自分で布団に横になって寝ることができるのに、義母が居ると抱っこで寝…
自分で布団に横になって寝ることができるのに、義母が居ると抱っこで寝かしつけようとします…
抱っこで寝ると、布団におろすときに刺激でちょっと起こしちゃうし、それで泣いちゃうこともあって結局寝るのに時間がかかります…
子ども達もうつ伏せで寝るのが好きなので、横になりながら自分でいいポジションを探りながら寝付く感じなのですが、抱っこだと好きに動けないので、仰け反ったり明らかに嫌そうです。
夫からも何度も「もう自分で寝れるから抱っこしなくていい!」とハッキリ伝えてますが、「抱っこしてる瞬間が幸せなのー」と聞きません。何が悪いの?って感じです。
義母に付き合わされる子どもがかわいそうです…
抱っこされてない方はとっくに寝付いてるのに😰
起きてる間も抱っこしたがりで、もう自分で歩くのが楽しい子ども達は、すごくおりたがってジタバタしてます💦
みなさんならどう伝えますか?
明日 義実家に行くのですが、お昼寝の時間とかぶりそうなので本当に憂鬱です。
- ママリ
コメント
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
困りますね😨
私なら「自分で横になって寝ないと寝るのに時間がかかってグズっちゃうんですよねー。かわいそうなのですいませんー💦」ってサラッと言いつつ、子どもに「はい、ばぁばにおやすみはー?」って言って寝かせるかなぁと思います。。
それでも聞かなかったら旦那にもう少し厳しめに「子どもがかわいそうだから」っていう風に言ってもらいます💦
子どものことだとイライラしますよね(´;ω;`)
退会ユーザー
自分が眠たいときに無理やり連れ回されて眠れんかったらオカンどんな気分よ!?
言いたかないが、今オカンに抱っこされとる子供がそうなんよ。
眠いのに眠れんかったら可哀想じゃろ!?自分の気持ちじゃなしに、孫の気持ちを考えや。
…うちも散々自分で寝られるから抱っこしなくて良いと伝えても駄目で、堪忍袋の緒が切れた夫が↑を言いました(´・ω・`; )
嫁の立場じゃ中々言えなくて(;>_<;)
自分の気持ちより孫の気持ちを考え!って言われてからシュン…として無理やり抱っこはしなくなりましたが…。
旦那さんがハッキリ言ってくれるから助かりますね(*´Д`*)
-
ママリ
回答ありがとうございます。
スカッとしますね!笑
明らかにおりたがってるのに抱っこし続ける。
抱っこしたままご飯食べようとするから暴れまわって上手くいかない…
周りが呆れて「もうおろしたら?」と言い出すほどです💦
孫が可愛いなら孫の気持ちを考えろと言ってもらいます!- 11月22日
m*
1歳3ヶ月で自分で寝れるんですね!
えらい(*^^*)うちの子はまだまだ
おっぱいないとダメです_| ̄|○
んー、難しい問題ですね。
旦那さんからはっきり言ってもらってるのに
ダメでしたもんね。。。
子どもの体重的にも義母の体力的にも
今しか抱っこできないので
義母の気持ちも分かりますがね(^_^;)
子どもが寝そうになったら
ちょっと失礼します~っとすぐ
別の部屋に連れて行って寝かせる
とかですかね?お昼寝時間を
伝えてしまうと寝かせようと
すると思うので。
-
ママリ
回答ありがとうございます。
おっぱいだとそうなんですかねー😳うちは完ミなんですが、横で寝たフリしたり子守歌歌ったり、何もしなくてもいつの間にか寝てたりします。
抱っこも求めてたらしてあげてほしいですが、おりたがってるのに離さないと、母親としてはモヤモヤしてしまいます💦
お昼寝時間伝えても、まだ遊びたそう!と付き合わされてるので(明らかに目こすってるし絶対眠いです。笑)もしかしたら寝かせてもらえないかもしれません😅
早く用事すませて寝かせてあげます💦- 11月22日
-
m*
双子ちゃんだとミルクの方がいいですもんね(^^)
本当にうらやましい♡
確かに理由なく拘束するのは
可哀想だと思います。
今しっかり寝てもらわないと
後々困るので、すみません。
とか言うのはですか??- 11月22日
-
ママリ
そうですね!
夫が居ない時に来ることも多いので、私からも少し言ってみます💡- 11月22日
ママリ
回答ありがとうございます。
何かと「子ども達(孫)がかわいそうー」と言ってくるのに矛盾しててイライラします💦
そうですね、私も「かわいそう返し」してみようと思います!笑