
コメント

ゆらゆら
私もありました!!臨月くらいから痛くて産後も痛かったですが、今はよくなりましたよ☆

まる
腱鞘炎かもしれませんね。
受診するなら整形外科です。
レントゲンなどで骨や関節の異常がないかも調べてもらえます。
湿布を貼ったり、温めてストレッチしたりが対処法になりますが、湿布は授乳中は避けた方がいいと言われてしまいました💦
-
のほほーん
腱鞘炎ですか💧
湿布は避けた方がいいんですね😳
お風呂入るときにストレッチしてみます!
ありがとうございました(^^)- 11月21日

かんちゃんかーちゃん
腱鞘炎ですかね?痛いですよね💦
私もなりました!首がすわってない時期になってめちゃめちゃ痛かったです。半年過ぎたごろに抱っこも楽になって徐々に治っていきました。私は病院は行かなかったです!今は全然大丈夫です(^^)
-
のほほーん
病院行かなかったんですね!!
抱っこが楽になるまでは辛抱ですね💪
ありがとうございました😊- 11月21日

あや
私も初めはすごく痛くなり右も左も痛くなり
ドアノブもひねるだけで痛くなりました😢
腱鞘炎だと思います…
湿布腫れないのでサポーターしてました。
-
のほほーん
右も左もですか!?それは生活に支障がでますね💧
サポーター見てみます!!
ありがとうございました😊- 11月21日

ソラソラ
きっと腱鞘炎だと思います😅
私も同じような痛みに悩まされてました💦
行かれるなら接骨院か整形外科ですね😄
整形外科ではあまりにも痛みがあるようならブロック注射を打ってもらえるそうですが、効き目は長靴続かないとのことで私は接骨院に3ヶ月程通ってました😅
私の場合ですが、息子が1ヶ月くらいの頃に親指の付け根に違和感を覚え、そこからどんどん痛みが出て息子の頭を支えられないくらい痛みがヒドくなりました💦
フライパンなど片手で持つのがツラくて専用のサポーターを4ヶ月程つけて過ごしてましたが、あまりにも治らないので接骨院で看てもらうと、サポーターをずっと付けてると却って治りが悪くなるし、日にち薬だからと言われたので外して過ごしてました。
徐々にですが、今では嘘のように治りましたので、のりさんも日にち薬で治ると思います😊
痛みがあると億劫ですよね💦
早く治るといいですね✨
-
ソラソラ
長靴ってなんだ💦
長く、です😅- 11月21日
-
のほほーん
接骨院か整形外科なんですね!
3ヶ月も通ってたんですか💧
サポーターいいなー!と思ってたんですけどずっとつけてても治りが悪くなるんですね😫料理するときとか使い分けてみます💪
早く治ってほしいです😵
ありがとうございました😊- 11月21日

シロクマ
恐らく腱鞘炎だと思います💦私も生後1ヶ月ごろから痛くなり、ピークの2〜3ヶ月の頃は悲鳴をあげながら抱っこしてました😅でも、5〜6ヶ月ごろから治ってきて、今は全く痛くないです!
痛くなり始めに整形外科に行ったところ、産後の腱鞘炎は、抱き方の問題と言うよりホルモンバランスの影響だよ、と先生が言っていました。一番の治療法は手首を使わないことと言われましたが、不可能ですもんね💦整形外科ではあたためる治療をしてくれましたが、子供も小さかったこともあり、ほとんど通えませんでした。
なので、私はごついサポーターをネットで買ってつけてました!多少痛みはやわらぎますよ!
あとは、もし完ミでしたら、手首にステロイドの注射をする方法もあるようです。
-
のほほーん
ホルモンバランスの影響もあるんですか!?
抱っこが下手くそで痛みが出てるだけだと思っていました😳
一番の治療法が手首を使わない…笑
絶対に不可能ですね😵笑
サポーターも見てみます(^^)!!
母乳なのでステロイドの注射はちょっと不安ですね😨
ありがとうございました😁✨- 11月21日

pooon
腱鞘炎だと思います!
親指を中に入れて手を握って手首を捻ってみて痛かったら腱鞘炎です!
私も産後に腱鞘炎になりました!完母でしたがロキソニンの湿布は貼れたので、整形外科行って処方してもらい
湿布を貼って、硬めの包帯で手首を固定してました!
腱鞘炎だったらとにかく固定するのがいいので、サポーターや硬めの包帯を購入して固定し、抱っこする時は手首ではなく腕に頭を乗せるようにして、なるべく手首に負荷をかけないようにするのがいいですよ😊
抱っこする時は、親指単体にならないように、指全部くっつけて抱っこするようにしてました!笑
のほほーん
そうなんですね😳!
早く良くなってほしいところです。笑
ありがとうございました!