※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
子育て・グッズ

8kgの息子をおんぶする際に疲れにくく、使いやすいおんぶ紐を家事と一緒に使いたいです。おススメの商品があれば教えてください。

今、息子が8kgです。家事をしながらおんぶ紐を使いたいのですが、おススメあれば教えて下さい!
おんぶしやすく疲れない物であれば!

コメント

ゆう

私はなんだかんだ体に負担が少なく感じたのはエルゴでした>_<

  • ひよこ

    ひよこ

    抱っこ紐はエルゴなんですが、なんか難しいイメージで🤦‍♀️

    • 11月22日
deleted user

友達同士でいろいろ使い合って、やっぱりエルゴだねとなりました。腰の支えが違います。

  • ひよこ

    ひよこ

    おんぶは割と簡単に習得できますか?

    • 11月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    簡単ですよー!私はエルゴを布団に引いてその上に子供置いて、自分は座りながら腰紐付けて肩紐かけて、起き上がるように背負う感じでやってます。この方法を教えてもらってからおぶるのが楽になったし、腰紐肩紐がしっかりしてて安定するので助かってます。

    • 11月22日
  • ひよこ

    ひよこ

    エルゴ持っているので、やってみました!私には、ちょっと練習が必要そうです😅

    • 11月22日
みゆち

私はCOMBIの抱っこひも使ってます!
これしか使ったことないので他のは分かりませんが、べビザらすで試せる(店舗によって違うかもしれませんが)のでエルゴとか他のも使ってみると良いかと思います😄

  • ひよこ

    ひよこ

    セオッテですか?ベビザラスの近くに近々行く予定あるので、見てみます_φ(・_・

    • 11月22日
りーすもぐら

エルゴとかでおんぶするの苦手でエルゴ持ってますが、私はやってませんねぇ。。

9.3キロの息子をむかしながらのおんぶ紐で実母が昨日抱っこしてましたよ👀職場の先輩も家事するだけで誰にみられるわけでもないから、むかしながらの胸の前でバッテン作るタイプのおんぶ紐使ってるよーって言ってました😲

  • ひよこ

    ひよこ

    昔ながらの良く聞きます。家事が出来れば、見た目気にしないのでちょっと検索してみます!

    • 11月22日
deleted user

私はおんぶもっこ作りました(^^)
少し練習がいるので、なかなか試せず終いですが、子どもの目線が高くなるし、おんぶしたままトイレにも行けます!笑
コンパクトになるし、金具とかの調整が全く必要ないので、誰でも使えるし、抱っこもできます(^^)

  • ひよこ

    ひよこ

    実は、もっこ良いって聞いて、フリマアプリでポチっとしたんです。購入してから、わたしには難しいかな??と思い始めて🤦‍♀️

    • 11月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    さっき使ってみたら、怖くて猫背になって逆に疲れました 笑
    何回か練習したら、いい感じの位置にできそうだな~という印象でしたけどね(><)
    私はバッテンがどうしても気に入らなくて、もっこに辿り着いたんですが…(><)

    • 11月22日
  • ひよこ

    ひよこ

    練習が必要そうですね😣😣
    届いたら練習しつみます!

    • 11月22日
ちぃ

コンビのセオッテ使ってます😄
慣れるまでは大変でしたが慣れると簡単に出来ました😊
家の中で家事する時手放せません😊

  • ひよこ

    ひよこ

    ありがとうございます!疲れやすいとかありますか?

    • 11月22日
  • ちぃ

    ちぃ

    私はおんぶの方が疲れにくくて好きです😄

    • 11月22日
  • ひよこ

    ひよこ

    今度、お店で見てみます♡

    • 11月22日