
ちょっと自分の中で整理がつかないのでここで投稿して気持ちに整理をつ…
こんばんは。初めての投稿です。カテ違いでしたらすみません。ちょっと自分の中で整理がつかないのでここで投稿して気持ちに整理をつけさせてください。
今39w0dで、出産予定日が11月29日の初妊婦です。
旦那の仕事のことなのですが。。。昨日、旦那に「12月1日に宿泊研修に上からの指示で行かないといけないことになった。」
と言われました。
予定日近くともあり、旦那は一度断ったみたいなのですが、昇給に関わる研修らしいので必ず来い、陣痛が来たら来なくても大丈夫だが、陣痛きてなければ来い、とのことだったみたいです。
それを聞いて、とても不安になりました。ただでさえ、初めての妊娠、いつくるかわからない陣痛の恐怖、出産後の子育てのことで不安だらだらなのに、その上に研修行ってる間に陣痛が来たらどうするんだ。。。と。。
ちなみに研修会場は家から高速で1時間少しのところにあります。
さすがに12月1日までに陣痛きてなければ、実家に帰ろうと思うのですが。。でもやっぱり旦那にはそばにいて欲しいんです。もし夜中に陣痛がきたら?電話してもでてくれる?と、不安不安不安で。。。
昨日その話をしたあと不安から口論?になって最終泣いてしまい。。。旦那もわかってはくれてるのですが。。会社のことだからしょうがないですよね。。。
もう文章ぐちゃぐちゃになりましたが。。。
ただの愚痴?投稿です。。見ていただいてありがとうございましたm(__)m
- えりな(7歳)
コメント

♡mama♡
不安ですよねー。
初産なので、一時間では産まれないと思いますが、気持ちの問題としてそばにいてほしいですよね、(ToT)
泊まりは一泊ですか?
もうこのさい、赤ちゃんにはやくでておいでーとお願いするしかないですね(´Д`)

退会ユーザー
不安かもしれませんが、赤ちゃんが全部分かってるから、赤ちゃん信じて待ちましょう👶
うちは、まるで全て分かってたみたいに生まれてきてくれましたよ!
赤ちゃんが絶対いい波を持ってきてくれます!
大丈夫、みんな居ますよ!!
-
えりな
そうなんですね!そう言ってもらえてすごく心強いです✨ありがとうございます❤️
赤ちゃんを信じます❤️- 11月23日

らら
不安になりますよね。
ご実家は今の住んでるところから近いんですか?
私は里帰り中で主人は高速で2時間のところに居ます。仕事で夜勤の日もあって不規則です。
が、立ち会い希望してくれてるので陣痛がきて病院に行くことになれば連絡することになっています。
旦那さんも本当は傍に居たいと思いますよ。ただ仕事、上司、昇進とか板挟みなんでしょうね。
もしご実家が近くて夜中に陣痛が来たら送迎してもらえるなら、その研修の日の前後は里帰りと思って過ごすのも1つの手かと感じました!
お互いもうすぐですね♡
安産!!!
-
えりな
実家は近いので全然問題ないです(^^)
じゅりさんのお言葉、本当に涙がでました😢ありがとうございます❤️
同じ妊婦さんなのにこんなにしっかりされていて✨✨羨ましい❤️本当助かりました✨
40週だということなので、お互い出産頑張りましょうね❤️じゅりさんの旦那さんも立ち会いできるといいですね❤️!お互い安産!!!- 11月23日

yk
タイミングが悪いですよね(;_;)不安になる気持ちわかります。立会い出産希望ですか?なら尚更一緒にそのときを過ごしたいですよね。お腹の子の出産は最初で最後だし…(;_;)
幸いなことに、会社側も状況をわかってない訳ではなさそうですし、高速で1時間ちょっとなら出産には間に合われる可能性高いですよね😊
旦那さんも1度断ってるみたいですし、昇給は今後家族の為になることです。
昇給の為に研修に行けるのは旦那さんしかいません。お腹の赤ちゃんを出産出来るのはえりなさんしか出来ません。
お互いに家族の幸せの為に頑張るときなのかもしれませんよ😊
実家に帰れるなら、出産経験のあるお母さんが付いていてくれる訳ですし、旦那さんよりも頼りにはなると思いますよ(淋しいとは思いますが)
夜中の陣痛になったら、お母さんに鬼コールお願いしてなにがなんでも起こしてもらいましょう!(笑)
-
えりな
本当にタイミング悪いですよね。。なんで今って。。
立ち会い希望してくれてます。そうですよね😭お腹の子の出産、最初で最後。。
優香さんのお言葉にも本当に本当に助けられました😭❤️そうですよね、お互い家族の幸せのために頑張るときなのかもしれません。気づかせて頂きありがとうございます❤️
優香さんも38wですよね?お互い出産頑張りましょう!!✨- 11月23日

まる
予定日、11月29日(いい肉の日)一緒です!!
うちは旦那さん出張で土日だけ帰ってくるという感じです。高速使ってだいたい一時間半~二時間くらいの距離なんですが、夜中でも電話で起きられるように気をはっててね!と伝えてあります!
私も初の出産なので不安はいっぱいですが、どーにかなるだろ!とポジティブに考えて過ごすようにしています!
産まれてくる赤ちゃんの為にも、お互い頑張りましょ✨
-
えりな
えー❤️一緒なんですね❤️嬉しい❤️
本当にポジティブなまるさん羨ましいです✨今までネガティヴでしたが、まるさんにコメント頂いて私もポジティブに考えよう!と思えるようになりました(^^)ありがとうございます❤️
お互い出産、頑張りましょうね❤️- 11月23日

もも
初めての妊娠出産とても不安ですよね。旦那様にそばにいてもらいたいですね。
私も不安でした。赤ちゃんに、パパがいる時に生まれてきてねー!生まれた時に一番にパパの顔見たいよねー😊って毎日何回も何回も話しかけてたら、主人がいる時に破水して6時間で出産となりました😊
赤ちゃんにきっと伝わるので、いつ生まれておいでねーって話しかけてあげるといいかもですね😊
旦那様が一緒の時に陣痛がきてくれること、そして安産でありますように心からお祈りしています✨
-
えりな
コメントありがとうございます😭❤️なんて素敵な出産ストーリー❤️
コメント頂いてたから赤ちゃんに私もパパがいるときに生まれてきてねー!って喋りかけてます!!ほんと効果ありそう!!
こんなありがたいコメント頂きありがとうございます😭❤️- 11月23日

フリード
他の方も言ってますが赤ちゃんは意外とわかってますよ✨
うちは旦那が現場仕事で毎日あちこち移動で車で2時間かかる場所の時もよくあるのですが、二人とも簡単に帰れる日又は休みをとり易い日に産まれました(^^)
不安がいっぱいだと思いますが、赤ちゃんに、
『パパ仕事頑張ってるからそれまでに産まれておいでね~😌』
って話しかけたらいいです😃
-
えりな
そうなんですね!!さんにんめさんのストーリーを聞いて勇気付けられました✨ありがとうございます❤️
本当に赤ちゃん、意外とわかってくれてるのですね😌✨
私もそれを信じて赤ちゃんに喋りかけます❤️- 11月23日
えりな
そうなんです!1時間では産まれないのはわかってるのですが、ね、やはり気持ち的に。。。
泊まりは一泊だけです!
なので早くでてきてもらうか、宿泊後にでてきてもらうかですね💦