
コメント

ksママ
2歳7ヶ月の三学年です!
3歳差は学年が1個変わっちゃったり
すると思いますよ!
生まれた年にもよりますが💦
三学年差なので全部被りますし、
しまいなので全部お下がりできます!

みれママ
上の子と真ん中の子、真ん中と下の子の差が3歳差です!
赤ちゃん返りもないし、ある程度のことは自分でしてくれるし、楽でした♪
うちは3年保育にしてるので
卒園式、入学式、入園式が続きますが、地域で被らないようになってるので困ることはありません!
困ったことといえば、うちの子は言葉が遅かったのでオムツ外れもゆっくりしてたせいが悪阻と被ったり後期の張りのきつい時に被ったりと、タイミングとれずでした(^_^;)
幼稚園と協力しながら外せましたが、タイミングが合わないと遅くなるかと(^_^;)
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨
3歳だと大分一人で出来るから下の子居ても楽かもですよね!- 11月21日

こゆち
3人目と4人目が4歳差で
4人目と5人目が3歳差です(⊙⊙)💓
4人目が今4歳で
5人目が1歳ですが、ちょうど2人とも悪さばかりの時期で大変ですが
4歳の子が小さいながらに
1歳児を面倒見るのは可愛いです💓
3人目は3月で8歳なので
小学生ですが、保育園と小学校の
両方の行事に出なきゃいけないってのが
大変かなーって感じです🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨
なるほど!
行事参加も大変そうです💦- 11月21日

なかなかなっこちゃん
長女と次女→2才9ヶ月差(3学年差)
次女と長男→3才9ヶ月差(4学年差)
長女と次女は同姓なので幼稚園の物がほとんどお下がりで済みました。
が、身体の大きさが違うので買い替えもありました。
小さい頃は産まれた季節が違うので新生児の時期は買い替えました。
今年入園出産入学が重なりました。
イベントが続くと大変でした😅
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨
入園入学出産被ったんですか💦
すごいです!- 11月21日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨
おさがりいいですね!