライラし始めたので、命の母ホワイトを初めて購入し昨日から飲み始めました!
わりと効いてるなと感じていますが、1週間分で千円強のお金がかかるのでコスパが悪いなと‥
なので婦人科に行って相談するのもありかと思い始めたのですが、どれくらいお金がかかっていますか?
市販の薬で賄うのとあまり金額は変わりないのでしょうか?
また、ピル以外の方法で症状を落ち着かせたいのですが、やはり漢方が主流なのでしょうか?
- さな
コメント

はじめてのママリ🔰
イライラすごいですよね…わたしも産後初めてPMSを実感してます💦
先日婦人科でジエノゲストを処方してもらったので、次の生理が来たら飲み始める予定です!生理が来なくなるのでPMSや排卵痛も楽になると思うよ〜とのことでした!

ママリ
私は婦人科受診して、漢方です!
漢方高いので結果3ヶ月分で5千円とかします😌💧
-
さな
やはり漢方は高いですよね🥲
生理前後に飲むだけの命の母でも十分な気もしてきました‥!
コメントありがとうございます!- 13時間前

はじめてのママリ🔰
4年ほどPMSで婦人科通ってます。
PMS対策でピル、ミレーナ、漢方の3種類提案されてとりあえず漢方飲んでます。2種類出してもらってて1ヶ月で5,000円弱くらいだと思います。1種類ならもっと安いと思います!
-
さな
私もその3択なら漢方がいいです✨
けどやっぱり値段張りますね🥲
コメントありがとうございます!- 13時間前

リリママ
ミレーナをして3ヶ月、同時に漢方薬飲んでます。イライラは全然ないです。ミレーナは最初の処置が値段張りますけど、漢方薬は2、3カ月で3、4千円位かなと。それで生理もこないし、PMS症状もないので楽です。
さな
ジエノゲスト、調べてみるとホルモン治療?のようですね!
お互い良くなりますように🥲
コメントありがとうございます!